まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

渡辺美里の思い出

中2の時、ある河川敷で開かれた探鳥会に1人で電車に乗って出掛けた。その頃は鳥命だった。その時の探鳥会には一般人に混じり地元の大学の野鳥研究会のメンバーが多く参加していた。その中には女子大生も多く、きゃぴきゃぴした感じだった。思春期だった私に…

誕生日

なに食べたい?と聞いたらやはりお寿司。早く帰宅し、廻るところに行った。相変わらずマグロばっかり。よくも飽きないな。 夏の疲れからか、食べる前あたりから体が怠く関節が痛くなってきたので、ビールも飲まずお寿司も控えめにした。帰宅して熱を測ったら…

アルチンの侵入リスク

Moriguchi, S. et al. (2015) Estimating colonization and invasion risk maps for Linepithema humile, in Japan. Journal of Asia-Pacific Entomology 18: 343–350. ArcGISを使って日本におけるアルゼンチンアリの侵入リスクを計算しましたよ論文。既に侵…

Akiyamaia

HAO HUANG & ZHAO-HUI PAN (2015) A new species of Buprestis subgenus Akiyamaia from South-Eastern Tibet, China (Coleoptera: Buprestidae: Buprestini). Zootaxa 4007 (3): 389–398.

講義

坂雲ミュージアムで講義。実は昨夜、急場しのぎでスライドを作った。標本を10箱持って行ったので、何とかなるだろうという読み。 何とかなったが、大学関係者がもぐりこんでいたのでちょっと緊張した。タイトルは「東南アジアから見る世界の昆虫」という壮大…

実習最終日

午前中は資料作成、午後はプレゼン。今年は文系2班、理系2班だったが、いつも以上に好対照で比較して見るのが面白い資料が出来上がった。どこもクオリティが高かった。ある文系の資料はとても綺麗に出来上がっていて私の中では高評価だったが、他の教員が酷…

博物館実習5日目

展示作成の2日目。だいぶん出来てきた。グループで作業しているが、グループの色が出て面白い。 昨日のスズメバチの巣は既に大学側が駆除した後だとのこと。駆除しきれなかった残党が巣を作り直そうとして穴を出入りしているのだろう。何だか可哀想に思って…

博物館実習4日目

今日からは展示作成。時折アドバイスする以外は暇なので資料整理と水槽掃除をした。 昼はてっちゃんでチャンポン。実はこの前、あるところでチャンポンを食べたのだが美味しくなかった。なので、どうしても美味しいチャンポンを食べたくなって歩いて行ってき…

博物館実習3日目

昨夜は眠れず、というよりしこたま生中飲んでソファーで寝てしまい、起きたら3時だっただけ。それから和文誌編集や小仕事をやっつけていたら朝になっていた。 実習は標本データの整理・入力など。 夜に家族が帰ってきた。夏が終わった。

中国のツツキノコ5新種

C. LOPES-ANDRADE & V. V. GREBENNIKOV (2015) First record and five new species of Xylographellini (Coleoptera: Ciidae) from China, with online DNA barcode library of the family. Zootaxa 4006 (3): 463–480.

博物館実習2日目

台風の影響はほとんどなく、雨降ってるくらい。休講にはならず、一日実習。今日も疲れた〜午後からやっと風が強くなり、なんとなく台風っぽい。それにしてもむし暑い。 農学部に戻って急ぎやらねばならないことだけやっつけて帰宅。明日には家族が帰ってくる…

博物館実習1日目

アペで朝の勉強していたら、池田君に見られた。大学周辺にスタバかドトール出来て欲しい。 博物館実習が始まった。土曜日まで。今日から3日間は宇宙や岩石が専門の学生相手に昆虫づくし。午前中は講義。和名や学名の話には食い付きが良かった。午後は採集と…

デジタルで線画

Giuseppe Montesanto (2015) A fast GNU method to draw accurate scientific illustrations for taxonomy. ZooKeys 515: 191-206. doi: 10.3897/zookeys.515.9459 無料ソフトGNU Image Manipulation Program (GIMP)を使ってline drawingsなどの原図を作れる…

オフ

昼までダラダラしてから出勤。書類仕事などをこなす。 疲れがとれていないので早く帰りビール飲みながら書きかけの原稿に向かったが、途中で寝てしまっていた。 Aさんから懸案の標本が届いた。これは悩ましい。

島根調査4日目

朝飯前にアヤスジ。林さんに標本を手渡し少し立ち話してから出発。 調査を予定していた場所に着く前から雨。車内待機するが雨脚が強くなってきたので地図を見て良さそうなところに移動。雨。雨。雨。 昼まで粘ったが、ほとんど車外に出ずに終了。もしかする…

CPCの追補

Catalogue of Palaearctic Coleoptera Hydrophiloidea - Staphylinoidea (2 vols) Revised and Updated Edition 出版元HP 簑島君が著者に入っている。それにしても高いので購入を躊躇してしまう。

世界のヒメドロムシカタログ

World Catalogue of Insects (WCI). Vol.14. Elmidae and Protelmidae (Coleoptera) 出版元HP

島根調査3日目

朝から小雨。今年は雨に泣かされることが多い... 採集しながら東へ移動する予定だったが、雨雲と一緒に移動しているような感じだった。雨に泣かされあまり採集できなかった。やっぱり狙っていたものは採れなかった。 今回も別の場所で採れた。何かつかんだ気…

ビジネスホテルの漫画コーナーにて

忘れ物かな。浜田市のある場末のホテル。

メガソーラー

島根県内をぐるぐる回っているといろんなところで見かけるメガソーラー。送電の関係でどこにでもという訳にはいかないので、地域が偏っているし重要そうな環境に無理やり作られているというケースはいまのところ見ていない。今日廻ったある地域にはとても多…

島根調査2日目

朝の占いは最下位だったが、意気揚々と出発。江の川流域を調査。なかなか川にアプローチ出来ず、無理やり入っても何も採れず。気持ちばかり焦る。 川に頭だけ水から出ているような岩の表面にミズギワカメムシが着いているのだけど、どうやって採集したら良い…

Immature Beetles Meeting 2015

日本からは九大の学生2人が参加するようだ。私も行こうかと思っていたが、前日に用事が入ってしまい諦めてしまった。今年はビックネームが参加しないようだ。 http://www.cercyon.eu/ImmatureBeetles.htm

島根調査1日目

前回調査があまりに不本意だったので、急きょ調査へ。 朝早く立ったが、途中の高速道路が工事中の箇所が多く渋滞しまくり(この前のトンネル事故の影響で急きょチェックしている?)。おまけに島根に入る国道が通行止。仕方なく別のルートで北上。予定より2…

事故処理

朝から事故処理。意外に時間がかかりお昼までかかってしまった。 午後からは明日からの準備等。 最近、「ばったりギス」という直翅関係の同好会誌を1号からひっくり返し読んでいる。昔は手書きでアツイ。与太話も載っているが示唆的内容のものや、そのまま学…

(プロメテウスの罠)チョウを追う

連載当初は真面目に読んでいたがそのうち読まなくなっていた。17で終わったようなので、今日纏めて読んでみた。それにしても連続で読みたいのに朝日新聞のHPでは連続で読めないような作りになっていて困った。ということでリンクを纏めた。 「副学部長が激怒…

事故

自宅でPCに向かっていたらミュージアムの水槽で事故があったとの報告。急いで出かける。うーん、大事に至らなくて良かったが、2日前に見たときは何ともなかったのに。 夜は麻婆蒟蒻豆腐丼。ラー油と山椒でかなり辛めの味付けにした。

【書評】理系のための研究ルールガイド

この著者3冊目のブルーバックス。研究者の卵にむけて71個のルールを示している。中にはルールではないものもあるが、楽しく読めたし、学部生にもぜひ読んで欲しい内容だった。相変わらずのポジティブ節は読むだけで元気づけられる気がする。 「テレビに出た…

名前

お盆だからというわけではないが、昨日は風の谷のナウシカの漫画を読んでしまった。引っ越しするたびに漫画や小説を捨てたり古本屋に売ったりしてきたが、ナウシカとギャラリーフェイクだけはどうしても手放せずにいる。 ナウシカの好きな場面の1つに、ナウ…

サンプリング

このお盆休みは執筆活動に専念している。が、進みは良くない。 お昼から行動開始。川内から高速道路にのる。やはり交通量多い。石鎚山SAでお昼を食べようと思っていたが、渋滞するほど混んでいたので、入野SAでスタミナラーメン。まぁまぁ。 早く着いてしま…

オフ

午前中は和文報告の執筆。何とか出来上がり共著者にメールで投げる。 午後からは別の和文報告の執筆。いいところまでは書き上げた。が終わらず。ニホンゴムズカシイ。 夕方から活動。岡野君が先週に四国初記録のStomaphisを採集していたのだが、標本を潰して…