まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

博物館実習II 1日目

学内で昆虫採集して標本を作って貰う。例年よりもセミが少なくなっているのに驚いた。季節の移り変わりが早い? 立ちっぱなしということもあるが、とても疲れた。まだ始まったばかり。

ナンヨサンショウウオ

Kanamori S, Nishikawa K, Matsui M, Tanabe S. (2022) A new species of lotic breeding salamander (Amphibia, Caudata, Hynobiidae) from Shikoku, Japan. PeerJ 10:e13891 DOI 10.7717/peerj.13891 ナンヨサンショウウオHynobius oni sp. nov.の記載。イ…

アリノスハナムグリClinterocera nigra

L.-W. Wu, M.-Y. Chen & C.-L. Li (2022) Phylogenetic position and morphological polymorphism of the chafer, Clinterocera nigra (Coleoptera: Scarabaeidae: Cetoniinae) from Taiwan, Mitochondrial DNA Part B, 7:8, 1513-1515, DOI:10.1080/2380235…

ハンミョウは生物多様性保全や市民科学の対象として適していそう

DL. Pearson & J. Wiesner (2022) The use of tiger beetles (Coleoptera: Cicindelidae) in adapting hotspot conservation to global, regional, and local scales. Journal of Insect Conservation. https://doi.org/10.1007/s10841-022-00411-5

ヒメジムカデ属の2新種

Tsukamoto S, Shimano S, Eguchi K (2022) Two new species of the dwarf centipede genus Nannarrup Foddai, Bonato, Pereira & Minelli, 2003 (Chilopoda, Geophilomorpha, Mecistocephalidae) from Japan. ZooKeys 1115: 117–150. https://doi.org/10.389…

中国のイタドリハムシ属

Xu S-y, Nie R-E, Yang X-K (2022) Notes on spotted-elytron species of Gallerucida Motschulsky with the description of six new species from China (Coleoptera, Chrysomelidae, Galerucinae). ZooKeys 1116: 33–55. https://doi.org/10.3897/zookeys.…

博物館資料論 4日目

午前中は講義。午後は簡単な作業。終わってから教室の片づけなど。これで4日間の集中講義期間終了。来週は博物館実習。

博物館資料論 3日目 & イベント

子供たち対象のイベントと資料論3日目とを掛け持ちする大忙しの日。朝からバタバタで準備など大変だった。とりあえずは無事に終了。疲れた。

博物館資料論 2日目

午前中は標本の作り方などの講義。NIKUNUKIのスライドを入れようと思っていたが忘れていた。 午後から寄贈標本を使っての作業。みんな楽しそうで良かった。

砂漠のゴミダマ幼虫の穴掘り

M. Raś, M. J. Kamiński & D. Iwan (2022) Fossoriality in desert‑adapted tenebrionid (Coleoptera) larvae. Scientific Reports, 12: 13233. https://doi.org/10.1038/s41598-022-17581-6

博物館資料論 1日目

対面講義。ここ2年はオンラインだったので新鮮。朝からずっとしゃべって疲れた。

オフ

久しぶりに少し寝坊して起床。午前中はゆるゆるして午後から活動開始。 明日からの授業の準備でぬかっているところを発見。しかし技術的に改善できず違う作戦でいくことにした。 先週の海に行った日から手足に発疹が出て痒くて仕方がない。最初は海にたくさ…

光と昆虫

夕方から学生5人を引率してまた西予市へ。 四国西予ジオミュージアムでライトトラップの企画イベント。うーん、いろいろ考えるところがあるものの無事に終了してよかった。川のそばなのでヘビトンボは飛んでくると思っていたが、終了後に幕にとまっていた。…

ダーウィンが来た! 夏スペシャル 新種発見!身近に潜む大スクープ

録画していたので見た。良かった。無難に纏めていたと思うし、細かいところをうまく端折って説明していたと思う。ただ、サザエの話はもっと面白いのにあまりに端折りすぎて面白さが半減していたように思う。登場人物が魅力的な人ばかりで、知り合いも多く楽…

Nipponensis

Holloway, G.J. & Foster, C.W. (2022) Distribution, Morphology and Phenology of Anthrenus Nipponensis Kalik & Ohbayashi (Coleoptera: Dermestidae). Entomologist's Monthly Magazine, 158(3): 215-224.

日常

午前中は帰省していた久松君が挨拶に来てくれた。 午後はオンライン会議。夕方までみっちり。疲れた。 会議しながら内職していたが、下のような面白い資料を見つけてしばし見入ってしまった。 中條先生のコメモに関するメモ。香川大の答案用紙に書かれている…

連勝

この1週間は気が気でなかった。 部活の合宿に参加した息子。合宿は他校も集まるもので、この時期にやるべきなのか、保護者としてはいろいろ考えることもあったが、やはり2日目にコロナ陽性者が出て中止になって帰ってきた。陽性者とは学年も寝ていた部屋も違…

博物館実習イベント

三瓶で博物館実習生による水生生物のイベント。子供たち13名参加。近くの川で生物を採って名前を調べるという企画。魚の生態、山、DNA、鳥の生態、有機化学が専門というメンバーなので心配しかなかったが、何とか形になった。子供たちが楽しんでいたのがなに…

Pinophilina

Assing, V. (2022) Monograph of Palaearctic, Oriental, and New Guinean Pinophilina (Coleoptera: Staphylinidae: Paederinae). 419 pp., Brno. これ注文せねば。千田君からの情報。

柏島

家族で柏島にシュノーケリングに行く。本当に海が綺麗で魚も多く楽しめた。 娘と二人で泳いでいるときにカメラを海で失くす失態。必死で探していたら、ご褒美目当てで探していた息子が見つけてくれた。 午後からは足摺海洋館「SATOUMI」へ。良かった。 みし…

下見

学生を4人連れて企画イベントの下見へ。運転疲れ。

シロスジメダカハンミョウ

T-J Lin and J Wiesner (2022) Notes on Therates alboobliquatus (Horn, 1909) (Coleoptera: Cicindelidae) from Taiwan and description of two new subspecies. Journal of Tropical Coleopterology, 3(1): 55-73. うーん、そんなに亜種区分できるものな…

甲虫学会大会

甲虫学会の2022年大会 今年こそは対面開催できるかなぁ。

「危険ないきもの」の企画

危険な生きものに関する企画を博物館実習生が西予ジオミュージアムで実施。事前申込が少なく心配したが、最終的には20人を超える参加者でかつ盛り上がっていたので良かった。 引率だけなのに疲れた・・・・あと3つ企画がある。。。。

Litholamprima

R. Jiang, C. Cai, M.S. Engel, B. Li, H. Song and X. Chen (2022) Litholamprima qizhihaoi sp. nov., a new stag beetle (Coleoptera: Lucanidae) from the Lower Cretaceous Yixian Formation, China. Cretaceous Research 137: 105243. 中国の2つの化石…

Atopida

A. KIAŁKA & R. RUTA (2022) Revision of Atopida White, 1846 (Coleoptera: Scirtoidea: Scirtidae). Zootaxa, 5174(4): 401-443. NZ特産のAtopida属のレビジョン。全タイプ標本を再チェックし、下記のシノニムを見出している Atopida grahami Broun, 1910 …

香川照之の昆虫すごいぜ!「カマキリ先生☆石垣島へ行く」

録画していたので見る。どこか離島に行きたくなった。4泊5日で4月にロケしたなんて羨ましいなぁ。 気付いた誤同定は以下の通り。 ヤエヤマヒメボタルがたくさん光っているのは良いが、昼間に撮影したヤエヤマヒメボタルとしてホタルツツカッコウがの写真が!…

Stenurella

Zamoroka, A. M., Trócoli, S., Shparyk, V. Y., & Semaniuk, D. V. (2022). Polyphyly of the genus Stenurella (Coleoptera, Cerambycidae): Consensus of morphological and molecular data. Biosystems Diversity, 30(2), 119–136. doi:10.15421/012212 …

Varcalium

Yan‑Da Li, Rafał Ruta, Erik Tihelka, Zhen‑Hua Liu, Di‑Ying Huang & Chen‑Yang Cai (2022) A new marsh beetle from mid‑Cretaceous amber of northern Myanmar (Coleoptera: Scirtidae). Scientific Reports, 12: 13403. https://doi.org/10.1038/s41598…

ムカシツチガエル

T SHIMADA, M MATSUI, M OGATA, I MIURA, M TANGE, M-S MIN & K ETO (2022) Genetic and morphological variation analyses of Glandirana rugosa with description of a new species (Anura, Ranidae). Zootaxa 5174 (1): 025–045. 東北太平洋岸から関東で…