まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

とうおん

伊藤君と岡安君に手伝ってもらい、例年の催し。無事に終了。

クワクサヒゲナガアブラムシ

Sugimoto, Shun'ichiro (2017) Description of some morphs on the primary host of Micromyzodium kuwakusae (Uye) (Hemiptera: Aphididae). Insecta matsumurana, 73: 65-74. トキワマンサクが一次寄主で、クワクサが二次寄主とのこと。知らなかった。 二…

Yamatocallis

Sugimoto, Shun'ichiro (2017) Revision of the genus Yamatocallis Matsumura in Japan (Hemiptera: Aphididae). Insecta matsumurana, 73: 39-63. 日本産Yamatocallis属のレビジョン。1新種を含む5種を認める。雄や幼虫の検索も付いていて網羅的。すごい。…

アルタイ山脈の甲虫

Oyundelger Khurelpurev, Martin Pfeiffer (2017) Coleoptera in the Altai Mountains (Mongolia): species richness and community patterns along an ecological gradient. Journal of Asia-Pacific Biodiversity 10 (2017) 362-370. タイトルは大きいけど…

韓国のハネカクシ科リスト

Kee-Jeong Ahn, Young-Bok Cho, Yoon-Ho Kim, In-Seong Yoo, Alfred F. Newton (2017) Checklist of the Staphylinidae (Coleoptera) in Korea. Journal of Asia-Pacific Biodiversity 10 (2017) 279-336. 韓国のハネカクシ科リスト。646種。

韓国からムキヒゲホソカタムシ科

Seung-Gyu Lee, Jong-Woo Nam, Jongok Lim (2017) A taxonomic review of the family Bothrideridae Erichson (Coleoptera: Coccinelloidea) in Korea represented by ectoparasites of wood-boring insects. Journal of Asia-Pacific Biodiversity 10 (2017…

Diekeana alternans complex

Ohta-Matsubayashi, Yuri; Katakura, Haruo; Kahono, Sih; Kikuchi, Namiki (2017) A taxonomic review of the phytophagous ladybird beetles of the Diekeana alternans complex (Coleoptera: Coccinellidae: Epilachnini) with descriptions of eight new…

PNGのOphiotettix

Josef Tumbrinck & Josip Skejo (2017) Taxonomic and biogeographic revision of the New Guinean genus Ophiotettix Walker, 1871 (Tetrigidae: Metrodorinae: Ophiotettigini trib. nov.), with the descriptions of 33 new species. 525-580 + pls. 104-…

WallaceaとPNGの生物多様性

Biodiversity, Biogeography and Nature Conservation in Wallacea and New Guinea, Volume 3 出版されたようだ。 目次はここ。うーん悩ましい。1巻は買ったけど2巻は買っていない。

Eulachnus

MARIUSZ KANTURSKI,ŁUKASZ KAJTOCH,KARINA WIECZOREK (2017) European species of the aphid genus Eulachnus Del Guercio, 1909 (Hemiptera: Aphididae: Lachninae): revision and molecular phylogeny. Zootaxa, 4356(1): 1-81.

祭りのあと

二日酔い度2。朝少し寝坊した。浅野さんと能瀬さんと採集に行く。浅野さんがフィールドにしている山あいの素晴らしいところに連れて行って貰う。しかし良さそうな感じなのにヒメドロは全くダメ。こういうところあるんだよな。ジョウカイモドキの幼虫の捕り方…

甲虫学会2日目

場所をミュージアムに移しての学会。学が来ていて面白い話を聞いた。いろいろな人からいろいろ標本をもらった。 午後から講演。伊藤君は相変わらず早口で早く終わってしまったが、笑いはあったのでよかった。十川君の発表は、最初の自己紹介で滑っていて心配…

甲虫学会1日目

午後からシンポ。自分の発表はうけはしたが、一番最後のスライドの写真が失敗。おそらくあれがゴジラの背鰭とシンゴジラの尾だと判った人は少なかったのかも。 懇親会は盛況。なぜか挨拶させられた。二次会は水物の話が多かった。

新幹線

JRまで嫁さんに送って貰い、在来線で岡山まで出て新幹線で静岡入り。新幹線はひかりだったが、コンセント横の席に陣取り、PCで和文誌の版組が集中して出来たのが良かった。20pほど組めた。 夕食は簑島君と林さんと、途中で偶然出会った出嶋さんと4人で前夜祭…

コバネの謎

J. Goczał, R. Rossa, A. Tofilski (2017) Elytra reduction may affect the evolution of beetle hind wings. Zoomorphology, https://doi.org/10.1007/s00435-017-0388-1 甲虫の鞘翅がコバネになる”brachelytry”は、もしかすると後翅と関係あるかもという…

オフ

AM JJSEの版組。何とか終え著者校正を送る。1本ちょっと問題ありの原稿があり、それ以外は全て終わる。 PM 今週末の発表準備。夕方に伊藤君のスライドの再チェック。昨日に見せて貰ったがダメ出ししたので、その修正作業。

講義・実験

AM講義、PM学生実験だった。学生実験はアブラムシの採集&観察を行う予定だったが、昨日の段階で雨が降る予報が出ていたので、念のためにセンダングサについているユキヤナギアブラムシを少し取っておいた。やはり昼前から本降りになってしまい、そのアブラ…

英語に日本語で返事が返ってくる

日本語の打ち込みもできるとは!

チビゴミ潜るか潜らないかで頭部の比較

Luo, XZ., Wipfler, B., Ribera, I. et al. (2017) The cephalic morphology of free-living and cave-dwelling species of trechine ground beetles from China (Coleoptera, Carabidae). Org. Divers. Evol. https://doi.org/10.1007/s13127-017-0351-5 面…

シリアカヒヨドリ等の16種類を新たに特定外来生物に追加

平成29年11月29日環境省報道発表資料「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律施行令の一部を改正する政令について」 昆虫では、12種が新たに指定。「Neolucanusは全部」ではダメだったのかしら。 アカボシゴマダラ(Hestina assimilis)の…

サイエンスカフェ

トリプルブッキング。確認したら1つはOKだったけど、2つは・・・・どうしよう・・・・

ヒメガムシの系統

Hiva Nasserzadeh, Helen Alipanah, Ebrahim Gilasian (2017) Phylogenetic study of the genus Sternolophus Solier (Coleoptera, Hydrophilidae) based on adult morphology. ZooKeys 712: 69–85. 分類の論文と分けて出したようだ。

TG-4の宣伝

Jan E.J. Mertens, Martijn Van Roie, Jonas Merckx, Wouter Dekoninck (2017) The use of low cost compact cameras with focus stacking functionality in entomological digitization projects. ZooKeys 712: 141–154. プロ仕様のものには負けるけど、コ…

昆虫展リーダー

2009年 松野茂富 2010年 新田涼平 2011年 千田 2012年 甲斐 2013年 惣中 2014年 岡野 2015年 岩田朋文 2016年 池田大 2017年 十川 2018年 岡安 2019年 安田 2020年 オンライン開催のため不在 2021年 限定開催のため不在 2022年 椎葉 2023年 明尾→椎葉

ハムシは共生細菌の酵素の助けで葉を消化

H. Salem, E. Bauer, R. Kirsch, A. Berasategui, M. Cripps, B. Weiss, R. Koga, K. Fukumori, H. Vogel, T. Fukatsu, M. Kaltenpoth (2017) Drastic Genome Reduction in an Herbivore’s Pectinolytic Symbiont. Cell, http://dx.doi.org/10.1016/j.cell.2…

オーストラリアのScirtes属とその近縁属

C.H.S. WATTS, S.J.B. COOPER, K.M. SAINT (2017) Review of Australian Scirtes Illiger, Ora Clark and Exochomoscirtes Pic Coleoptera: Scirtidae) including descriptions of new species, new groups and a multi-gene molecular phylogeny of Austral…

Snipping tool

この前、豊田ホタルの里ミュージアムの川野さんに教えてもらった。便利。こういう小技を知っているかどうかは、仕事、特に事務仕事の効率化に大きく影響すると思っている。

近況

最近、編集や査読、その他もろもろで心の余裕が無い。ブログに短い論文紹介が並んで荒んだ感じなのもそのせい。良くないなぁ。生産的日々を過ごしたいものだ。 来週の学会準備もまだ。 放送大学での授業と、この前のホタルの里ミュージアムでの講演の後に、…

御蔵島の鳥

小木万布 (2017) 続々 御蔵島の鳥類目録.Mikurensis,6:25-30.http://mikura-isle.com/pdf/mikurensis2017/25-30.pdf ヒガラは過去にも記録があったのか。でも少しでも貢献できて良かった。

ノネコとマングース

亘 悠哉 (2017) 奄美と御蔵と外来生物対策.Mikurensis,6:62-67.http://mikura-isle.com/pdf/mikurensis2017/62-67.pdf 判りやすい資料。そのまま授業で使えそう。