まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

編集編集

昨日、JJSEを入稿。かなり予定より遅れてしまった。積み残しの論文も多い。しかし重大なミスが発覚し、修正して再度送る。 今日は午前中は二日酔いで使い物にならず。書類仕事やその他もろもろ。6月の出張の準備も始める。 池田君の原稿が英文校閲から返って…

Protogyny in Trichoptera

Ito, T. (2016) Protogyny in Lepidostoma Ramber, 1842 (Trichoptera: Lepidostomatidae), with delayed egg maturation. The Pan-Pacific Entomologist, 92(1): 1-8. 昆虫では雄のほうが雌よりも早く現れるprotandryが一般的であるが、雌のほうが早く現れ…

カドムネニセオオキバハネカクシPseudoxyporus biguttatus

カドムネニセオオキバハネカクシPseudoxyporus biguttatus 原色甲虫図鑑では「トゲムネオオキバハネカクシ」として掲載。

送別会

@ミュージアムエントランス 飲み足りなくて、学生たちに声をかけ「きさいや」へ。飲み過ぎてしまった・・・・

オフ

家で学会事務作業。約1年ため込んでいたのでたいへん。 7年目の洗濯機が突然壊れてしまい、メーカーに問い合わせたりしたけど、結局買うことに。午後から電気屋を2軒廻り、安い方で購入。

博物館実習の合宿2日目

朝から雨。標本を作成してから帰松。大したことしていないけど疲れた。 ミュージアムに荷物を置き、農学部にも荷物を置こうと思ったら農学部祭の影響でキャンパスに車両では入れないことに気付く。仕方ないのでトラップを回収して時間潰した。

博物館実習の合宿1日目

意外と天気が良く疲れた。

バタバタ

JJSEの編集最終段階。ここにきて細かい作業がいろいろ残っている。会計処理もしなくては。 午後から博物館実習。明日からの合宿の打ち合わせ予定が、ミュージアムスタッフルームでいろいろ話し合いをしてしまい、遅刻。で、学生たちとすれ違いになってしまっ…

伊豆諸島のマイマイカブリ

Osozawa, K., S. Ogino, S. Osozawa, Y. Oba, J. Wakabayashi (2016) Carabid beetles (Carabus blaptoides) from Nii-jima and O-shima isles, Izu-Bonin oceanic islands: Dispersion by Kuroshio current and the origin of the insular populations. Ins…

中国からOsmylus属3新種

Xu, H., Y. Wang, Z. Liu (2016) Three new species of Osmylus Latreille from China (Neuroptera, Osmylidae). ZooKeys 589: 107–121. 旧北区と東洋区の種の検索表つき。

甲虫の亜目の系統

Zhang, H., N. Liu, Z. Han, J. Liu (2016) Phylogenetic analyses and evolutionary timescale of Coleoptera based on mitochondrial sequence. Biochemical Systematics and Ecology, 66:229-238. ミトコンドリアゲノム解析結果。TopologyはPons et al. (…

トラップ回収3回目

朝からバタバタ。昼から打ち合わせ後にバタバタとトラップ回収へ。林は日に日に緑が濃くなっていく。 回収してすぐに飛んで帰りゼミ。

カラタチトビハムシ

南雅之・宮内博至・滝沢春雄・斉藤明子・深谷信一・鳥倉英徳(2016)外来種カラタチトビハムシ(新称)における知見.月刊むし(544):44-47. 中国から知られていたカラタチトビハムシPodagricomela weisei Heikertinger, 1924を千葉県と東京都で記録。既に病…

シラタカハムシ

齋藤諭・南雅之(2016)日本初記録のシラタカハムシについて.月刊むし(544):12-15. 山形県白鷹湖沼群からシラタカハムシChrysolina seriepunctata (Weise, 1887)を日本初記録。

Eubrianax

小島崇史・黒木 出・十川愛世・鳥越健太・山下裕史・中村圭司(2016)マルヒラタドロムシ属(Eubrianax)幼虫の分布に及ぼす環境要因について.Naturalistae 20: 61-66. マルヒラタドロムシ属幼虫は、流速が緩やかな箇所で沈み石に多く生息する。まぁ確かにそ…

Brachypsectridae

Alexey V. Kovalev and Alexander G. Kirejtshuk (2016) Asiopsectra gen. n., a second genus of the family Brachypsectridae (Coleoptera, Elateroidea) from the Palaearctic Region. Insect Systematics & Evolution, DOI: 10.1163/1876312X-47022140 →…

ハムシ上科の系統

Haddad, S. & D.D. McKenna (2016) Phylogeny and evolution of the superfamilyChrysomeloidea (Coleoptera: Cucujiformia). Systematic Entomology (2016), DOI: 10.1111/syen.12179 フリーで見ることができる。レビューなのでオリジナルの系統解析を行っ…

BBQ

BBQだけに参加しようと思っていたが、息子がソフトボールに出たいというので朝から見学。のつもりが、人が足りず3打席ほど参加させてもらった。久しぶりに打てて楽しかった。

ミカドテントウ幼虫

ニセマイコガ科

寺田剛(2016)日本の昆虫Vol. 7 ニセマイコガ科.221 pp., 櫂歌書房,福岡.[Terada, T. (2016) The Insects of Japan, Vol. 7. Lepidoptera, Stathmopodidae. 221 pp., Touka Shobo Co. Ltd., Fukuoka. ] 16新種を含む57種を扱っている(一部、未同定種を…

Vespa

Aleochara

糞虫化石

S. Tarasov, F. Z. Vaz-de-Mello, F.-T. Krell and D. Dimitrov (2016) A review and phylogeny of Scarabaeine dung beetle fossils (Coleoptera: Scarabaeidae: Scarabaeinae), with the description of two Canthochilum species from Dominican amber. P…

世界甲虫大図鑑

原本はこれ。 原本も決して難しい英語で書かれたものではないけど、日本語でこれが読めるメリットは計り知れない。それにこのクオリティで6000円とは安い!素晴らしい。さっそく学生部屋に置いておいたら吉田君がかじりつきになって読んでいたけど、勉強のた…

トラップ回収

トラップ回収2回目。天気が良い。ああ、季節が移り変わっていく。

そうだ京都へ行こう

5時出発。岡安君に同行してもらい京都の水野さんのところへ。文献類を頂いてくる。ついでに木幡池でオオチビマルハナノミを狙うが、少し遅かったようでかすりもせず。 朝からぽつりぽつりしていたが、お昼に本降りになったので帰路につく。途中、中国自動車…

査読

昨日はESの査読、今日は某海外誌の査読をやっつける。特に前者はGW前からの懸案で、分類ではないことと原稿にネガティブなイメージを持ってしまったので時間がかかってしまった。自分の原稿改稿と編集作業が焦げ付き気味・・・・

ミュージアム講座1回目

参加者は6名と少なかったが(ドタキャン4名)たのしく実施できた。次は3週間後。

イチイガシのカイガラムシ?

明日の準備