まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

春が来た

ツバメも来ているし、ウグイスの囀りも確認し、春が来た。ここ数日の暖かさで桜もほころびはじめ、我が家のチューリップも咲き出した。 最近、日記が手抜きなのは、和文誌編集などで忙しかったのも原因だが、それ以上にプライベートでバタバタしているからだ…

パブコメ

「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律施行令の一部を改正する政令(案)」に対する意見の募集について(国内希少野生動植物種の指定等)(パブリックコメント)(お知らせ) http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15025 とりあえず…

校正終了!

とりあえず印刷に回った。ほっとするのもつかの間。5月英文誌・6月和文誌と、怒涛の編集作業が待っている・・・・

第1回アジアベントス学会・松本大会

第1回アジアベントス学会・松本大会のお知らせ The First Symposium of BSA (Benthological Society of Asia) in Matsumoto City, Nagano 昨2011年6月に開催を予定しておりましたものの、東日本大震災・福島第一原発事故により延期しておりました「第1回アジ…

新店舗

大学のそばの空き地に建物が建った。明らかに民家ではない作り。僕はお洒落なカフェかケーキ屋だろうと言い、山迫君は歯医者っぽいと予想していた。 今日、看板が付いた。 コインランドリー つかえねー

オフ

朝からオフ。とはいえ、溜めに溜め込んだ仕事が山積みなので、出来るところからやっつけていく。しかし底が見えない。 5月に引越しを控えているので小説や漫画をBOOK OFFに売りに行く。二束三文ではあったが、誰かが読んでくれると思うと捨てるよりは気が楽…

雨の卒業式

今年は本当に雨が多い。 朝からバタバタ。雑務をこなす。 うちの研究室は7人が卒業し、そのうち3人が巣立つ。旅立つ人、残る人、それぞれに頑張って欲しい。 夕方に留学生達の最終プレゼンと終了式があった。彼らの英語プレゼン能力には驚いた。しかし論理的…

寝坊

大寝坊した。 息子は昨日小児科に行ったところ何だか小難しい病名を与えられ、幼稚園はお休み。天気良いのに、閉じ込められかわいそう。 「鳥泣き魚の目も涙」。留学生達は村を下りる。後には大量の布団とゴミ。それらを運ぶ仕事が大変だった。 お昼は労働の…

バタバタ

今日はいろいろ忙しいことが事前に判っていたので、朝一でやるべきことをリストアップした。これが悲劇を招く・・・・ 留学生たちは今日一日は観光なので、サボらせてもらい溜まりに溜まった仕事をすることに。お昼までは何とか予定通りそつなくこなす。夕方にリ…

午前中は銀行へ。時間を取られる面倒なことをいろいろやっつける。 午後は息子のスイミングスクールを見た後に、一家総出で河之内へ。餅搗きと地元住民との親睦会だったが、結構盛り上がって良かった。うちの娘は留学生に大人気だったが、インドネシアの留学…

学位授与式

学位授与式だった。上手君と一柳君が無事に学位を修得した。 お昼は「茜屋」で「ホタテと春キャベツ」の味噌ラーメン。美味い!スープも麺もパスタのようだが、ジャンルはしっかりラーメン。こういう個性的なラーメンは大好き。 午後は川之内へ。留学生達の…

酒八

浅野さんが来松。山迫君と3人できわめて農大的飲みに。楽しかった。 〆は珍珍軒で中華そば。

チョウ類保全シンポジウム

留学生の相手をサボり、シンポジウムに参加した。 70名位の参加者だったようだが、やはり生物多様性がキーワードになっていた。正直、シンポジウム自体はあまり目新しさが無かった。しかし、二次会ではいろいろ人脈が広がり楽しかった。海野さんは虫屋として…

言い間違い

英語でカエルはfrogフロッグだが、以前からケロッグと言い間違ってしまう癖がある。意識しているうちは間違えないのだが、そのうちにケロッと出てしまう。だってケロッグの方がカエルっぽいと思う。 昨日も危ないなあ、と思って気をつけていたが、やはりケロ…

PROOF

某P誌から初校が届く。 酷すぎる! 山迫君から聞いていたので覚悟はしていたが、ここまでとは…とりあえず真っ赤に直している。編集段階で勝手に修正するのはまだ許すが、一括変換して勝手に間違いを作り出すのはいかがなものか。 この雑誌には今後は絶対に投…

英語プレゼン

留学生相手に1時間ほど生物多様性についてのプレゼンを行う。構想1日、作成昨夜という用意不十分なもので、お得意のシドロモドロで、ちょっと落ち込んだ。ウケを狙ったスライドでは、笑い上戸のインドネシア人だからこそだが、大爆笑だった。その後、外に出…

日々

学生受け入れ

今日は学生達とハイキング。

村へ入る

季節はずれの雪

春っぽい陽気。 午前中に最近取り組んでいた論文をメールにて投稿。 お昼から末田先生と林先生の退職記念パーティーに参加した。いろいろ感じることあり。特に末田先生のこれまでの研究に関する話は面白かった。それまでのオーソドックスな研究方法からレー…

ばたばた

論文原稿はネイティブから返って来た。今回はいつもよりもざっとしか見て貰えなかった。が、はっとするミスを指摘された。方法について(今回の一番の売りだと考えている)、ぜひ自分でも試してみる、という嬉しいコメントもあった。直して早速投稿しよう。 …

最近執筆していた原稿は共著者とネイティブチェックにまわっていった。まあまあの出来ではなかろうか。国内誌に投稿予定。 朝から博物館運営会議。会議には珍しく白熱した議論と建設的意見が出た。 午後から短期留学生受け入れの準備で演習林から東温市まで…

Jolyelmis

KODADA,J., T. DERKA & F. CIAMPOR, Jr. (2012) Description of Jolyelmis spangleri a new species from Churi-tepui (Chimanta Massif, Venezuela), with a description of the larva of J. spangleri and J. reitmaieri (Insecta: Coleoptera: Elmidae). …

呑み過ぎ

昨夜は、標本調査に来ていた大阪府大の吉田君とこの春から北大に進学する林君と、いつものメンバー(山迫君、久松君、安達君)と共に「媛鳥」へ。吉田君はなかなかしっかりしているなぁと思った。 で、飲みすぎた。 某和文誌の編集が山場に。次号はきっとイ…

生物多様性

朝から雨。この冬は降水量が多い気がする。 午後から「愛媛県生物多様性普及推進フォーラム」を覗きに行く。募集人数は200名だったが、かなり多くの参加者(噂によると事前申し込みで200名以上になってしまったとか)に驚いた。中に見知った顔がちらほら居て…

大学院を出る意味

一般企業のサラリーマンだった頃、学部卒の人と院卒の人とで違うなあ、と感じていたことがある。それは時間の使い方である。 学部卒の人は、仕事を出来るところからコツコツやるのに対し、院卒の人は仕事の全体量と〆切りを勘案してまずは計画を立ててから取…

春を感じると、リンドバーグと渡辺美里の歌が脳内音楽としてハイパープレーで流れる。世代がばれてしまうが、これはここ20年間位ずっと変わりないのだから仕方ない。そんな一日だった。 夕方から愛蝶会の集まりを大学で開く。井上さんの寄贈コレクションをお…

陸生ガムシPachysternumのレビュー

MARTIN FIKÁČEK, FENGLONG JIA & ALEXANDER PROKIN (2012) A review of the Asian species of the genus Pachysternum(Coleoptera: Hydrophilidae: Sphaeridiinae). Zootaxa 3219: 1–53.