まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2012年の反省

今年も1年頑張った。英文誌2冊と和文誌4冊の編集に今年も追われ、いろいろ失敗や叱りを受けることもあったが、概ねよい評価をもらったと思う。来年もこれには追われそう。 研究では6本の原著論文が出たが、どれも単発で良くなかった。来年は頑張ろう。来年こ…

お手伝い

じいちゃんの仕事の手伝いで、朝2時起き、夕方まで2つの現場を廻る。こんな暮れでもきちんと働いている人達を見ると、日本も捨てたもんではないな、と思う。 夜は実家の近くの温泉へ。なかなか良かった。

マリンワールド

家族4人で公共交通機関を乗り継ぎ海の中道マリンワールドへ。疲れたー

移動

お昼のフェリーで移動。乗客は意外に少なかった。 夕方に実家に到着。 今回も結構宿題を持ってきているが、問題はどこまでやり切れるかだ。

Takahashi (2012)

Takahashi(2012)のZooBankへの登録が終了。Parentのところがおかしくて、一部亜属が表示されていない種があるが、確認すると間違っていないようなので、バグなのかも知れない。どういうバグなのか訳判らないのでとりあえず放置(問題ないだろう)。以下に記…

仕事納め?

年内締め切りの報告書を何とかやっつける。 午後から会議2本。そのうち1本は某試験監督の事前説明会だったが、まさかヒアリングに当たっているとは!担当表の見方を誤っていて、説明会中に気付く。。。新年早々ちょっと憂鬱。前回はなんとか事無きを得たとい…

広島のアブラムシ2種

前藤文三(2012)庄原市本村町で観察したヌルデの虫癭.比婆科学,244:51. 2012年9月5日にヌルデシロアブラムシとヤノハナフシアブラムシの虫癭を観察した記録。後者は狙っているのになかなか採れない。

広島のオオウスバ

内藤順一(2012)広島県動物誌(32).比婆科学,244:1-6. 宮島(厳島)の南西海岸にて2009年12月15日に”流木の下面の砂地から多数確認”とのこと。写真もあり、間違いなくオオウスバ。ただ若齢幼虫として写っている2頭のうち1頭はコカスリの幼虫。

山場

うちにもサンタさんが来てくれたようで、玄関にプレゼントが置いてあった。普段、いい子にしていたか自信が無かった息子は、朝一番でプレゼントを見つけ嬉しさのあまり布団に戻ってきて、おいおい泣き出した。子供でも嬉し泣きするんだと、驚いた。腫れた目…

オフ

子供達と嫁さんがクリスマスのイベントに出ている間に車の点検へ。点検が終わるまで研究ノートにいろいろ書き込みながら妄想。 午後から息子のベッドと机を買いに行く。 夕方戻り、1つ論文原稿を仕上げ共著者にメール。年明け早々には投稿したい。

年末

ここ数日バタバタだった。 木曜日は、会議に、ゼミに、研究室の忘年会。 金曜日は、大学院生向けの授業に、農業資材会社の営業の来客対応に、研究費の申請に。 その合間に、英文誌の事務作業等と和文誌の編集。和文誌のほうは何とか版組みまで終了。年をまた…

Greeting

発送完了

JJSEが午前中に納品になる。編集側の都合と印刷屋の都合でそれぞれ数日遅れ、結局今日になってしまった。会員の皆さんすみません。午後は発送準備。研究室学生全員に声をかけたのに集まったのは惣中君と小川君だけ!ちょっとみんな非協力すぎ! 封筒に宛名を…

ツブスジドロムシ

市川靖浩(2012)矢作川水系におけるツブスジドロムシの分布と生息環境に関する若干の知見.佳香蝶,64(252): 81-84. 素晴らしい。本種は矢作川水系では細流に多産し、沈んでいる流木で多く得られるとのこと。10年前の報告を追試し続けて欲しい。豊橋の標本…

やっぱり好きなことをすべき

子供の頃からの昆虫少年が昆虫の研究をしたくて進学してくる大学・研究室が、全国には幾つかあり、うちはそのなかでも老舗と言える。しかしそんな彼ら(ほとんど男性)がせっかく大学に入学してきても、研究室を選ぶ時に違う道に進むことが最近多い。 違う道…

休日出勤

暖かい朝。雪虫が飛んでいた。たぶんヒイラギオオワタムシ。 午前中は果樹の有機栽培に関する冊子作成の打ち合わせ。たいした協力ができそうもなく、申し訳なく小さくなっていた。実際に有機栽培している農家さんも同席されていたが、有機栽培現場ではさほど…

シマドジョウ

Nakajima, J. 2012. Taxonomic study of the Cobitis striata complex (Cypriniformes, Cobitidae) in Japan. Zootaxa, 3586:103-130. シマドジョウ種群のレビジョン。中島さんのブログで紹介されており、著者自身が詳しく紹介しているので楽しい。和名の整…

体調イマイチ

この1週間ほど、鼻風邪を長引かせていて辛い。子供たちからうつされ、治らない。娘はまだ鼻たらし。今年は風が強く寒すぎるのがいけない、と季節に八つ当たりしている。 鼻炎の薬を飲んでいるので(効いていない気がするが)、なんかボーっとしてる。 岡野君…

愛媛のアブラムシ

安達修平・吉富博之,2012.愛媛県のアブラムシ.愛媛県総合科学博物館研究報告,(17): 29-47. 愛媛大学ミュージアムのお知らせで既に紹介してあります。

Thanerocleridae

KOLIBÁČ, J. (2012) Onerunka longi, a new genus and species of Thanerocleridae (Coleoptera) from Papua New Guinea, with systematic notes on the tribe Thaneroclerini. Zootaxa 3577: 71–79. 著者に別刷り請求中。→すぐ届く。今書きかけの論文につい…

よくやった!

日ハムよくやった! 一位指名して、「ばっかだなぁ」とか「もったいないことするな」みたいな空気すら流れていたけど、いざ口説き落としたらバッシングというのもちょっと・・・・ このレビューがとてもよく書けていると思う。 やっぱ「結局まじめな人が勝つ…

オフ

雪が降るとの天気予報だったが、皿ヶ嶺の方の雪雲は松山までは広がってこず雪は全く降らなかった。場所によってはチラついたかも知れないけど。 午前中は子供2人を連れて近くの児童館に。嫁さんは残って大掃除。 午後は買い物など。間違っておもちゃ屋に行っ…

忘年会3

地元の同好会、愛蝶会の忘年会に出掛ける。 「男組釣天狗」。魚が美味しかった。なかなか良い。それにしても、同好会の若手不足は深刻だと改めて感じた。ショッキングなニュースを聞いたり、有用な情報をゲットしたり、なかなか楽しかった。 〆は「十銭」へ…

サドガエル

Sekiya, K., Miura, I. & Ogata, M. (2012)A new frog species of the genus Rugosa from Sado Island, Japan(Anura, Ranidae). Zootaxa, 3575: 49-62. 林さんのブログで知る。サドガエルRugosa susurraの記載。とても丁寧でよい論文。ツチガエルの近似種の…

忘年会2

忘年会とは違うが、生物生産のタテコンだった。 二次会は盛況。用意してくれた岡野君お疲れ様でした。 次の日も飲み会なので、セーブしつつ、23時過ぎに帰宅。

家宝

絵まで描いて戴いた。嬉しい。いいだろう、と誰彼かまわず自慢したくなる。嫁さんに見せたらあきれ顔だった。

吉報

嬉しいニュースが2つほぼ同時に届く。良かった良かった。どちらもうちの研究室を巣立ち他大学の研究室で頑張っている卒業生に関するもの。うちの現役研究室員にもサンタさんはプレゼントを届けて欲しいものだ。

愛媛大ミュージアムのメール会員になると

今なら10万人突破記念の特製SKETCH BOOKが貰える。ただし来館しないと駄目だけど。私はSKETCH BOOKの愛用者で今年だけで3冊も使った。なのでとても嬉しいプレゼント。控えめに入っているロゴもオサレ。

忘年会1

嬉しいニュースがメールで飛び込む。本当に良かった。新しい門出に水をさすようだが、「たつ鳥後を濁さず」とアドバイスした。 朝から学会大会で戴いたり返却になった標本をミュージアムに入れ、寄贈戴いた宗林文献を箱から出す。想像以上に有用文献が含まれ…

日本甲虫学会大会

無事に帰ってきました。 大会関係者の皆様、特に長谷川さんお疲れ様でした。懇親会のチョイスが素晴らしくって、とても記憶に残る大会になったと思います。 個人的にはいろいろあって本当に有意義な大会でした。分科会の時間が少なくて、せっかく多くの人に…