まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

日本の農生態系多様性のレビュー

Naoki Katayama, Yuki G. Baba, Yoshinobu Kusumoto, Koichi Tanaka (2016) A review of post-war changes in rice farming and biodiversity in Japan. Agricultural Systems 132 (2015) 73–84.

農場実習

トンボ採り。今年で3年目だが、今年は少なかった。一番多かったのはオオキトンボ。ナツアカネ、タイリクアカネ、マユタテアカネを確認。 昼は豚太郎で味噌ラーメン。 来週の下見のために雄甲山に向かう。山麓の登山口が解らずうろうろしていたら、地元の人が…

祭りのあと

昨夜はTVで応援。日本一にしびれた。嫁さんと息子と3人で喜んだ。 余韻を引きずったまま朝から伊予市で昆虫展。40箱を持込み、安田君と宮本君に手伝ってもらった。

博物館実習報告会

西予市の総合センターしろかわにて。学生たちの報告会の前に1時間ほど生きものの話をさせてもらう。これまでいろんなところで話をしたものの継ぎ合わせ+西予市周辺での話をスライドに纏めた。ウケは当然、日本シリーズネタを話したが、話を聞きに来てくれて…

ドミニカ琥珀からシリホソハネカクシ亜科の1新種

Shuˆhei Yamamoto & Yui Takahashi (2016) Coproporus electron sp. nov., the first tachyporine rove beetle in Dominican amber (Coleoptera, Staphylinidae). Paläontologische Zeitschrift, 90: 629–635.

カッコいいコケムシ化石

Paweł Jałoszynski, Shûhei Yamamoto, Yui Takahashi (2016) Scydmobisetia gen. nov., the first definite Glandulariini from Upper Cretaceous Burmese amber (Coleoptera: Staphylinidae: Scydmaeninae). Cretaceous Research 65: 59-67. ミャンマー琥…

いもむし

これはただのヨトウガの幼虫かな? 祖父が生きていた頃、ちょっと高級そうな和食の店に連れて行ってくれた。料理を食べている時に祖父の頭の上をドクガの幼虫が這いまわりはじめ、祖父も何だかくすぐったそうにしていたのがおかしかった。ドクガのケムシだか…

Stenelmis系列ヒメドロムシの幼虫

MASAKAZU HAYASHI, YUUKI KAMITE, TAKUYA KOBAYASHI, TEIJI SOTA (2016 Description of larvae of genera Stenelmis, Ordobrevia and Nomuraelmis (Coleoptera: Elmidae: Elminae) of Japan with their molecular taxonomy. Zootaxa, 4178 (4): 451–480. 力…

韓国のEnochrus

Dae-Hyun Lee, Kee-Jeong Ahn (2016) A taxonomic review of Enochrus Thomson (Coleoptera: Hydrophilidae) in Korea. Journal of Asia-Pacific Biodiversity 9 (2016) 335-343. Enochrus bicolor Fabriciusを初記録し5種を認めている。

At the Size Limit - Effects of Miniaturization in Insects

http://www.springer.com/la/book/9783319394978 欲しい。どうしようかな。

学内でシメを確認。ジョウビタキは21日に伊予市で確認した。シロハラ(マミチャかも)もみかけた。秋だ。

ため池調査

くもりの予報だったが陽がさしていたので調査へ。午前中に3つ廻る。天気はまぁまぁ。 お昼は鬼北町の道の駅の彩り茶屋でカツカレー。旨い。 午後から2つやっつける。汗だくになった。 でかいクサガメが採れた。臭かった。 ホコリタケ的な何か。 調査地の近く…

ため池調査

秋晴れ。午前中にため池2つ調査。某アカネ重要種の楽園だった。 お昼は「うどんの雅」で天おろしぶっかけの熱。旨い。ここに来ると他のメニューを頼まない。 午後からもため池2つ。暑くは無かったけど汗をかいて疲れた。まだ調査しないといけないため池が残…

附属祭

ミッション

朝一で息子と一緒に散髪。 小雨の降る中、10時過ぎに出発。子供たちには内緒にしていたが、県をまたいでからカミングアウト。すごい喜び様で息子は泣き出すのではないかというテンションだった。順調すぎるくらいに順調で、2時前には駐車場に車を停め、3時す…

ヨーロッパのヤナギ食ハムシ

Roy Canty , Enrico Ruzzier , Quentin Cronk , Diana Percy (2016) Salix transect of Europe: patterns in the most abundant chrysomelid beetle (Coleoptera: Chrysomelidae) herbivores of willow from Greece to Arctic Norway. Biodiversity Data Jou…

沖縄本島からモンキヒラタサシガメ

Tadashi Ishikawa (2016) Discontinuous color variation in the assassin bug species Tiarodes miyamotoi (Hemiptera: Reduviidae: Reduviinae). Biodiversity Data Journal 4: e10225 八重山から知られていたモンキヒラタサシガメTiarodes miyamotoiを沖…

シカによるゴミムシ相・シデムシ相・フンチュウ相の影響

Taichi Iida, Masashi Soga & Shinsuke Koike (2016) Effects of an increase in population of sika deer on beetle communities in deciduous forests. ZooKeys 625: 67–85. 洞爺湖畔と中島とで比較している。確か堀さんも同じような比較調査をしていたよ…

グリーンメタリックのツチハンミョウ

Marco A. Bologna & Andrea Di Giulio (2016) New species of Teratolytta Semenov, 1894 from Turkey and a key to the females (Coleoptera Meloidae). ZooKeys 625: 87–97.

ミッション

朝一でミッション。女子寮で某害虫のコンサル兼駆除活動。黒田君に一緒に来て貰ったが何だか照れ臭かった。結局、害虫は発生していないようだった。いまの学生寮はこんなにきれいなのかと驚かされた。 戻って書類を印刷し事務へ提出。すみません、すみません…

〆切り

いろいろバタバタ。 今日〆切の原稿があって筆が進まなかったが、昨夜遅くに閃き、午前中にやっつけて旧友に送る。受領のメールがさっそく来た。最近お会いしていないなぁ。 ほっとしたのもつかの間、事務からある書類が今日〆切だとの連絡。え、そんなの聞…

日常

昨夜は観月祭の後に研究室で飲んでしまった。二日酔い度3。朝飯が食べられなかった。 午前中の各論の授業はウケるはずのスライドで笑いがとれずちょっと悲しかった。 お昼は「縁」で黒豚骨ラーメン。 午後からため池調査2箇所。どちらもダメダメ。思いがけ…

ヨーロッパルリボシカミキリのMRR

GASPERIS et al. (2016) Computer-aided photographic identification of Rosalia alpina (Coleoptera: Cerambycidae) applied to a mark-recapture study. Insect Conservation and Diversity (2016) doi: 10.1111/icad.12199 マークしないでエリトラの斑紋…

新属Anticyphon

RAFAŁ RUTA (2016) Anticyphon gen. nov., a new genus of Scirtidae (Coleoptera: Scirtoidea) inhabiting high altitude Andean cloud forests and páramo formation. Zootaxa, 4175(4): 301–318 .

フィリピンのゴミダマ3新種

KIYOSHI ANDO & ENRICO RUZZIER (2016) New species of Tenebrionidae Latreille, 1802 (Coleoptera: Tenebrionoidea) from the Philippines. Zootaxa, 4175(5): 480–486.

【書評】 「なぜあなたは論文が書けないのか?」「なぜあなたの研究は進まないのか?」

「なぜあなたの研究は進まないのか?」佐藤 雅昭 2016 メディカルレビュー社 「なぜあなたは論文が書けないのか?」佐藤 雅昭 2016 メディカルレビュー社 同時に出版された2冊だが、うまく書き分けていて両方ともとても良かった。本当にお勧めの研究啓発書。 …

暑い

朝からいろいろあった。学会運営は難しいなぁ。 和文誌がやっと納品になり発送。入稿後に問題発生で印刷が遅くなってしまった。 午後からため池調査2箇所。どちらもイマイチ。

hyper-elongated intromittent organ

Yoko Matsumura, Jan Michels, Esther Appel, Stanislav N. Gorb (2016) Functional morphology and evolution of the hyper-elongated intromittent organ in Cassida leaf beetles (Coleoptera: Chrysomelidae: Cassidinae). Zoology, in press すごい!

トラップ回収

天気が崩れるという予報だったのでトラップを回収しに行く。しかし大して崩れなかった。もう秋。ゴジュウカラの声が林に響き渡っていた。

NZのカワゲラの翅の大きさと分散

Graham A. McCulloch, Graham P. Wallis and Jonathan M. Waters (2016) Does wing size shape insect biogeography? Evidence from a diverse regional stonefly assemblage. Global Ecology and Biogeography, DOI: 10.1111/geb.12529