まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

体調悪化

外書購読を明日に延期させてもらった。

ササラダニに穴をあけて捕食するコケムシ2種

PAWEŁ JAŁOSZYŃSKI and ZIEMOWIT OLSZANOWSKI (2016) Feeding of two species of Scydmaeninae “hole scrapers”, Cephennium majus and C. ruthenum (Coleoptera: Staphylinidae), on oribatid mites. Eur. J. Entomol. 113: 372–386. doi: 10.14411/eje.201…

ゴホンダイコクの巣内雄

MAYUMI AKAMINE (2016) Size- and context-dependent nest-staying behaviour of males of the Japanese dung beetle, Copris acutidens (Coleoptera: Scarabaeidae). Eur. J. Entomol. 113: 207–211.

ダンダラテントウの季節消長

YASUKO KAWAKAMI, KAZUO YAMAZAKI and KAZUNORI OHASHI (2016) Population dynamics, seasonality and aphid prey of Cheilomenes sexmaculata (Coleoptera: Coccinellidae) in an urban park in central Japan. Eur. J. Entomol. 113: 192–199. doi: 10.144…

ナミゲンの後翅

Jiyu Sun, Wei Wu, Mingze Ling, Bharat Bhushan and Jin Tong (2016) The hydraulic mechanism in the hind wing veins of Cybister japonicus Sharp (order: Coleoptera). Beilstein J. Nanotechnol. 2016, 7, 904–913. doi:10.3762/bjnano.7.82

学生実験

学生実験、和文誌編集、サンプル処理で1日が終わる。 夕方にプリンタートナーが無くなったので生協で自腹で購入。ついでにテヅルモヅルも買ってしまう。

街のアブラムシ相

Janina Bennewicz & Tadeusz Barczak (2016) Aphids (Hemiptera: Aphididae) of different plant communities in an urban environment. Biologia 71/5: 583—592. DOI: 10.1515/biolog-2016-0061

マルトゲムシ上科の分子系統

Kundrata, R., M.A. Jaech & L. Bocak (2017) Molecular phylogeny of the Byrrhoidea-Buprestoidea complex (Coleoptera, Elateriformia). Zoologica Scripta, 46 (2): 150–164. doi:10.1111/zsc.12196 満を持して登場、というような論文。しかし著者らも書…

タケトゲハムシ

先日来、タケトゲハムシが気になって仕方ない。今日もため池の近くにたくさんいたので、思わず採ってきてしまう。気になっているのは以下の3点。 ・リーフマイナーはたいていマインに1頭が入っているが、タケトゲハムシの場合は仲良く複数いる。何か意味があ…

ため池調査

天気が良かったので3か所廻る予定がみるみる雲が立ち込めてきて結局2か所目で雨に降られて退散。

マダコの学名

Gleadall, I. G. (2016) Octopus sinensis d'Orbigny, 1841 (Cephalopoda: Octopodidae): valid species name for the commercially valuable east Asian common octopus. Species Diversity, 21: 31-42. doi: 10.12782/sd.21.1.031 マダコの学名は従来はヨ…

プール

子供たちのリクエストで屋外プールに。昨日から涼しいというのに。やっぱりプールは寒く、1時間で体の芯から冷え切った。でも子供たちは元気だった。 疲れて昼から少し昼寝。 夕方に2週間ぶりのトラップ回収。やはり死臭がしてシデムシなどが多く落ちていた…

【書評】趣味からはじめる昆虫学

熊澤辰徳「趣味からはじめる昆虫学」オーム社 2016年 電子版はこちら 面白い本が出た。在野でアマチュア研究者として活動するためのヒントを纏めた本で、類書はこれまで出ていない。2600円でこの内容なら買いでしょう!お勧め。 本書を通して読んで、だれを…

田んぼの教室

午前中は農場で行われた田んぼの教室に講師として参加。田植え前に少し生き物探し。 うちの子供たちを連れて行こうとしたら近所のガキどもが3人もついてくることになり、嫁さんにも来てもらう。参加者は子供たちが10人ほど。約半数が内輪・・・・ すでに田植えさ…

バタバタ

出張中に滞っていた事務仕事などをこなすだけ。

道東調査5日目

朝早く出発。やはり霧雨。 昨日のポイントまで行き調査。やはり晴れている。2時間ほどだが採集できて満足。荷物をパッキングして戻る。途中の道の駅でソフトクリーム。 ポイント 橋があり鳥の絵がかけられている。どれも良いが、 これは頂けない・・・・ おじさ…

道東調査4日目

宿の屋根を叩く雨音で目が覚める。憂鬱。あと、鼻の調子が悪い。風邪気味。 気温9℃だが、湿地に出掛けスウィーピングしようとするがかなり強い雨なので車の中で地図を見ながら待機。止まないので方針転換し峠を越えてオホーツク側へ。地図で目星を付けた場所…

道東調査3日目

今日も雨。宿のおばさんもこの寒さと悪天候続きは異常だと言っていた。 湿地でただひたすらスウィーピング。成果は少ない…ただ蚊にやられることもなく、寒いことと虫が採れないことを除くと、調査は楽。でも蚊にいらいらさせられても良いから虫が採れて欲し…

道東調査2日目

朝から雨。荷物を取りに行き調査。地元のFMで今日は15度で少し蒸すかも、と言っていてショック。ずぶ濡れになりながら調査するも成果はほとんど無い。 もしかしたらと、午後は峠を越えてオホーツク海側に出てみると雨は降っていなかった。でも良い環境が見つ…

道東調査1日目

空港まで送ってもらい羽田経由で道東入り。11℃。寒すぎる。おまけに4日前に送った荷物がレンタカー屋に届いていなかった… ちょっと調査したが、全く成果なし。そもそもネットなどの調査用具を送ってしまったので、ろくな調査が出来なかった。 失意のまま宿に…

夜市

つかれた・・・・

ばたばた

午後は新入生セミナー。13人を相手にしたが、みんななかなか面白い発表だった。 終了後、今度は高校生相手。早めに切り上げ夕方は本学で組合の会議。 会議終了後に標本室に籠って明日の準備をしていたら小川君から電話。準備を終えて「いとう」へ。4時間かけ…

Monograph on Biodiversity of Sardinia (Italy)

Nardi G., Whitmore D., Bardiani M., Birtele D., Mason F., Spada L. & Cerretti P. (eds), 2011. Biodiversity of Marganai and Montimannu (Sardinia). Research in the framework of the ICP Forests network. Conservazione Habitat Invertebrati, 5. …

泣きっ面にスタック

梅雨の晴れ間。焦げ付かせているため池調査を。4か所廻る予定。 が3か所目で竿を折ってしまう。仕舞寸法がよく重宝していただけにショック。悲しい。 3か所でやめて釣具屋にでも行こうと車をまわしたところ・・・・スタックさせてしまった。はまり方が悪かったの…

Gonioctena nivosa種群

Hee-Wook Cho, Horst Kippenberg, Lech Borowiec (2016) Revision of the Gonioctena nivosa species-group (Coleoptera, Chrysomelidae, Chrysomelinae) in the Holarctic region, with descriptions of two new species. ZooKeys 596: 87-128. 日本産は特…

中国のBrachytrycherus 2新種

Ling-Xiao Chang1, Wen-Xuan Bi2, Guo-Dong Ren1 (2016) Two new species of Brachytrycherus Arrow, 1920 from China (Coleoptera, Endomychidae). ZooKeys 595: 137-146. カッコいい。

マンマルコガネの系統

Alberto Ballerio & Vasily V. Grebennikov (2016) Rolling into a ball: phylogeny of the Ceratocanthinae (Coleoptera: Hybosoridae) inferred from adult morphology and origin of a unique body enrollment coaptation in terrestrial arthropods. Art…

Prionoceridaeの系統

Michael F. Geiser, Reto Hagmann, Peter Nagel & Simon P. Loader (2016) A first broad-scale molecular phylogeny of Prionoceridae (Coleoptera: Cleroidea) provides insight into taxonomy, biogeography and life history evolution. Arthropod syste…

学生実験

天気がよく気分よく昆虫採集できた。 これは横取り貰った。いわゆるホシ。もう出ているのだな。

趣味からはじめる昆虫学

趣味からはじめる昆虫学 熊澤辰徳 2016年 オーム社 少し文章を書かせてもらい、通しでチェックさせてもらった。まだまだ書き足りないところもあろうが、一般向けに伝えたいことがストレートに書かれている良書だと思う。ぜひご購入を。 印刷物が届いたらきち…