まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

キッチン ライオン

松山のカレー好きは一度は食べないといけないらしいので行く。遅いお昼だったのでハーフのコロッケカレー辛口を注文。 確かに美味しい。昔ながらの老舗の伝統を感じた。ハーフサイズがあるのも嬉しい。辛口ならもう少し辛くても良いなあー

また朝ランニングさぼる。 アハマッドと8月のセミナーの発表打ち合わせ。やっとお互いに方向性が見えてきた感じ。しかし自分自身の発表はまだまだ方向性すら決まっていない。 今更ながらGWにサバに行くことにした。高いがなんとかチケットも取れた。計画性を…

皿ヶ嶺

シーズンイン前に体ならしと行ってみたが、日陰には雪があり、全山凍っている感じ。朽木もカチカチ。目的のニセコルリは10鉈目位に朽木の破片が目に入りやる気消失。早々に鉈もザックにしまう。 カラ類やミソサザイ、ゴジュウカラがさえずる中、意味もなく笹…

論文内での部位の計測値

生物の記載論文で、計測値はとても重要なデータの1つである。ないがしろにすべきでない。 私は実体顕微鏡の0.1ミリ格子で計測しているので、計測値は小数点2位まで測り(小数点2位は目測)、その比率は小数点1位で統一している(見返してみると最近の論文で…

CPC Vol. 6

Lobl, I. & A. Smetana (eds): Catalogue of Palaearctic Coleoptera. Vol. 6: Chrysomeloidae. 2010. 924 pages. ISBN 978-87-88757-84-2 EUR 155.00出版元に注文していたが、意外と早く届いた。分類学的措置は40ページ以上にわたり、シノニム、新結合、新…

砥部動物園

お昼前から息子のリクエストで砥部動物園へ。考えてみると半年近く行っていなかった。最近買ったデジカメで動物たちを撮りまくっていたら、身近にいる動物を撮影していないことにあとで気付いた。 お昼は遅めに前から目をつけていた「pizzeria MARUBUN」へ。…

インドネシア文化祭2010

ミュージアムガーデンでインドネシア文化祭が開かれた。人、踊り、歌、衣装、食がテーマ。大盛況で人で溢れかえっていたが、私を含め料理目当ての不純な人が多かったようだ。料理はあっという間に無くなった。 とにかくこのような楽しい集まりを開催するのに…

晴れた!

久しぶりに気持ち良い晴れ。でも朝のジョギングをサボってしまった。最近サボり気味。 卒業式の日から気になっている・とても悩んでいることがあり、まだ自分の中で解決策が見つかっていない。私はあまり悩まない性格なのだが、いったん悩み始めると酷い。今…

【review】Noteridae

Miller KB (2009) On the ststematics of Noteridae (Coleoptera: Adephaga: Hydradephaga): Phylogeny, description of a new tribe, genus and species, and survey of female genital morphology. Systematics and Biodiversity, 7(2): 191-214.重要な論…

祭りのあと

卒業式翌日は祭りのあとの寂しさと清々しさを感じる。 授業が無く研究する時間を纏めてとれる貴重な時期なので、朝から顕微鏡に向かう。平行して某査読を終わらせ、次は自分の論文著者校正に取り掛かるが、ページ数が多くなかなか進まない。自分が書いた文章…

卒業式

朝から雨。本当に憂鬱。 午前中は博物館で作業の続き。 お昼前に農学に戻り学位授与式等々。卒業生おめでとう。仲良い学生が何人も巣立ってしまうことは本当に寂しい。 夜は懇親会。料理が美味しく食べ過ぎた。しかも終了後に媛鳥で松村さんを囲んでの飲み会…

昨夜は明らかに呑みすぎだったが二日酔いではなかった 雨だったので博物館まで車で送って貰い松村さんを待つ。メールしたけど反応なし。しばらくしてふらっと現われる。携帯を携帯し忘れたとのこと。さすがである。松村さんは昨日の続きを、私も自分の仕事を…

標本整理

北大の松村さんが標本調査に博物館を訪れる。今日から3日間の予定。私はいい機会なので一緒に標本室に籠って普段出来ていない標本整理や雑用をこなすことに。 夜は末永君と高須賀君を交え4人で飲みに行く。思わずやはり呑み過ぎてしまう。

久留米ラーメン光屋

限定20食の今治ラーメンは当然食べられず。普通のラーメンを注文。 少し遅い時間だったが客入り良く繁盛していた。 確かに美味しい!シナチクが入っていなかったのが残念だったが、それ以外はパーフェクト!今治恐るべし。

54番  延命寺

今治町外れにある。大木があり趣あるお寺。上空をハイタカが飛んでいた。お寺の屋根にも鷹が彫られていた。 これで松山から気軽に行ける寺、愛媛県の寺のほとんどは制覇してしまった。今後は遠征せねばならない。

55番南光坊

今治市内にある。開けた感じ。 連休だからかバスが何台も停まっていて参拝客多い。

オフ

そうだ、寺に行こう。と言うことで今治方面へ。途中、夕食のツクシとノビルをゲット。

散歩

息子と散歩。新石手川公園−10時〜11時頃 スズメ、ヒヨドリ、メジロ、カルガモ、コゲラ、マガモ、カイツブリ、ハシブトガラス、ウグイス、ツバメ、キジバト、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、ヒメアマツバメ ツバメ初見。ヒメアマツバメは100位。 ゴマ…

代理リサーチと蕎麦

来週には高須賀君が帰国するから、これが最後の代理調査だろう。何とも春めいた陽気の中、調査する。 調査の帰りに先輩の“おっさん”さんより情報頂いた東温市の「にしきそば」に行く(情報感謝!)。ざるそば定食を注文。確かに美味しい。白っぽい更科(?)…

【書評】 理系のための研究生活ガイド 第2版 坪田一男

1997年に出版された前版が大幅に改訂された。10数年の科学の進歩や研究生活を取り巻く環境の変化を取り入れ、現代版に書き換えられている。ざっと読んだ感じでは、前版の方が私の心にはストレートに響いたが、私を取り巻く環境も変化したからであろう。この…

【review】 台湾のPrionocyphon

Ruta, R. (2010) Two new species of Prionocyphon Redtenbacher from Taiwan (Coleoptera: Scirtidae), with notes on Prionocyphon, Mescirtes Motschulsky and Prionoscirtes Champion from East and Southeast Asia. Zootaxa 2402: 52-60. ライバルRuta…

【review】 トルコの珍品ネクイハムシ

Ekiz, A. N., Gok, A., Borowiec, L., and Bilginturan, S. (2009) Redescription of Donacia kraatzi Weise, 1881, a poorly known aquatic leaf beetle,(Coleoptera, Chrysomelidae, Donaciinae), with notes on its taxonomic status and geographical di…

やっと晴れた

先週から中耳炎を患っていた息子。良くなり、念のためと耳鼻科に行き、ほぼ完治と言われる。病院で偶然に友達と会い、一緒に遊んで帰宅した。 帰宅直後にかなりの高熱が出て、怠そうにしているので、再度耳鼻科に連れていき、その後に小児科へ。 慌ただしい…

雨多し

最近雨ばかりと思っていたら、3月になって晴れた日は松山では1日しかないとのこと。

オフ

代理リサーチを兼ねて東温市へ。調査している間はショッピングモールで暇つぶしして貰い、その後公園へ。 夕方アハマッドが到着。寒そう。1ヶ月学生寮に滞在するので寮に連れて行くが、何も無くて急いで買物に。

そばや玄

前から行きたかったところで、やっと食べることが出来た。 ニハの中では、今まで松山で食べた中で一番。これを機会に松山近郊の蕎麦屋巡りをしようと思う。

連日飲み会

昨夜は研究室の追いコン。2時まで呑んでしまう。 今夜は教員数名との飲み会。「うどん居酒屋せくら」。実は飲み会が続くのはしんどいので断ろうかと思ったが、せくらは行ってみたい店だったので食い意地に負けて参加した。事前に連絡してコースになっていた…

2010 Javaのメモ

■2/27-28 MERAPI “Mt. Merapi, ca 1,100-1,500m, 7°34'51.90"S 110°26'46.98"E, Java, Indonesia” ST18 “Ngaglik, Yogyakarta special Region, 7°42'28.34"S 110°24'45.34"E, Java Indonesia” ■3/3 ST1-2 “Oyo river, Sambi Pitu, Yogyakarta special Region…

代理リサーチ

松山の平野部では大丈夫だったが、東温市に入った辺りから怪しくなり、調査地点に近づくと路面も凍結していて、調査地点はすっかり雪に覆われていた。 少し調べてダメと判断、出直すことにする。

CPC 6

旧北区の甲虫カタログ6、そろそろ出るはずと思ってHPを見たら、インデックスだけ公開されていた。でもインデックスだけで500ページもあるから、これは仮のものなんだろうな。 http://www.apollobooks.com/palaearcticindex.htm 今年に出ることは確実なような…