まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

日常

午後からの遠隔会議以外は、事務仕事。標本が見たい、研究がしたい・・・・

オフ

久しぶりの完全オフ。四国中央市まで昆虫展を見に行こうと思っていたが、疲れているのでやめた。午後から家族で市内に買い物にいく。 資料論のレポートのチェックと採点を終わらせる。受講生に鳥屋が混じっているのに気付かなかった。農学部なのでうちの研究…

Sinopyrophoridae

Dominik Kusy Jin‐Wu He Seth M. Bybee Michal Motyka Wen‐Xuan Bi Lars Podsiadlowski Xue‐Yan Li Ladislav Bocak (2020) Phylogenomic relationships of bioluminescent elateroids define the ‘lampyroid’ clade with clicking Sinopyrophoridae as its e…

博物館実習II 6日目

やっと最終日。展示物の発表・感想など。疲れた・・・・復帰に時間かかりそう。そしてこの2週間は全く自分のことができていない・・・・

RG

まだ半年くらいしか経ってないのにこれってすごい。それも英語の論文で引用されたもののみで日本語のものはヒットしていない。

Australonotha

TAKAHIRO YOSHIDA & RICHARD A.B. LESCHEN (2020) A new genus of Pharaxonothinae from Australia (Coleoptera: Erotylidae). Zootaxa 4838 (2): 273–282. 新属新種Australonotha monteithi sp. nov.をオーストラリアから記載。かっこいい。ぱっと見はPhara…

博物館実習II 5日目

AM 会議。性格か編集やっていたせいか、「および・及び」が気になり指摘する。細かすぎると自分でも思う。ただ、学外に出る書類なので、しっかりしておくほうが良いだろう。去年まで教務委員をやっていて少し忙しかったので、今年は楽な委員を、という配慮で…

保科さん

news.yahoo.co.jp この人は笑わせてくれる。このノリが好き。この前の本の写真はカッコよくすかした感じに写っていただけに同一人物には見えない。 まぁ和名はなんでも良いのだけど、学名と全くリンクしていないというのも不便な気がする。いま勉強している…

オガサワラシジミ

news.yahoo.co.jp 本当に悲しいことだ。野外でも2018年から見られていないというのは知らなかった。 2012年に母島に行った際に、保全対策を行っている方にまさに現地の生息地で現状と問題点などをお聞きすることができた。いろいろな問題がある中、様々な試…

博物館実習II 4日目

朝の出勤時に自転車を漕いでいると少し風が涼しいような気がした。でも汗だく。 今日からは実習生たちが展示物を作るサポートなので、作業している学生たちを見ながらときどきアドバイスしたり手伝ったり。でも疲れた。 今更ながら道民の必読書「ゴールデン…

博物館実習II 3日目

AM 資料整理について。資料整理についての講義と、PC講習。普通の生活をする上でも重要なことをいくつか話しているし重要だと強調しているのに、何だか響いていない感じ。 PM 日通の講義の間に片付け。とりあえずフルでやらねばならないことは終了。早めに撤…

中国のミヤマヒサゴゴミムシ2新種

RI-XIN JIANG, QI FENG & SHUO WANG (2020) Two new species of the genus Broscosoma Rosenhauer, 1846 (Coleoptera, Carabidae, Broscinae) from China. Zootaxa 4821 (1): 173–180. ミヤマヒサゴゴミムシ属は世界で40種、中国から28種が知られ、比較的近…

Hexarhopalus

RI-XIN JIAN, XING-LONG BAI, GUO-DONG REN, HUI-YU YANG & SHUO WANG (2020) A taxonomic revision of the genus Hexarhopalus (Coleoptera, Tenebrionidae: Cnodalonini) from China. Zootaxa 4821 (2): 277–304. 日本のヒサゴゴミダマを4倍くらいかっこ良…

博物館実習II 2日目

午前中は樹脂封入標本作成と軟化展脚。午後はラベル付けとカビ取り。樹脂封入はうまくいった。 まだ2日目なのに疲れた。暑さにばて気味なので、早く帰宅し髪を切りに行く。 夜は簑島君の発表。確かに闇だ。子供たちが夕食食べている居間のテーブルで一人PCに…

博物館実習II 1日目

毎年恒例の実習開始。今年は10名。 午前中は標本の作り方などの講義、午後は採集と標本作成。 先週の集中講義の方が1オペ、受講生40名だったから大変だった。

キリン

Petzold A., Magnant A.-S., Edderai D., Chardonnet B., Rigoulet J., Saint-Jalme M. & Hassanin A. 2020. First insights into past biodiversity of giraffes based on mitochondrial sequences from museum specimens. European Journal of Taxonomy 70…

韓国からLederinaの1新種

Choi Y–J, Park S–J, Kim A–Y, Park J–S (2020) A new species of the genus LederinaNikitsky and Belov (Coleoptera: Melandryidae) in Korea. Journal of Asia-Pacific Biodiversity, 3: 720-723. https://doi.org/10.1016/j.japb.2020.08.006. 新種Leder…

アリに噛まれたハンミョウ

Carlo Polidori , Paula C. Rodríguez-Flores & Mario García-París (2020) Ants as prey for the endemic and endangered Spanish tiger beetle Cephalota dulcinea (Coleoptera:Carabidae), Annales de la Société entomologique de France (N.S.). in pre…

古代の貯穀害虫

PedroHenríquez-Validoa, JacobMoralesa, PalomaVidal-Matutanoa, MarcoMoreno-Benítezb, ÁngelMarchante-Ortegaa, AmeliaRodríguez-Rodrígueza, Jean-BernardHuchet (2020) Archaeoentomological indicators of long-term food plant storage at the Prehis…

甲虫に似たカメムシ

Tihelka et al. (2020) Mimicry in Cretaceous Bugs. iScience, 23: 101280. https://doi.org/10.1016/j.isci.2020.101280 白亜紀のミャンマー琥珀化石から、トコジラミ下目 Cimicomorphaに新科Berstidae、新属Berstaを創設し2新種Bersta vampiricaとBersta …

PNGのExocelina

Shaverdo H, Surbakti S, Sumoked B, Balke M (2020) Two new species of the Exocelina ekari group from New Guinea with strongly modified male antennae (Coleoptera, Dytiscidae, Copelatinae). ZooKeys 960: 63–78. https://doi.org/10.3897/zookeys.…

Pseudomicrocara

C.H.S. WATTS, T.M. BRADFORD, S.J.B. COOPER & M.L. LIBONATTI (2020) New genera, species and combinations in the Pseudomicrocara Armstrong group (Coleoptera: Scirtidae) based on morphology supported by mitochondrial and nuclear gene sequence…

Sagittogethesと近縁属

Meike LIU, Min HUANG, Andrew Richard CLINE, Paolo CARDOLI, Paolo AUDISIO,Simone SABATELLI (2020) Re-examination of the genus-level taxonomy of the pollen beetle subfamily Meligethinae – Part 1. Sagittogethes Audisio & Cline 2009 and allied…

Lyciniの属のレビジョン

D. Kusy, M. Motyka, L. Fusek, Y. Li, M. Bocek, R. Bilkova, M. Ruskova, L. Bocak (2020) Sexually dimorphic characters and shared aposematic patterns mislead the morphology-based classification of the Lycini (Coleoptera: Lycidae). Zoological…

日常

最近溜め込んでいたメールの返信やら書類仕事をこなす。合間で2本の査読も返す。2本とも短いものだし軽いものだった。 来週の実習の準備が完了していないが、週末に出てきてやることにして早めに帰宅。

資料論 集中講義 4日目

AM 講義。パワポが途中から見れないと言われ、全画面にしないと映るようなのでその状態で講義。あとで録画した画像を見るときちんと映っていた。慌てる様子や自分の癖まで映っていて良くない。クラウドの話などしたが、実際自分事として捉え導入してみようと…

資料論 集中講義 3日目

AM講義、PM講座。 AMの講義は、PC講座。リモートだとやはり難しい内容だったかも。でも講義後に置いている動画へのアクセス件数が多いので、復習しているようだ。こちらから課題を出して誰が一番最初にできるか、のような競争をやった際、一番最初にできた学…

WEB昆虫展2020に対する反応

横川さんに紹介頂きました。褒められると正直嬉しいです。私もここに書かれているように考えていますが、博物館という実物資料の展示・保存を第一に考える立ち位置を重視すると他の考え方もあり、私とは違う意見も頂いています。これを機会に今後の博物館の…

資料論 集中講義 2日目

昨日の続き。疲れた・・・・ 夕方に明日の準備。明日は中学生対象の授業もセットで行うのだが、未だに何をしようか悩んでいる。とりあえず保険として、早めに帰宅して子供たちに手伝ってもらい、家の近くでセミを10数頭集めておいた。 メールの返答も億劫な状態…

資料論 集中講義 1日目

午前中はTeamsによるオンライン授業。午後はミュージアム見学10人×2本。 Teamsでの授業は初めてだったが、何とかなった。結構便利。でもオンライン授業はやはり学生の顔や反応が見えないのは寂しい。この授業は資料をみたり自分たちで作ったりと本当は実習的…