まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

9月最後

9月も最終日。午前中は頼まれていたカツオブシムシの交尾器の解剖と写真撮影。午後は事務仕事などなど。合間に同定依頼を受けていた標本を解剖したりした。 学会大会の講演要旨を送ったり色校正を返したり明日からの授業準備をしたり。 今月の研究時間は10時…

60×3

最近考えていること。 100点のものを1つ仕上げる労力をかけるなら、60点のものを3つ仕上げる方が正解だし生産性があると思う。けっして最初から決め打ち的に60点を狙っている訳でなはなく可能なら70点でも80点でも可能なら100点でも、少しでも高目を目指して…

とうおん子ども科学&環境会議

石丸君、黒田君、吉田君に手伝ってもらって昆虫と植物の講座。植物の方を学生3人で一切仕切ってやってもらった。石丸君にリーダーをしてもらったのだが、普段はおとなしい彼のことだから心配だったがうまくいったようだ。昆虫の方は男の子ばっかりで植物は逆…

Optioservusレビジョン

Kamite, Y. (2015) Revision of the genus Optioservus Sanderson, 1953, part 2: The O. maculatus species group (Coleoptera: Elmidae). Koleopterologische Rundschau, 85: 197–238. maculatus種群の再検討。日本産を6新種を含む9種に整理している。

スーパームーン

朝から何かとばたばた。夕方に明日の準備の為にミュージアムへ。探している論文を1本発見。ついでにアオギリをチェックしようと思ったが、木が大きすぎてチェックできなかった。うーん、つなぎ竿で掬うしかないか。

オフ

午前中は息子と散髪。午後はお祭りの準備手伝い。お菓子にまみれる。

Trachelostenini

E. G. MATTHEWS & J. F. LAWRENCE (2015) Trachelostenini sensu novo: redescriptions of Trachelostenus Solier, Myrmecodema Gebien and Leaus Matthews & Lawrence, based on adults and larvae, and descriptions of three new species of Leaus (Coleo…

農場実習

午前中は一年生の農場実習。なかなか食いつきのよい学生がいた。 お昼は「うどんの雅」で天婦羅おろしぶっかけ。はじめて温を頼んだがとても美味しくてあっという間に食べてしまった。 夕方からはミュージアムのエントランスでミュージアムの学生スタッフの…

オフ2

ゆるゆる起床。9号線を東へ。途中、コナン好きの息子のリクエストでコナンの記念館を覗いてから鳥取砂丘へ。初めて来たが、想像よりも雄大な景色で驚いた。息子と娘が大はしゃぎだった。 2時に砂丘を後にして、7時過ぎに帰宅。けっこう強行軍だったが、出雲…

オフ

この秋は自分も嫁さんも忙しいので、義母に来てもらっている。来てもらっているだけでは申し訳ないので、1泊で山陰へ。 まず出雲大社へ。荘厳な感じ。木と苔が良い感じだった。 ホテルは皆生温泉。

オフ

6時起床。公用車にガソリンを入れて返す。月1でサンプリングしている某虫のことを忘れていたので、サンプリングしに行く。研究室で飼育中の虫は何とか生きていた。 3時間睡眠はやはり眠く、お昼過ぎに昼寝してしまう。 和文誌の編集作業が佳境。 明日から2日…

昆虫学会3日目

少し寝坊してベローチェで朝研してから出発。午前中は真面目に講演を聞く。 午後はシンポ。けっこう真面目に聞いた。Stomaphisの話はかなりすんなり府に落ちるところとそうではないところがあった。 夕焼け見ながら岡野君と吉田君を載せて帰途に付く。 2時過…

昆虫学会2日目

二日酔い気味。少し寝坊して出掛ける。 午前中は真面目に講演を聞く。 お昼は岸本夫妻と一緒にインド・エジプト料理屋へ。 午後は少しさぼり九州大学構内でアブラムシ採集。5種ほど確認したが、時期も良くないので面白いものはいなかった。 カメムシ小集会に…

昆虫学会1日目

朝早くから行動開始。今日の発表練習など。 地下鉄の駅に向かう途中でベローチェ発見。30分ほど朝食がてらプリントアウトしてきた初校とにらめっこ。 初日の午前中から自分の発表だった。準備不足だったが、無難に終わる。ちょっとウケたのが良かった。池田…

九州上陸

6時発。発表予定の学生がスーツを持って来ていなかったので下宿に立ち寄りスーツを取ってきたりして結局出発は7時頃。尾道で道の選択を誤り渋滞に巻き込まれ、また1時間ほどロス。あとは順調だったが結局1時間近く遅刻してしまい、出るべき会議を1つ欠席、1…

起承転結

明日から出張というのに準備が・・・・ 今回、うちの学生は3人が発表する。2回生、3回生、M1と、みんな発表初心者だ。しかし今日になってやっと教員の前での最初の発表練習だった。もっと早くスライドを作って何度も練習するように言っていたのに… 学生たちのス…

農場実習

小雨。午前中は農場実習。半数以上が女性で、かつ医学部というアウェー感。でも意外に食いつきがよく楽しく実習ができた。ちょっと肌寒くヘビは全くかすりもしなかった。 お昼のカレーを食べてから農学部に戻る。 午後からちょっと重要な打ち合わせ。まぁ生…

倦怠感

疲れているのか、倦怠感が抜けず、おかしいなぁと思っていたら、体の一部が腫れ上がり午後から病院へ。細菌でも入ったのでしょう、ということで、抗生物質を処方された。出来るだけ静養をということだったので、おとなしく自宅で和文誌の編集など進めた。刺…

調査明け

疲れが残っているのか、何だか気怠い。でもやらねばならないことが山積しているので大学へ。出張精算や今週末の出張届やその他もろもろを行う。 春に採集したキノカワムシの幼虫が1つ成虫になっていた!蛹も6つ!

移動日

ゆるゆる起床。雨。 地元の新聞に投稿した記事が無事掲載されているのを携帯で確認。子供向けということで、「指標」と「鎮守の森」という言葉を平易な表現に変えられた。 お昼は黒田君とPicantiへ。開店と同時に入ったのに店内は混雑。ずっとthe Boomの音楽…

ヒラタシデ

JAN RŮŽIČKA, JARIN QUBAIOVÁ, MASAAKI NISHIKAWA & JAN SCHNEIDER (2015) Revision of Palearctic and Oriental Necrophila Kirby et Spence, part 3: subgenus Calosilpha Portevin (Coleoptera: Silphidae: Silphinae). Zootaxa 4013 (4): 451–502. 胸の…

調査5日目

天気は悪くない。釧路市内で再び湿地へ。風が強くスウィーピングは効率悪かった。お昼に切り上げ。 お昼は白糠でラーメン。 高速道路にのる前に最後の採集。以前1度入ったことある沢。ハセガワドロムシをお土産に摘まむけど、これ誰が欲しがるの? 環境は変…

調査4日目

朝から雨と風。寒い。午前中は頑張ってサンプリング。効率悪し。午後から移動。 途中で立ち寄った場所で結構良いキジラミを採集した。つもりがホストを間違えていたようで、全国的な普通種だったようだ。アブラムシも採れた。 お昼は浜中のFarm Design。カレ…

調査3日目

朝から肌寒い。釧路から車で2時間移動し標津町へ。まず以前の現場を見に行った。話には聞いていたが、想像以上に良い環境が作られていたので、驚いた。費用対効果はともかく、良い事例だと思った。 サンプリングは寒い霧雨と容赦なく刺してくる蚊に悩まされ…

調査2日目

朝から湿地へ。目的の種が得られないので、早めに見切りをつけてちょっと移動。ここでも以前の現場を視察。いろいろ出来上がっていて驚いた。途中、「豪壱」で坦々麺。美味しかったがこんな味だったけ? カタベニケブカテントウダマシ。1つのキノコにめっち…

釧路へ

朝は二日酔いではなかったが、少し頭が重かった。レンタカーを借りて一路釧路へ。札幌で高速に乗った後は本別までずっと高速とは便利になったもんだ。仕事で絡んでいたところもあったので、こうなったんだと見ながらの懐かしい旅だった。お昼を本別でとった…

札幌入り

朝の便で札幌へ。今回は黒田君がお供。お昼に新千歳到着。さっそくスープカレーをと思ったが、Laviには席待ちの長蛇の列ができていたので、普通のカレー屋で普通のカレーを。 北大で吉澤さんと秋元先生に挨拶して北大構内でうろうろ。 夜は、吉澤さん、大原…

準備

朝から準備。何とか夕方までには終える。 明日のお昼をどこで何を食べるのか悩んでる。

オフ

子供達にどうしてもと言われアクアパレットへ。天気も悪いしシーズンも終わり、プールは閑散としていた。案の定、30分もしないうちに子供達も寒いと言い始めた。屋外プールにギンヤンマが産卵していた。 来週の出張に向けて準備をし始めたが、いろいろやり残…

外来種ハムシ調査

6時集合で越智さんとハムシ調査。6月21日に続く2回目。前回よりも生息範囲が広がっていて一部は愛媛県でも確認。喜んではいけないけど、予想通りだったので少し嬉しい。でも驚くほどには広がっていない様子。いたずらに騒ぎ立てるのではなく静観するのが良い…