まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

SEM

朝から卒論生がバタバタ用意をして卒論提出。ひと段落ついてからSEM観察。EpilichasとAnchycteisを見るが、両属とも系統的にはだいぶん離れたもののようで、SEMで観察するといろいろなところが違っていた。見かけはそっくりなのに。

ソーラー

最近、環境行政に関していろいろ憤慨することが多い。その中でもこれは酷い!事前に認めないとしておいて設置されたら認めるなんてこと許されるなら、設置したモン勝ちになって、どんどんそういうケースが増えてしまう。ソーラー事業者の中には自主アセスを…

オフ

午前中にGMのレビュー記事を投稿。今年も4人の共同作業でとてもスムーズに執筆作業が進んだ。共著者に感謝感謝。特に亀澤さんにはいろいろ助けられた。和文誌の編集も佳境。 お昼から淡路が峠に登る。このルートで登ってみる。以前登ったルートよりも大分…

NTTトラップ

この前、学生と雑談中に生まれたトラップ、略称NTT。NのTのトラップなのだが(真似されないよう伏字にしておく)、あまりにくだらなく、でもあまりに成果が挙がりそうで学生が失笑する中、大真面目に自分だけ盛り上がってしまった。単純で明快で、絶対に成果…

ペナン島のハサミムシ

Y. KAMIMURA, M. NISHIKAWA & C.-Y. LEE (2016) The earwig fauna (Insecta: Dermaptera) of Penang Island, Malaysia, with descriptions of two new species. Zootaxa 4084 (2): 233–257. 著者から別刷りを貰う。 31種を記録したが、2新種を含む15種がマレ…

会議

午後から2本会議。1本目は学生と教員の話し合いのような場だったのだが、学生がしっかり意見を言っていたので素晴らしいと思った。まぁ主に意見していた学生はこれまでにも教員の間でしっかりしていると評判だったのだけど。 週明け月曜日が卒論締切。越智さ…

ケブトハナカミキリ族

OHBAYASHI, N., MEI-YING LIN & JUNSUKE YAMASAKO (2016) Revision of the Caraphiini, New Tribe (Coleoptera, Cerambycidae, Lepturinae). Zootaxa 4084 (2): 187–217. ケブトハナカミキリ属Caraphiaに対してケブトハナカミキリ族Caraphiiniを提唱。本属の…

追いコン

追いコン@釣天狗。美味かった。 〆で瓢太。初めていった。松山の甘いラーメンで美味しかったが、自分は瓢華の方が好きだ。瓢華の味が忘れられないなぁと思って検索すると西条で新規開店しているようだ。知らなかった。この前行った時にそういえばそれっぽい…

卒論発表会

昆虫の学生は午後からだった。5人が発表。練習不足だからか、みんなあがってしまい早口になるわ話さねばならないことが飛んでるわで・・・・それでも頑張ったので良いでしょう。 あとは卒論の提出締切が来週の月曜日。気が抜けない。

査読

ちょっと酒が残る朝。 ZTからきていた査読をやっつける。短いものだったので既に読み終わっていたのだが、レポートを書けずにいたので、書いて返送。数えると今年4本目の査読だった。どれも分類群がマチマチ(甲虫目だけど)なのがなんとも。 午後は会議。眠…

修論発表会

岡野君の発表は無事に終了。綺麗に纏めていて質疑応答も堂々と対応していて良かった。 夕方に惣中君が遊びに来て媛どりに。

AE

この春から某学会誌のassociate editor(AE)なる仕事をやっている。たいした仕事はしていないのだが、良い経験になっているし、いろいろ考える機会にも繋がっている。結局”忙しい”の上塗りなのだが、いろいろ勉強になって楽しい面も多い。この機会を与えて…

発表練習

午後から修論・卒論の発表練習。何とか形にはなっていた。あと数日。練習あるのみ。

追い込み

修論・卒論発表を来週に控え、卒業・修了生が研究室で追い込まれ・・・・あまり追い込まれていなかった。 お昼はナマステでチキンカレー。一昨日に西条でお世話になった担当の方が偶然来店されて驚いた。 朝から夕方まで越智さんにつきあって研究室に詰めていた…

閣議決定

ついこの前にパブコメを出した件が閣議決定されたことを環境省のMLで知る。パブコメへの回答を読むと何だか脱力。いくら報道発表を急いだからと言っても・・・・誤字あるよ。

太陽光発電

昨夜の講演での話。 スライドの最後の方で太陽光発電所に関することをちょっと批判的に話したが、聴講者に太陽光発電関連の会社の人がいて、質疑のコーナーで意地悪い質問をされてちょっと焦った。講演後にいろいろ話しすることができた。私も太陽光発電が絶…

公民館で生物多様性をさけぶ

体調イマイチ。 午前中は雑用しつつ、今夜のスライド作成。 午後の教授会を途中で脱け出し一度家に戻ってから西条へ。ガストで軽く夕食を食べながらスライドを修正。 19時から1時間半、市民に向けての講演@公民館。20名程度集まっていて小学生も2人来てくれ…

日本産Epuraea属レビジョン

Hisamatsu, S.-T. (2016) A revision of Japanese Epuraeinae (Coleoptera, Nitidulidae). Part I. Epuraea subgenera: Dadopora Thomson, Epuraea Erichson, and Epuraeanella Crotch. Zootaxa, 4080(1): 1-100. パート1として3つの亜属を再検討している。3…

会議

朝から鼻の調子が悪い。 会議に出席するために街に出掛ける。お昼はカレーライオンでチキンカツカレーの辛口。ここのカレーはひさしぶりすぎ。美味しかった。 時間が少しあったので駅前のミスドでコーヒーでも、と思って行ってみたら潰れていてショック。 会…

マルトゲムシ

外来種のMicrochaetesかと思ったら、シラフチビマルトゲムシでした。蛹期間は5日ほど。時期なのかもしれないが意外に簡単に成虫になってくれた。

編集

オフ。嫁さんは幼稚園の発表会の手伝いに朝から出掛け、息子は遊びに出掛けたので一人家で和文誌の編集作業と論文の原稿書き。かなり進んだ。論文の方は黄さんが残していったEpilichasを纏め直そうとしているが、かなりひっちゃかめっちゃかな状態であること…

幼稚園発表会

朝から暖かい雨。こんな朝はLINDBERGのglory daysを口ずさんでしまうがまだ2月。 午前中は娘の発表会。息子が一眼レフを構えて写真を撮ろうとしているが、片目だけを閉じることが出来ず苦労していた。その様子が可笑しくて笑っていた。

オムライス

昨夜の夕食。虫のせ。

研究ノート

私は新しいテーマ(分類群)を研究し始める際にノートを作るようにしている。学生時代からのノートが蓄積している。

種の保存法追加についてのパブコメ

「平成28年2月9日 環境省 報道発表資料」 ついに来たか、という感じ。昆虫はフサヒゲルリカミキリ、マダラシマゲンゴロウ、オキナワマルバネクワガタ、ウケジママルバネクワガタ、ゴマシジミ本州中部亜種、アサマシジミ北海道亜種、ウスイロヒョウモンモドキ…

オフ

午前中は杉立に行ってコケを見て廻る。秘密の武器を試したのだが、全然ダメ。出かけるのが遅くて1時間ほどしか採集できなかったが、何も得るものなし。辛い。 何が良いって気分が良かった。 午後は家族が出掛けたので一人自宅で和文誌の編集。

期末テスト

各論の期末テスト。コナジラミを答えさせる少し難しい問題を出してみた。カイガラムシのひっかけ問題でもある。いや、授業でも口頭だけど触れたし常識問題だとは思うのだけど。で、結果は2人しか正解がなかった。いや大問題として昆虫の学生が一人も正解しな…

中国東南部の針葉樹食いオオアブラムシの多様性

RuiChen, Li-Yun Jiang, Jing Chen & Ge-XiaQiao (2016) DNA barcoding reveals a mysterious high species diversity of conifer-feeding aphids in the mountains of southwest China. Scientific Reports, 6:20123. DOI: 10.1038/srep20123 中国東南部の…

身近な環境と生きものの変化

「身近な環境と生きものの変化」というテーマで講演を行った。初めて南加記念ホールで舞台に立ったのだが、理事クラスの偉い人が数名来ていて、手汗かくほど緊張した。オーディエンスは40名ほど入っていたが、学生は数名で学外者が結構入っていた。90分62枚…

期末テスト

朝は数か月に一度まわってくる小学校の通学路の旗当番。寒かった。同僚の教員に目撃され恥ずかしかった。 久しぶりに太養軒でお昼ご飯。 共通教育の期末テスト。恒例のスケッチは変化球を出したので正答率が低かったが、この学生は設問以上に答えていて余計…