まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

南アフリカのHydraena

Perkins, P. D. (2014) A revision of the water beetle genus Hydraena Kugelann for southern Africa (Coleoptera: Hydraenidae). Zootaxa 3758 (1): 001–092.

12科

退職される酒井教授のこれまでの業績目録と記載したタクサのリストを整理している。何とかなりそうなところまで漕ぎつけた。後者に至っては、ZooBankへの登録をしようと決めたので、意外と大変な作業量だった。もう少し。頑張ろう、自分。 酒井先生がこれま…

ニセコブスジコガネ科Glaresidae

Gordon, R. D. & G. A. Hanley (2014) Systematic revision of American Glaresidae (Coleoptera: Scarabaeoidea). Insecta Mundi, 333: 1-91. 19新種を記載。コブスジコガネというよりマグソコガネの仲間に見えるなぁ。

気忙しい

何かと忙しい。 夕方になりやっと一息つけたので、気になった文献を検索したところ、思いがけず今まで気になっていたけど入手せずにいた別の論文をBHLにて入手することができた。これが本日の唯一の成果。

会議

朝から会議に出掛ける。早く着いたので、会議場の近くの河川敷でデジカメの試し撮り。なかなか癖がありそうな感じで撮影が難しい。小さいものを撮るのは良いのだが、それ以外は景色でも何だかうまく撮れない。慣れだろうけど。 会議は何かと不毛な感じで、顔…

カッコウ論文

Kolibac, J. (2014) Sedlacekvia kinchegaensis, a new species of a charismatic genus from Australia, with notes on its systematics (Coleoptera, Cleridae). Zootaxa 3754 (5): 583–591. Rifkind, J. (2014): Systematic and distributional notes on …

デジカメ届く

年末から悩んで悩んで、これを買いました。慣れるのにしばらく時間がかかりそう。

オフ

買い物や子供たちと遊ぶ。 最近になり、とても気になっている事象があり、気付くと木の上を見上げている。2月になり、授業と卒論が一段落ついたら、調べてみようと思っている。今日行った家の近くの公園もこれまで気付いていなかったがあった。

New Order!

A.G. KIREJTSHUK & A. NEL (2013) Skleroptera, a new order of holometabolous insects (Insecta) from the Carboniferous. ZOOSYSTEMATICA ROSSICA, 22(2): 247–257. 昨年末にこんな論文が出ていた。新科新属新種で記載された化石種Stephanastus polinae K…

さかなクン

お昼前からさかなクンを見にのこのこ出かける。国連生物多様性(UNDB-J)に関する催しということで、結構知り合いが来ていた。オフの姿を見られるのはかなり恥ずかしい。特に学生に見られるのはいまだに抵抗がある。甲斐君と菅谷君が来ていたし、講義で見か…

授業&メーラー

2,3,4限目と続けての授業。昼食も落ち着いて食べられない感じだった。これが3週続く。 メーラーが壊れた。厳密に言うと、受信フォルダが大きくなりすぎパンクしたと言うべき。毎年のことなので慌てない。こんなこともあろうかと、とってある受信フォルダのバ…

ビールに合う一番の料理は餃子だと思う

酷い二日酔いから禁酒していたが、今夜のメニューは餃子だった。飲まずにいられなくなり、冷蔵庫からビール(発泡酒だけど)を持ってくる。禁酒は2日しか続きませんでした。

脳内音楽

こんなニュースを見てから、最近の脳内音楽は「RAINY DAY」という学生の頃好きだった曲になっていた。ついに自宅の段ボール箱の底からCDを引っ張り出して来て聞き出す始末。

同定ラベルをつけよう

野村周平(2014)同定ラベルをつけよう.月刊むし,(515):6-10.

二日酔い

二日酔い度4。昨夜は途中から記憶が無い。今年初めての二日酔いだ、とだらけていたらまだ20日しか経っていないのに、と嫁さんに言われた。 午後の学生実験は同定。TAに頑張って貰ったので問題なく終了。説明の時に頭の回転が追い付かずしどろもどろになって…

Junkおまえもか

ユンクのカタログと言えば、甲虫類の分類をしている研究者の間では知らない人がいないほど有名な「Coleopterorum catalogus」のことである。1910年から分類群ごとに発行され続け、170号ほど発行された。全ての分類群を網羅しているかは定かではないが、かな…

飲み

山迫君、原君、甲斐君と「五味八珍」に飲みに行く。以前から気になっていて入ってみたかった店。焼肉美味し。一人でラーメンまで食べてしまう。

試験監督

某試験監督。少人数試験室だったが、何だか気疲れ。特に問題なかった。 あまりに寒いので、帰宅後すぐに姫彦温泉へ。脱衣場で小林先生にばったり会う。

1月は・・・・PC不具合の月

1月は例年PC不具合の月。去年はメーラーが壊れた。 今年もPCの調子が悪い。研究室のPCは6年目に突入するし、XPだし買い替え時だろう。家のPCはWD7だしもう少し頑張って欲しいのだけど。 ここ数日夜遅くまで家で作業をしていたファイルが逝ってしまった。メモ…

講演

来週は愛媛で生物多様性に関する講演(?)が2つあり、どちらに行こうか悩んでる。 ちなみにこれとこれ。話が面白そうなのは、やっぱり後者かなぁ〜

標本調査

ここ最近の懸案事項だった案内を昨夜出すことが出来、少し前進。これが一番のストレスだったので正直ほっとした。ルーチンワークや事務的作業は嫌いではないし、いかに効率的にかつ最節約的にできるか、と考えるとゲーム感覚にも捉えることもできなくは無い…

DerodontoideaとBostrichoideaの属階級群カタログ

PETR ZAHRADNÍK & JIŘÍ HÁVA (2014) Catalogue of the world genera and subgenera of the superfamilies Derodontoidea and Bostrichoidea (Coleoptera: Derodontiformia, Bostrichiformia). Zootaxa 3754 (4): 301–352.

「ふじのくに地球環境史ミュージアム(仮称)」公募

昆虫も出ています。博士持ちが条件。 URLはここ。

Pediacusレビジョン

Marris, J. W. M. & A. Slipinski (2014) A revision of the Pediacus Shuckard 1839 (Coleoptera: Cucujidae) of Asia and Australasia. Zootaxa 3754 (1): 032–058. 最近仲の良いAdamに送ってもらう。アジアからオーストラリアの種の再検討。9新種を記載し…

忙しい

何かと気忙しい。こんな時はポカミスをしてしまいがち。 ある冊子が届き、その中の記事がとても興味あることだったので、著者にメールした。日本人でたぶん同じくらいの世代の人には面識なくとも気軽にメールすることができる。忙しいのにマメな自分を偉いと…

Insect Morphology and Phylogeny A Textbook for Students of Entomology

これも買わねば。どこで買うのが安いのかリサーチ中。 ↓ 安いところを探すの面倒になり、Amazonで安直にぽちっとしてしまった。楽しみ〜

オフ

引き続き、学会事務等しながらのオフ。 午後から買い物。連休ともあり、大型スーパーはどこも人入りが多かった。夕方早めに「ていれぎの湯」へ。初めて入ったがなかなか良かった。お湯の種類が多く楽しめた。待合場所がたばこ臭くて、その点が改善の余地があ…

AKB系

これ、著者から貰えないかなぁ〜

ヒメトゲムシの幼虫

Costa, C., Casari-Chen, S. A. & Teixeira, E. P. (1986) Larvae of Neotropical Coleoptera. XVI.: Nosodendridae. Revista Brasileira de Entomologia, 30: 291-297. 新年の挨拶がてら、PDFを送って貰った。Nosodendron angelumの幼虫を詳細に記載してい…

寒い!

オフ。家族で買い物など。昨年末から壊れて動かなくなっていたDVDデッキを買い換えた。新聞広告で嫁さんが安いものを見つけそれを目当てに電気屋に行き、即決で購入。あまりに即決なので嫁さんがびっくりしていたが、自分が得意ではない分野は悩むことすらし…