まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

学生のカミキリ屋3人と愛南地方へカミキリの材採へ。学生3人は修論・D論のテーマがそれぞれカミキリなので研究の延長(と言い張れないことはない)だが、私の場合は趣味以上の何者でもない。ちょっと後ろめたさを引きずりつつ出発。 遠い・・・・お昼過ぎに現地…

平穏

今日も解剖の続きなど。平穏な時間の予定だったが、何かと忙しかった。K君の卒論に目を通し直したが、訂正後もう一度見ることになるだろう。他の学生はまだ出来てきて居ない・・・・ EMSで標本を送らねばならず、事務に昨日預けたのだが、手続きが煩雑で、おまけ…

打ち合わせ

朝から解剖など。今調べているグループの標本は膨大にあるので解剖する標本数を稼がなければならない。能力的に考えて、一度に解剖する個体数の上限を5個体に設定している。今日は2セット10個体(朝出勤直後に前日にゲニを水酸化カリにつけていた5個体を解剖…

試験監督

朝から試験監督。受験生には悪いがだいぶん退屈だったので、今年の研究の進め方やいま書いている論文のことを妄想していた。 試験が終わりすぐにインドネシアからのお客様の接待。なかなか面白そうな人で安心した。これから1ヶ月半位は受入教員として彼の面…

Friedrich, Farrell & Beutel (2009)

Friedrich, Farrell & Beutel (2009) The thoracic morphology of Archostemata and the relationships of the extant suborders of Coleoptera (Hexapoda). Cladistics 25 (2009) 1–37. ***** 頭部の続きで胸部の詳細なMorphology論文。本研究の主目的…

研究モード

今日は公用が入っていないので、朝から研究モード。しかしそんなに進まなかった。 SEMの管理担当の先生に連絡が取れていろいろお聞きすることが出来た。SEMは旧式、学生時代に使ったものとそんなに変わりない。いろいろ裏事情あるようで、管理担当もころころ…

ご逝去

木元先生が先週末にお亡くなりになった。75歳とのこと。 お会いする機会がついになかったが、レベルの高い論文や著書を拝見する度に一度はお会いしてみたいと思い焦がれていた。残念である。 甲虫屋の大御所も次々に他界され、本当に淋しい。

卒論発表会

うちの学生の発表は散々聞いたのでどうでもよいと思っていたが、かなり頑張っていて、良かった。お疲れ様でした。夜は道後で送別会と歓迎会。職場内の雰囲気は何をするにも大切で、その価値観を共有出来ているかは職場の機能を左右する。今夜の飲み会を見る…

オフ

ウコンのお陰でほとんど二日酔いでは無かったが、さすがに朝起きると眠かった。 だらだら過ごす。午後から雨が降りそうだったので、お昼頃に子供と石手寺に散歩に行く。寒いので人はまばら。お目当てのマイマイ殻は拾えなかった。

オフ

三寒四温。まだ朝は肌寒い。10時30分〜11時30分、石手川沿いを子供と散歩。 キジバト、メジロ、シジュウカラ、ハシブトガラス、カワラヒワ、ツグミ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、イカル、コサギ、ハクセキレイ、キセキレイ、ジョウビタキ、カワセミ、マガモ、…

修士論文発表会

”publish or perish”今回のI君の発表を聞いて感じたこと。ここまで纏め上げたのだから、publishまで持っていかなくてはいけないでしょう!

卒論

夕方からゼミで卒論発表会の練習だった。今年の卒論生は6人、うち5人の発表を聞く。私の頃はスライド青焼きだったなあー 何回か練習しているので最初よりは発表も上手くなっているし、PPもビジュアル化してきている。 来週が本番。あと少し!頑張って!

論文書き

会議が入っていないので今日こそ論文書き出来ると思いきや、学生の相談やもろもろで、結果的にほとんど研究時間はなかった… 投稿間近の原稿を共著者に送ったところ、投稿規定に従っていないとの指摘。各行に番号を振れとのこと。面倒…急に投稿先を変えたくな…

幼虫か成虫かDNAか

Rudolf Meier and Gwynne Shimin Lim (2009). Conflict, Convergent Evolution, and the Relative Importance of Immature and Adult Characters in Endopterygote Phylogenetics. Annual Review of Entomology, 54: 85-104.面白そうな論文。まだ読んでいな…

何かと忙しく、午後はまるまる打ち合わせで潰れた・・・・ 夕方から、JJSEのカラオケ作りに没頭。今後は編集が楽で簡単で、誰にも出来るスタイルかつワードで、を目指しているのだが、なかなか難しい。特に2003を使い慣れた身には、先週から接している2007に慣れ…

アンパンマンミュージアム

7時半出発で高知のアンパンマンミュージアムへ。我が家としてはかなり早い出発。車内で朝ご飯のおにぎりを食べながら、高速を飛ばす。迷わず10時には到着。一通り廻りまだお昼前。 せっかくなので、「のいち動物園」に行く。規模はあまり大きくないようなの…

JJSE

4月上旬にやるはめになったある発表にむけ、JJSEのことを調べていて、やっとカウントだけ終わった。ここのところの家での研究時間はこれに費やしていた。あとは話しのネタを考えつつ、PP・原稿作りと練習。今回は初英語発表だけに、きちんと用意しないと太刀…

オフ

昼過ぎから道後公園へ散歩。広くなかなか遊べた。 13時30分〜16時 カワセミ、シロハラ、ジョウビタキ、コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、スズメ、シメ、イカル、キジバト、ヒヨドリ、ツグミ 堀で大きなレンズを構えたおじいちゃん集団がいて、何かと思えばカ…

【書評】日本産イシガイ目貝類図譜

「日本産イシガイ目貝類図譜」近藤高貴、2008年 日本海類学会特別出版物第3号 - またまた刺激的な出版物が出た。内容は著者のHPにアップされているものだが、やはり出版物として出て欲しいと思っていたので嬉しい。巻末のプレートが写真でなく絵であるのは、…

石手川

夕方から買い物がてら一家で石手川沿いに散歩。15時30分〜16時30分 ホオジロ、バン、カルガモ、マガモ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、メジロ、カイツブリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ハシブトガラス、スズメ、キジバト、ツグミ、シメ

大林先生の蔵書

朝から大林先生宅で、研究室に残して戴く書籍の仕分けをする。これは欲しい、これは必要だから置いていって欲しい、とかなり図々しく大量の蔵書を戴く。珍本、著者サイン入り本は先生も思い入れがあり、これは駄目〜というものもあった。坂口図鑑は狙ってい…

公募

で、寝付けず、2時からごそごそ自室に篭りいろいろやっつける。まだまだ本が散乱している。 そんな中、公募書類一式を見つけた。マスターの頃から数えて、ちょうど20本の公募を出していた。中には突拍子もないところに出していて、提出先の選考委員はきっと…

夜中の出来事

夜1時。いきなり息子が寝ながら怒り出し、手をつけられないほど暴れる。 「ここあ・・・・」 ココアを取られたのか?とにかくこんなに寝ぼけるのは初めて。引越ししてまだ2週間。環境の変化を表面上は耐えているけど、いろいろあるのだろうか。

Satoniusのレビジョン

Hajek, J. & Fikacek, M (2008) A review of the genus Satonius (Coleoptera:Myxophaga: Torridincolidae): taxonmic revision, larval morphology, notes on wing polymorphism, and phylogenetic implications. Acta Entomologica Musei Nationalis Praga…

オフ

息子と石手川公園沿いに散歩。9時30分〜10時30分 カワウ、ヒメアマツバメ、セグロセキレイ、キセキレイ、ツグミ、アオジ、アオサギ、メジロ、カワセミ、ハクセキレイ、コサギ、ジョウビタキ、ムクドリ、イカル、シロハラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、コゲ…

公開審査会

連大の公開審査会があった。うちの研究室からは4人が学位の申請を行なっており、彼らの発表だった。朝から夕方まで、発表の合間に審査があり、審査する側はずっと拘束される形であった。新米の私は今回は外野だったので、発表を聞いて質問するだけなので楽だ…