まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Mycetophagidae

LAWRENCE, J.F., H.E. ESCALONA, R.A.B. LESCHEN & A. ŚLIPIŃSKI (2014) Review of the genera of Mycetophagidae (Coleoptera: Tenebrionoidea) with descriptions of new genera and a world generic key. Zootaxa 3826 (1): 195–229. 実は去年末くらいか…

International Journal of Fauna and Biological Studies

こんな雑誌があるなんて知らなかった。去年にできたばかりのようだ。IFも付いていてオープンで投稿料が50ドルというのはちょっと魅力かも。 でもIFが1.3とHPに書いてあるのにISIのZoologyのカテゴリーのページでは確認できず。??あと、編集がインド・トル…

鉄と同着の8位!

高田兼太(2014)カジュアルに文化昆虫学 昆虫収集を趣味とする男性に向けられる女性の意識に関する資料(女性総合サイト「マイナビ ウーマン」に掲載されたアンケート調査記事の文化昆虫学的観点からの再分析).伊丹市昆虫館研究報告, (2): 17-20. 「働く…

メミズムシの幼虫が砂を背負う方法

これ。 脱皮の際に”かまくら”を作ってその壁を背負う?再検討は必要だけど面白い観察。 同じように湿った砂地に生息するマルドロムシの場合はこれ。

四国支部会2日目

朝飯後、後片付けして直帰。石鎚ふれあいの里を利用したことはこれまで何度かあったが、二日酔いではない朝を迎えたのは初めてだったかも知れない。 午後は家族でアクアパレットへ。へとへと。

四国支部会1日目

石鎚ふれあいの里で開催。飛び込みが数名いて、最終的にはちょうど50名の参加者だった。盛況。今回は世話役なので飲み過ぎないようにセーブセーブ。えらい俺。

公募

こんなの出ています。Y先生のポストでしょうか。T君とかY君とかH君とかいかがでしょう?

バタバタ

朝一で会議。ある委員会の委員長をやったのだが、その委員会自体初めて出たので、要領が判らない。何とかほかの委員に助けて貰いながら終了。汗かいたー 午後は明日のための買い物。 夕方から小西先生、西川さんと共に「青空食堂」にてLeeさんのお別れパーテ…

Solter

Satar, A., S. Tusun & M. Aykut (2014) Morphology and Surface Structure of Third Instar Larvae of Solter ledereri Navás, 1912 (Neuroptera: Myrmeleontidae) from Turkey. Entomological news, 124: 67-72. 幼虫の体表構造をSEMで観察してみました、…

台湾のゴミムシ2

Terada, K. and W.-J. Wu (2014) Notes on Taiwanese Caraboidea (Coleoptera) IV. A New Species of the Genus Tachyta Kirby and a Record of T. umbrosa (Motschulsky) (Carabidae: Bembidiini). Coll. and Res. (2014) 27: 5-14. Terada, K. and W.-J. W…

ミュージアム講座第1回目

実に楽しかった。本当に良かった。話し方も上手で90分フルに話してもらったが、実に短く感じた。内容はかなりマニアックだったので、一般の人はどうだったか判らないが、私にはとても楽しい時間だった。ありがとうございました! 松山平野に昔は普通だったヤ…

Nitidulidae phylogeny

Cline, A.R., T.R. Smith, K.B. Miller, M. Moulton, M. Whiting and P. Audisio (2014) Molecular phylogeny of Nitidulidae: assessment of subfamilial and tribal classification and formalization of the family Cybocephalidae (Coleoptera: Cucujoid…

子供のころに熱中していたロボットアニメ

備忘録。放送年等はwikiより。 太陽の牙 ダグラム 1981〜1983年 小3〜小5 なんとなーく覚えている。 超時空要塞マクロス 1982〜1983年 小4〜小5 かっこよく好きだった。かなりプラモデルを買ってもらった。 聖戦士ダンバイン 1983〜1984年 小5〜小6 検索して…

いまバリー

小学4年生50人を対象にした観察会(のようなもの)。惣中君と岩田君が手伝ってくれて無事に終了。引率等の大人が30人近く居たので、何が何だかという状態だった。意外にいろいろ居る場所だったが、とにかく引率の人が採ってくれたシマヘビが今日一番の盛り上…

アクセプトキター

EJTに投稿した原稿は、reviseしてファイルをアップしただけでは駄目で、editorial manager上のアクションのところのApprovalボタンをクリックし忘れていたのだった。その事にやっと気付いたのが2日前。で、本日、無事にアクセプトになりました。良かった良か…

西条など

Leeさんを連れて西条へ。まず石鎚ふれあいの里で今週末の打ち合わせを。その後2つほど海岸を廻るが大した成果なし。天気だけよかった。 松山に戻り東野の池に連れて行った。狙いのものは採れた。 明日は忙しいのでLeeさんは放置。やることがたくさんあるとの…

昆虫展2014

標本調査

Leeさんの標本調査にお付き合いして、1日標本室に籠る。PCで仕事したり標本整理したり。台湾のLeeさんから標本貸出し依頼が来ていたので、ハムシの標本を整理しつつ該当属の標本をピックアップ。 昨日帰国したJungさんからは無事に帰り着いたとのメール。今…

endophallusの膨らまし方

Dam, M. H. Van (2014) A Simple, Rapid Technique for the Inflation of the Endophallus, with Particular Focus on the Curculionoidea (Coleoptera). Coleopterists Bulletin, 68(2):263-268.

原稿

ZTに投稿したYpsiloncyphonの原稿が返ってきた。minor。2人のレフェリーは誰だか判らないがきちんと見てくれている。感謝感謝。文章と一部記載に関する指摘のみで、さっくり直せそう。でもその前に返ってきているRBZに投稿した原稿が修正できていない・・・・そ…

ハマエンドウに寄生するMegoura

Wonhoon Lee, Takashi Kanbe, Shin–ichi Akimoto (2014) A new species of Megoura (Hemiptera, Aphididae) from Japan. ZooKeys 417: 37–44. ハマエンドウに寄生するMegoura属のアブラムシがMegoura lathyricola Lee & Akimoto, 2014として記載された。基準…

オフ

朝から雨。家族で図書館へ。最近、子供達と遊んでいないし、来週から忙しいし。

採集

LiさんとJungさんを連れて採集へ。まず重信川の河口から数キロのヨコミゾポイントに行くも全くダメ。重機を使って河道をいじったようで、環境が悪化していた。悲しい。河床を一様に浅くしたようで、いったい何がしたかったのだろう。 その後、遡上しつつ2ヵ…

大学博物科学会2日目

朝一番で司会進行。お昼は案内をし、午後一で発表。何だか慌ただしかった。後片付けは効率的に動けて1時間もかからず終了。本当に皆さんお疲れ様です!! 夜は大原さんを囲んで「烏賊や」で飲み。かさごが美味しかった。村上君が一生懸命に韓国の2人と話をし…

大学博物館協議会

朝から晴天。大学博物館協議会。受付などの雑務をこなす。昼飯食べ損ねるくらい真面目に仕事する。偉い俺! 夜は懇親会。明日の朝が早いので二次会も行かずに真面目に帰る。偉い俺!

朝から梅雨らしい雨。 明日からの準備に一日バタバタ。疲れた〜明日から2日間はお祭り。スーツだけど。

ショック!!

これ全然知らなくて。めちゃショックをうける。ツアー行こう・・・・

ショック!

昆虫研では誰もが知っているムクノキが切られていた!数日前に見たときには何ともなかったのに。

Nemozoma

JIŘÍ KOLIBÁČ (2014) Nemozoma gymnosternalis sp. nov., a new anomalous species of Trogossitidae from Brazil. Zootaxa 3815 (3): 417–427.

今日から新しい職場

今日からK君が新天地での仕事(のはず)。陰ながら応援しています。 慣れないというのは本当に大変なこと。全てのことが最節約的にいかない。何でも周囲を頼り、聞いて、覚えていくしかない。その中で君の色をだんだんに出していけばきっとうまくいくはずで…