まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

0630

天気良いなか、小島さんとポーター一人を付けてファンシーパンへ登る。目標は8合目位の植生が変わる辺りまでだったが、突然の雷雨で7合目位で引き返した。帰り道は行きにチェックしていた材を割りつつ下る。とにかく雄大な景色を堪能でき良かった。 尾根では…

0629

峠周辺を調査した。今回の課題の1つだったCephalobyrrphusが採れたが偶然にネットに入っていた1個体だけ。どこかに生息環境があるにちがいないと、散々歩き回ったが、採れず。もう少し時期に来ればネクイハムシがいるのでは、という感じのよい湿地もあった。…

0628

未明から豪雨で出発を遅らせ、10時半にのそのそ出かけた。 峠からファンシーパンへの登山道を調査した。湿潤な雲霧林で植生は今回の調査地の中で一番良い。しかし思ったように虫は採れず、貧果だった。唯一、面白そうなScirtesを1頭採集した。 疲れたのでラ…

0627

大和田さん、吉松さん、三田さん、綿引君の4人が帰国の途につく。 残りのメンバーで良い林が残っているらしいところに行こうとするものの、道が雨で寸断されていて辿り着けず。仕方なく戻って峠近くの渓流沿いのポイントへ。雨の中の採集だったが、環境がよ…

0626

息子にハガキを送った。漢字が読めないので平仮名だけで書いたら何だか小学生の絵日記のようになった。 少し遠方の村に行く。バイクで山に登るメンバーもいたが、自分は河川沿いを調査した。河川脇の滴り水でコバンムシを採集したのが一番の成果。これは見つ…

0625

後発チームと合わせて9人という大所帯での移動。午前中は途中の滝で一人下ろしてもらい採集。まあまあの成果。午後はみんなで村へ。水田脇の渓流に入り、ヒメドロを狙うがあまり良くない。おそらく雨期で水量が多いのが原因だろう。今度はもう1ヶ月早く来て…

0624

今日は少し標高を下げた場所で採集。なかなか良い環境だったが、成果はイマイチだった。そうなるとアブラムシが目についてしまい、6種も採集してしまった。 最初から判っていたことだが、熱帯にくるとアブラムシのニッチにカイガラムシが入り込みアブラムシ…

0623

チームのみんなは峠からファンシーパンへの登山道を登って採集。自分だけ途中の滝で車を降りて、一人滝や岩清水をチェックしながら峠まで登る。まあまあの成果はあったが、狙っていたSatoniusは採れなかった。

0622

朝から夜中までずっと虫採り。宿に戻ると軽く頭痛がしたので虫の整理もせずに横になる。 天気のせいもあるかも知れないが、虫影は薄くなかなか採集が難しい。AcontoscelesとOsmylusは少し嬉しかった採集品。

0621

朝からずっと車に揺られる。暗くなる直前にサパに到着。疲れた〜

0620

朝一の散歩で近くの公園へ。アブラムシを採集してしまう。 りんくうタウンのホテルから空港へ。事前のインフォメーション通り夕方発に変更になったようだ。KIXラウンジに潜り込み、仕事。JJSEのPDFを持参したのでそれを見ながらZOOBANKに登録。途中でHPの調…

不在

いろいろあったけど、何とか無事に飛行機に乗れそう。これからベトナムに行ってきます。7月4日に戻ってきます。14日間。こんなに長く大学を離れるのは初めてかも(それもこんな時期に!)。それに今回はPCを持参していないので、なぜか心細い。

タマガムシ幼虫

YÛSUKE MINOSHIMA & MASAKAZU HAYASHI (2012) Larval morphology of Amphiops mater mater Sharp (Coleoptera: Hydrophilidae: Chaetarthriini). Zootaxa 3351: 47-59.

出発

台風4号が気になるので、急遽予定を早めて移動。とりあえず今日は伊丹経由で関空まで。四国は雨や風ですぐに孤立化するから油断できない。 朝の松山は台風の接近なんか気配もないほど穏やか。我ながらせっかちかもと思う。 松山空港の荷物検査は何事もなくパ…

エゴノネコアシ

家の近くのエゴノキは子供を連れて行ったら必ずチェックしていたが、昨日の夕方になってはじめて気が付いた! これをアブラムシが作り出しているとは本当に自然はすごいと思う。このネコアシの形成についていろいろ研究がすすんでいるのも、この造形美から頷…

ボルネオのGeorissus

MARTIN FIKÁČEK (2012) A new species of leaf-litter inhabiting Georissus from Borneo (Coleoptera: Hydrophiloidea: Georissidae). Zootaxa 3316: 63–68. 先こされたかも。自分も記載を準備していた種があった。とりあえず別刷り請求する。

エクアドルのヒメドロムシ

CINZIA MONTE & ALESSANDRO MASCAGNI (2012) Review of the Elmidae of Ecuador with the description of ten new species (Coleoptera: Elmidae). Zootaxa 3342: 1–38. とりあえず第1著者に別刷り請求。 →すぐに送って貰う。10新種とエクアドルの既知種リス…

セレンディピティー(serendipity)

私は名字からして大変ラッキーそうだが、実は一家全員くじ運はない。宝くじはおろか、懸賞の類に当った記憶はほとんどない。“運”は全く無いと思う。私がこれまで面白い発見をしたり論文が書けたり、虫で食べていけているのは、セレンディピティーに因ると思…

ゴイサギ

なかなかこの角度から見る機会は無いと思う。

雨のオフ

梅雨らしい天気。家で旅の準備を始めたが、子供達に邪魔されてなかなか進まない。

カウントダウン

朝一で皮膚科へ。蕁麻疹がまだ続いているので薬を貰ってきた。午前中は昆虫展の打ち合わせ。 お昼は気になっていた「DON LUCUS」へ。この店ではランチメニューをお昼ごはんと呼ぶようだ。たしかに横文字ではない優しい感じのお昼ごはん。店内も落ち着いた雰…

【書評】動物遺物学の世界にようこそ!〜獣毛・羽根・鳥骨編〜 里の生き物研究会

出ていたのは知っていたが、購入に躊躇していた。古本屋で少し安くなっていたので思わずポチっと買ってしまう。よくよく考えるとそんなに安くなっていないのだが、ネットは恐ろしい。 少し前に民間の宇宙開発会社の宇宙船が打ち上げ・宇宙ステーションとのド…

出国準備

これまで(ここ1年間は無かったが)あまり支障のない時期を選んで海外に出ていたので、今回のようにいろいろ支障が出そうな時期に出国する大変さをいろいろ感じつつ、チェックリストにある宿題を1つ1つ片付けていく。 今日は、和文誌の印刷屋引渡し・印刷屋…

あと1週間

来週からベトナムに2週間行く。海外調査は久しぶりだしベトナムは初めて訪れるので楽しみ。だけど何も用意をしていないので少し焦ってきた。あと心配なのは油断するとアブラムシを採ってしまいそうなこと。種はおろかホストの植物も同定出来ないだろうから見…

昆虫学会

今年の昆虫学会はフィールド調査が入り行けないかも知れないのでエントリーを躊躇していた。が、行けそうになったので発表をどうしようかと次は思案し始めたら、意志が通じたのか、S君からメール。サンクス。同じことを考えていました。 うちの学生にも発表…

採集会2日目

二日酔い度3。朝飯は食べられたが、酒が残り頭が重い。 だらだらしてから9時半に出発。荷物を積むだけで一杯になり、同乗者なし。ここぞとばかり西条〜今治の海外を攻める。3ヶ所廻り2ヶ所でコカスリをゲット。環境は良かったが、海浜性種は難しいかもしれな…

2年ぶりの石鎚山頂

やはり長靴にて。 ロープウェイ駅から2時間半もかかってしまった。

採集会1日目

西条ふれあいの里に集合してゆるゆる採集に出掛ける。自分は登山。ロープウェイ駅に着いたのが12時ちょうど。登って降りてきたら17時だった。アブラムシはかなり成果があった。 BBQは例年通り。

明日は採集会

安藤さんと西川さんと飲みに行く。 〆は愛媛漱石で「媛チャンポン」。優しい味付け。自分の期待しているチャンポンとは少し違っていた。でも他のメニューは美味しそうなのでまた来てみたい。

最近の脳内音楽

MinxZone / そりゃそりゃそうじゃん〜新世代のマーチ〜 子供たちが毎朝見ている「はなかっぱ」のオープニング曲なんだけど、良い曲だと思う。その前はhitomiだったし、「はなかっぱ」なかなかツボな選曲をする。 脳内音楽としてパワーチューン中で、油断する…