まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Godzilla

見てしまう。確かに日本人には東北大震災の津波と福島原発事故を容易に連想させるカットがあり、心穏やかではなかった。そこに目をつぶってみても、いろいろすっきりしないところがあった。婚姻贈呈?と単為生殖?と雌雄二型と卵サイズが生物学的に疑問だっ…

高縄山と農場

まっつーが採集に行きたい、とのことで高縄山へ。頂上付近で2時間ほど一緒に採集した。私は自身初採集となるアブラムシ1種といい匂いの洞を見つけて嬉しかった。一昨年の木は学生達にばれてしまったので、今回の木は黙っておこう。4ついて昆虫展用に2つ持っ…

ため池

伊予方面を調査。1つは水路、1つは生活排水流入の汚いため池。 夜は「五志喜」で松沢さんの歓迎。飲み過ぎた。

ため池調査

何だか疲れている。 お昼前に出発。石鎚SAで「瀬戸内きわみ塩ラーメン」。まぁまぁかな。 ため池2つを調査。結果はイマイチ。 帰る途中で岡野君から電話。まっつーが研究室に来たとのこと。週末の採集会で剣山に来るならぜひ松山にも来て、と言ったのは私だ…

干潟合宿

案内。 西条市にて。いいなぁ。楽しそうだなぁ。行きたいけど、ちょっと高いかな。

ため池

朝からため池調査と稲岡君のトラップ回収。 3ヵ所廻った。最初の地点で池に下りる際に足場にしたアカメガシワの幹からアブラムシ!以前から採りたかった種だったので興奮した。今日の山場はここだった。ため池はどこもあまり良くない環境で面白くなかった。 …

ため池調査

昨夜は調査に向けて調査票を作成しようと作業していたが、作りきれずに寝てしまった。どんなふうにどんなデータをとるか悩んでしまった。酔っぱらいながら仕事するのは、やっぱり良くないなぁ。 調査票なしで朝からため池調査。よりによって地図と資料を忘れ…

データの整理の仕方

フィールド調査を行うと膨大なデータを扱うことになり、フィールドノートや調査票を整備して調査漏れの無いようにしなければならない(こことか)。最近、それ以上に、その収集したデータをどのように整理しておくか(たとえばエクセル上で)も、とても重要…

かっこいい!

これ。コカスリ?このレベルのポスターを一般人が作ったのだったら、写真を含めすごいと思う。

オフ

今日はオフだけど、やはり朝から研究室へ。共同研究しているヒメドロの解剖等。図の下書きを少し進める。甲虫類の後翅の退化について、以前から興味を持って文献を集めていたが、再度見直してみる。やはりすごく面白いテーマだと再認識させられる。可塑性が…

子供イベント

朝から市主催の子供イベントの講師。2時間きっちりに纏めた。 自分自身へのご褒美で松山分校で分校ラーメン。今日はスープがやや甘く感じた。でも安定した旨さ。 夜は今年の夏にちょっと試してみたいと思っていたことを行う。硬く言えば予備実験。意外に簡単…

ハナバチ図鑑

Amazonにも出ていた。思わず予約してしまった。楽しみ〜

久しぶりに吉牛行ってきた

牛丼チェーンはどこも鰻丼を扱っているので敬遠していたのだが、今夜は空腹に負けて久しぶりに吉牛に入った。鰻は安くても700円以上。こんなに高い(鰻としては安いけど)のに売れるのかしら、と思っていたら60歳くらいの男性が注文。その他の人たち(私が店…

Criocerinaeの分子系統

Matsumura, Y., I. Yao, R. G. Beutel & K. Yoshizawa (2014) Molecular phylogeny of the leaf beetle subfamily Criocerinae (Coleoptera: Chrysomelidae) and the correlated evolution of reproductive organs. ARTHROPOD SYSTEMATICS & PHYLOGENY, 72 (…

何かと慌しい

朝から昆虫展の準備。のってきたなぁと思っていた頃に、OSZ先生からランチのお誘い。で、新婚の奥様と3人で「彩華」へ。迷わずマーボー豆腐ランチを注文。旨い!山椒が利いていて私の好みだった。 その後、OSZ先生とさしでコーヒー飲みながら雑談。いろいろ…

愛媛のセミ

8月12日に開催。チラシ。

あー夏休み

朝一番で家族が北の大地に旅立つ。これからが忙しくなる。 展脚板が少なくなってきたと学生が言っていたので、3㎝厚のスタイロフォームを買ってきて越智さんに切ってもらう。64ピース以上出来た。1ピース20円以下というのが安くてうれしい。でも無駄使いはし…

オフ

明日から家族が帰省。いよいよ夏が始まる。ということで、家族で過ごす。 ツクツクボウシの声を聞いてしまった。あとアカハナカミキリを見たら夏が終わる。

地引き網

地元の催しで地引き網をするというので、息子と二人で参加する。総勢200名以上の参加者。 フェリーで睦月島に渡り、地引き網。初めてだったので楽しかった。潮が悪い日とのことであまり多くは採れなかったが、タイ、コチ、スズキ、コブダイ、キュウセン、ア…

オフ

暑くなってきたので髪を切った。 午後から土曜夜市へ。見て廻っただけ。

昆虫学会74回大会

暫定プログラムが公表されています。私のオーラル発表前後で聞きたい内容の発表が他会場であるので泣きそうです。

ニホンアカザトウムシの分子系統

Kumekawa, Y., K. Ito, N. Tsurusaki, H. Hayakawa, K. Ohga, J. Yokoyama, S.-I. Tebayashi, R. Arakawa, and T. Fukuda (2014) Phylogeography of the Laniatorid Harvestman Pseudobiantes japonicus and Its Allied Species (Arachnida: Opiliones: Lani…

カブトムシの後翅を作ってみた

Quang-Tri Truong, Byoma Wing Argyoganendro & Hoon Cheol Park (2014) Design and Demonstration of Insect Mimicking Foldable Artificial Wing Using Four-Bar Linkage Systems. Journal of Bionic Engineering 11 (2014) 449–458. これ傑作。いきなり数…

リクルート情報

環境指標生物 (鳥類の調査員) http://www.bioindicator.co.jp/0_hp/recruit/recruit.html 緑生研究所 (昆虫・植物の調査員) http://www.ryokusei-ri.co.jp/company/saiyou.html

焼肉

昨夜は山迫君が遊びに来たので「龍」で焼肉。 飲み過ぎ・食べ過ぎでお腹をこわした・・・・ベトナムでは平気だったのに。日本の水が合わないのかな?

シンポ

学内で開かれたシンポジウムに参加した。半分、強制だったのだが興味もあったので楽しく聞くことができた。特に特別講演したお二人は本当に話がうまく、小難しくとっつきにくい話をかくも聞かせることが出来るのか、と驚かされた。 関さんはホワイトボードを…

ミュージアム講座2回目

ツノトンボ幼虫

蛹まではいったものの、成虫にならず。なぜそこで死ぬか。飼育下手を痛感させられる。 生きていた時の写真はこれ。

初クマゼミ

書き忘れていたが、一昨日にクマゼミ初鳴きを確認。個人的に梅雨明け宣言!

だめだ・・・

今回のベトナム調査で採集した標本のうち、簡単に論文が書けそうで新種だろうというのはHydrocyphonのみ。今日やっと解剖してみたところ、中国南部から記載された既知種だった。そしてベトナムからは既に記録されていた。だれがベトナムから記録したのか調べ…