まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

北海道調査1日目

千歳にお昼過ぎに到着。レンタカーを借りて一路東へ。しかし、時間のよみが甘く、全く調査出来ないまま夕方に。仕方ないので、今夜の宿のオソウシ温泉へ。古びた宿だが、温泉と料理がよかった。 部屋にTVが無くて、ネット環境もあまり良くないので作業に集中…

胃カメラ

健康診断で引っかかってしまい、胃カメラを飲むことに。初めて飲む胃カメラを楽しみにしていたが、麻酔(?)をかけられたので、気付いた時には既に終わっていた。あとで問診の際に撮影された写真を見るだけだった。昼過ぎにやっと終わる。結果は2週間後に判…

気忙しい

和文誌の版組を終え、プリントアウトに赤入れ。それを一気に修正する。何とか終えて初校を著者に送りつけた。物理的に忙しいけど、それ以上に精神的に追われている。ブログもサボり気味だし、何より研究ができていない。。。

ゲンゴロウ幼虫

M.C. MICHAT, Y. ALARIE and K.B. MILLER (2017) Higher-level phylogeny of diving beetles (Coleoptera: Dytiscidae) based on larval characters. Systematic Entomology (2017), DOI: 10.1111/syen.12243 図が多くて楽しい。刺毛相については、あまり触…

密談

夜はTさんと初陣にて密談。楽しかった。一番盛り上がった話題はやはり今治がらみだった。書こうとしている論文の内容を聞いて、なるほどそんなことしていたんだ、と妙に感心させられたり。 雰囲気のいい店でまた来たい。 雨が降っていたので傘指してきて傘立…

Mycotretus

ITALO SALVATORE DE CASTRO PECCI-MADDALENA, CRISTIANO LOPES-ANDRADE (2017) Redescription of two species and proposal of a new synonym in the genus Mycotretus Lacordaire, 1842 (Coleoptera: Erotylidae: Tritomini) . Zootaxa 4282(1): 147–165.

Dascillus

FABIO TERZANI, FILIPPO CECCOLINI, JIŘÍ HÁJEK, FABIO CIANFERONI (2017) Taxonomic review of the genus Dascillus Latreille, 1797 in the Western Palaearctic (Coleoptera: Dascillidae). Zootaxa 4282(2): 255–268.

Sternolophus属レビジョン

HIVA NASSERZADEH & ALBRECHT KOMAREK (2017) Taxonomic revision of the water scavenger beetle genus Sternolophus Solier, 1834 (Coleoptera: Hydrophilidae). Zootaxa 4282(2): 201–254

ハワイのコメツキダマシ

R. L. OTTO (2017) The false click beetles (Coleoptera: Eucnemidae) of Hawai'i. Zootaxa, 4278(1): 1-78.

クワガタ

ミュージアム講座で、ボルネオのクワガタの軟化展脚。なんだかぼけぼけしていて、いくつか指示を忘れていたりして良くなかった。 楽しいと言っていた参加者が多く良かった。 午後は自宅で編集作業。怒られそうなくらいに遅れている・・・・

田植え

午前中は農場で子供の田植え体験の講師。と言っても田植えするわけではなく、30分ほどの生きもの教室の講師。去年、ホウネンエビが発生していた田んぼに今年はカブトエビがたくさんいて、子供たちが狂喜乱舞。田植えそっちのけで採っていた。 午後は夕方まで…

Cretocrenis

M. Fikacek, Y. N. Minoshima, A. Komarek, A. E.Z. Short, D. Huang, C. Cai (2017) Cretocrenis burmanicus, the first Mesozoic amber inclusion of a water scavenger beetle (Coleoptera: Hydrophilidae). Cretaceous Research 77 (2017) 49-55. 新属新…

ヤコブソンムシのミャンマー琥珀化石

C. Cai, A. Slipinski, R. A. B. Leschen, Z. Yin, D. Zhuo and D. Huang (2017) The first Mesozoic Jacobson’s beetle (Coleoptera: Jacobsoniidae) in Cretaceous Burmese amber and biogeographical stasis. Journal of Systematic Palaeontology, 2017 …

オビジョウカイモドキ

Ikeda H. & Yoshitomi H. 2017. Revision of the genus Intybia (Coleoptera, Malachiidae) from Japan. European Journal of Taxonomy, 331: 1–31. https://doi.org/10.5852/ejt.2017.331 やっと懸案の論文が出た。池田君の卒論。 日本産のオビジョウカイモ…

寄贈

午前中に昨日廻れなかったため池1つ。平野部のブラックバスの密度が濃い死んだ池で悲しかった。 午後は文献と標本の寄贈。夕方までみっちり、タウンエースを3往復してやっと運び終わる。疲れた〜学生たちにも手伝ってもらって、何とか廊下に仮置きして終了。

ヤドリギを食樹とする蛾

尾崎煙雄・境野圭吾(2017)ヤドリギを食餌とするチャハマキの記録.房総の昆虫(59):57-58. 千葉県内でヤドリギの葉を食べる幼虫と蛹を得て、飼育したら広食性のチャハマキだったという記録。欧州でやはりヤドリギから記録されている広食性の種と、食って…

ため池

今年もため池調査が始まる。 1つ目は山の方の池だったが、地形が複雑で迷う。県の担当者から貰った資料では池のすぐ横まで車で入れるはずなのだが、なかなかお目当ての池にたどり着けない。おまけに道が細くて通れるかどうか、降りて歩いて様子を見てを繰り…

八幡浜

息子のソフトの練習試合で八幡浜へ。暑くてバテた。

ミズスマシ

S. M. BACA, A. ALEXANDER, G. T. GUSTAFSON and A. E. Z. SHORT (2017) Ultraconserved elements show utility in phylogenetic inference of Adephaga (Coleoptera) and suggest paraphyly of ‘Hydradephaga’. Systematic Entomology, 42: 786–795. DOI: 1…

Lepicerusの化石

Jałoszyński, P., Yamamoto, S., Takahashi, Y. (2017) Discovery of a new Mesozoic species of the ancient genus Lepicerus (Coleoptera: Myxophaga: Lepiceridae), with implications for the systematic placement of all previously described extinct…

「ゲンゴロウ・ガムシ・ミズスマシハンドブック」

三田村 敏正・平澤 桂・吉井 重幸(2017)「ゲンゴロウ・ガムシ・ミズスマシハンドブック」.文一総合出版.176pp. すごい!これは良い図鑑だ。ハンドブックシリーズと言いつつ、厚いし。ニセモンキは幼虫まで出ている!サメハダも掲載されている。 必死にな…

極東ロシアのカミキリDNAバーコーディング

VASILY V. GREBENNIKOV, EDUARD JENDEK, MAXIM ED. SMIRNOV (2017) Diagnostic and phylogenetic utility of the first DNA barcode library for longhorn beetles (Coleoptera: Cerambycidae) from the Russian Far East. Zootaxa, 4276(3): 441–445

ゾンビジョウカイ

Donald C. Steinkrausa, Ann E. Hajek, Jim K. Liebherr (2017) Zombie soldier beetles: Epizootics in the goldenrod soldier beetle, Chauliognathus pensylvanicus (Coleoptera: Cantharidae) caused by Eryniopsis lampyridarum (Entomophthoromycotina…

ゴマシジミで博士号

http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20170604_10 こういうのすごくいいと思う。余談だが、ハラクシケアリというのは間違いかと思って調べてみたら、シワクシケアリのことを今ではこう呼ぶらしい。知らなかった。でもシワクシケと書いてあると蟻…

Stenusの群れ

Giulio Cuccodoro (2017) Review of the observations of aggregates of Steninae reported since 1856 (Coleoptera Staphylinidae). Biodiversity Journal, 2017, 8 (1): 123–144. 異常に群れているStenusについての考察。こんなに群れているのみたことない…

ダルマガムシ化石

S. Yamamoto, M. A. Jach, Y. Takahashi (2017) Discovery of the first hydraenid beetle in amber, with description of a new genus and species (Coleoptera: Staphylinoidea: Hydraenidae). Cretaceous Research 78 (2017) 27-33. ミャンマー琥珀から新…

学生実験

これは嬉しかった。きっと日本初か未記載だと思う。飼育しようっと。 一昨年大量に木が伐採されてしまいその影響で虫が年々少なくなっている気がする。

打ち合わせ

打ち合わせで道後へ。以前住んでいたあたりを久しぶりに通るとずいぶん変わっていた。ちょっと早めに終わったので、道後公園で時間つぶし、「門福」で坦々麺。うまい。 この明渠は除草されたりして、何だか綺麗になってしまっていた。数年前にはゲンジボタル…

採集合宿2日目

お酒をひかえたお陰ですっきり起床。

採集合宿1日目

朝一で、玉川大からのゲスト浅川君をバス停で拾う。研究室で雑談後、みんなで演習林へ。