まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ハラビロホソサシガメ

K. OKUDA (2022) A new micropterous species of the Assassin Bug genus Sastrapada Amyot & Serville, 1843 (Hemiptera, Heteroptera, Reduviidae) from Japan. J. Insect Biodiversity 035 (2): 051–059. ハラビロホソサシガメSastrapada lativentralis s…

標本調査

午前中は標本室で作業。お昼前に抜け出し、午後は会議など。 左腕は痛いけど、少し可動域が広がった気がする。あと左腕をかばって変なところに力が入っているのか肩や首が凝って辛い。

標本調査

肩は前日よりは痛くない気がする。が念のために朝一で家の近くの整形外科へ。レントゲンをとってみると上腕骨の関節部にヒビが入っているようで、念のためにと包帯で腕を固定される。しかし包帯をしていると何もできないので包帯をとってできるだけ動かさな…

オフ

昨日より腕の状態が良くなく、動かすと痛いし上には上がらない。着替えが大変。 半日寝て過ごす。 普段、寝るときは両腕を上に挙げていることが多い。が、左腕が痛くて動かせないので何だか眠りが浅い気がする。左腕が痛くて使えないだけで不自由だし全ての…

ピークハント

午前中はリビングで仕事したりコーヒー飲んだり。 午後から市内のまだ行っていなかった低山のピークハントへ。天気は良いが雪がちらつくほど寒い。標高100~260mくらいの山ばかりで、ここがピーク?というような感じ。 2つ目の山はミカン畑で覆われていて、…

災害を受けた博物館

M.J. TYLER, L.A. FUCSKO & J. D. ROBERTS (2023) Calamities causing loss of museum collections: a historical and global perspective on museum disasters. Zootaxa 5230 (2): 153–178. サイクロン、戦争、火災、洪水、地震・・・・そういった災害被害を受…

サイエンスカフェ 39回

中国のEurypogon1新種

GABRIELA PACKOVA, JIŘÍ HÁVA, CHENG-BIN WANG, and ROBIN KUNDRATA (2023) A new species of Eurypogon Motschulsky (Coleoptera: Artematopodidae) from China, with notes on E. sanzang Wang & Liu. Zootaxa, 5230(5): 540-548.

珍しく松山の平野部でも雪がちらつき、一時は猛吹雪になった。早めに警報が出て小学校などは午前中授業になった。大袈裟なと思っていたが、今回ばかりは当たっていたと思った。帰宅するときには路面がガチガチに凍っていて危なかった。こんな中でも自転車に…

鯨骨生物群集

最近、大阪でマッコウクジラが打ちあがって、標本にするしないで揉めていたが、結局は紀伊水道に沈めることになった。ニュースでこんなに大きく取り上げられるとは。大阪だからか、瀕死だったけど生きていたからか。 大阪自然史は標本にしたかったようだけど…

ピークハント

ゴキブリと糞虫を探しに佐田半島へ。採れている場所で探すも見つからず。そもそも糞を見つけるのが難しいし見つかってもカラカラに乾燥していて全然ダメ。ゴキもダメ。 諦めて途中からピークハントが目的になった。歩き回っているとこの辺はどこでも照葉樹林…

報告書

例年の報告書作成。何とか出来上がり県担当者に送る。 ZooRecoの登録にファイルを送るのを忘れていた。去年のメールを検索しFTPで送ろうとするもうまくいかず。担当者に聞いたところ、File Zillaをダウンロードしてから作業するように言われる。そういえば去…

ケシマルムシの化石

Li Y-D, Ślipiński A, Huang D-Y and Cai C-Y (2023), New fossils of Sphaeriusidae from mid-Cretaceous Burmese amber revealed by confocal microscopy (Coleoptera: Myxophaga).Front. Earth Sci. 10:901573. doi: 10.3389/feart.2022.901573 ミャンマ…

北東アジア産ボカシアリバチ属 (ハチ目: アリバチ科) の分類学的再検討と特異な分布パターン

J. Okayasu (2023) Love is in the air and beyond the ocean: Taxonomic review of Neotrogaspidia Lelej (Hymenoptera: Mutillidae: Trogaspidiini) in Northeast Asia highlights its unique distributional pattern. Entomological Science, 26: e12532.…

Helotaのミトゲノム

Liu, J., Yang, Y., Yan, Z., Wang, H., Bai, M., Shi, C. & Li, J. (2023) Analysis of the Mitogenomes of Two Helotid Species Provides New Insights into the Phylogenetic Relationship of the Basal Cucujoidea (Insecta: Coleoptera). Biology 2023,…

ヨツモンヒメドロムシ

Y. KAMITE (2023) A new synonymy in Japanese Heterlimnius HINTON, 1935(Coleoptera: Elmidae). Koleopterologische Rundschau, 92: 153–164. ヨツモンヒメドロムシOptioservus (s.str.) rugulosus NOMURA 1958をツヤヒメドロムシHeterlimnius nitidus (NO…

竹の節で生活するハネカクシ

H. SCHILLHAMMER & D. KOVAC (2023) Review of the Oriental genus Hesperomimus CAMERON, 1937 with descriptions of two new bamboo-inhabiting species feeding on mosquito larvae and reflections on the invasion of the aquatic habitat by rove beet…

最近はまっていること

息子が昨年秋にアレクサを買った。自分の小遣いで買ったので文句はないのだが、どうもその時気付かぬうちにプライムに登録してしまったようだ。嫁さんがそのことに気付いたのは既に1か月以上経過してからだった。すぐに契約解除すれば良いのだがせっかくだか…

神々の山嶺

漫画、邦画(実写)、フランス映画(アニメ)を3つ立て続けに見た。原作は読んでいない。 漫画が圧倒的に良かった。映画は時間が短すぎてどこを削るか、何を一番見せたいか、を考えて作られていて実写とアニメで全く違っていたので面白いと思った。実写は 阿…

休日出勤

某仕事。寒く無くてよかった。 つつがなく終わる。補助として外国人の教員と組んだが、なぜそこまで変なルールに則って作業をするのか判らない、というような顔をしていた。会話も問題ないし難しい文章も読めるのだけど、そこまできちんと従う理由が判らない…

オーストラリアのカツオブシムシ

Zhenhua Liu, Yu-Lingzi Zhou, Andras Szito, Adam Ślipiński (2022) The Australian Hide, Larder and Carpet Beetles (Coleoptera: Dermestidae): A Revision at the Generic Level. Annales Zoologici, 72(4):837-926. 成虫も幼虫もたくさんの写真が出て…

Lamiinae

F. Shi, T. Yu, Y. Xu, S. Zhang, Y. Niu, S. Ge, J. Tao & S. Zong (2023) Comparative mitochondrial genomic analysis provides new insights into the evolution of the subfamily Lamiinae (Coleoptera: Cerambycidae). International Journal of Biolo…

【書評】 ミステリー作家が見た奄美の多様な生物800

いろんな生き物が紹介されていて面白い。鳥類が多いと思ったら、著者は奄美野鳥の会の会長もされていたのか、納得。 甲虫類は62種が掲載。アマミヨコミゾドロムシが大きく取り上げられている。 奄美行きたい。

【書評】プロの履歴書からわかる生きものの仕事

読了。とても良い本だった。これはお勧めの1冊。ただ、子供向けで生きものに主眼を置いているので、どうしても動物園、水族館、ペットショップ等がメインになっており、「4章 生きものを調べたり研究したりする仕事」が浅くなっている。環境省職員も2人だけ…

フィールド調査

学生とフィールド調査に行こうと思っていたが、連れていこうと思っていた学生が陽性になってしまったとのことで、1人で調査に。由良半島。ついでにピークハント1つ。 予想通り良い環境だったが、成果なし。うーん、難しい。

【書評】日本原色アザミウマ図鑑

日本の図鑑史にまた新たな1ページが刻まれた。これはすごい図鑑だ。 岡島先生は、何度かお酒の席を一緒にさせて頂いたことがあったが近寄りがたい存在感があり何か大きなことを成し遂げそうな雰囲気があった(ご本人は極めてフレンドリーなんだけど)。まさ…

お年玉

嬉しいお年玉。もったいなくて使うの躊躇しそう。それにしてもこの発見から7年も経過してしまったのか。

オキナワマツモムシ

K. Watanabe & M. Kato (2022) Life history of Notonecta montandoni (Hemiptera: Notonectidae: Notonectinae) and conservation implications. Journal of Insect Conservation, https://doi.org/10.1007/s10841-022-00450-y オキナワマツモムシの生活史…

ピークハント

高茂岬から権現山に登る。以前から登りたいと思っていた。登りながら糞をチェック。イノシシやタヌキの糞があったが、見つからず。見晴らしも成果もなかったが、楽しいピークハントになった。良い時期に登ってみたい山だ。 お昼過ぎに岬に戻る。予想より時間…

幼虫の耐熱性

K.A. Lawhorn and S.P. Yanoviak (2022) Variation in Larval Thermal Tolerance of Three Saproxylic Beetle Species. Environmental Entomology, 51(6): 1218–1223.https://doi.org/10.1093/ee/nvac091 北アメリカに見られるLucanus elaphus Fabricius (Lu…