まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

アヤスジミゾドロムシの幼虫

HAYASHI, M. (2013) Descriptions of Larva and Pupa of Graphelmis shirahatai (NOMURA) (Coleoptera, Elmidae). Elytra, Tokyo, New Series, 3 (1): 53–63. 正式にアヤスジミゾドロムシの幼虫が記載された。丁寧で良い論文。Jaechがこの論文をみて、「(日…

運動会

小学校の運動会。息子は一生懸命走っていた。高学年になると背丈の高低差が激しく、かけっこは大人子供の混合チームのようだった。 暑くて焼けた。

屋久島のParamacronychus

OGAWA, N. (2013) A New Record of Paramacronychus granulates [sic] (Coleoptera, Elmidae) from Yakushima Island, Japan. Elytra, Tokyo, New Series, 3 (1): 65–66. 小川君の処女論文。タイトルのミスが残念。でも出てよかった。

ランを食うハエ

SUEYOSHI, M. (2013) Orchidophaga gastrodiacola Kato, 2006, is Chyliza vittata Meigen, 1826 (Diptera: Psilidae): discussion on its taxonomy and biology. Zootaxa 3620 (3): 473–480. フンバエ科の新属新種として記載されたOrchidophaga gastrodiaco…

ラオスからDryopomorphus

YOSHITOMI、H. and M.-L. JENG (2013) A New Species of the Genus Dryopomorphus HINTON (Coleoptera, Elmidae, Larainae) from Laos. Elytra, Tokyo, New Series, 3 (1): 45–51. インドシナからは正式な記録を欠いていたハバビロドロムシ属をラオスから1新…

採集地

3日間の採集地点。採れていないところも含む。恐ろしいことに、あの種のあの地点はストリートビューで詳細に見ることができる!世界的にも珍しい例だと思う。 (1) Saragamine, Toon-shi, Ehime Pref.(33.720842,132.890162) Hydraena notsui (2) Karakai-no-…

ヒメドロムシの後翅

HAYASHI, M., S. D. SONG and T. SOTA (2013) Patterns of hind-wing degeneration in Japanese riffle beetles (Coleoptera: Elmidae). Eur. J. Entomol. 110(4): 689–697. 示唆的な内容を含むとても興味深い論文。日本産ヒメドロムシの無翅・短翅の割合は…

お別れ

朝一でJachを空港に送る。別れ際に気の利いた言葉が出て来なかった。本当にいろいろ話すことが出来て良かった。次はこちらがウィーンに行くと約束した。 続いて小川君も空港へ送る。今回は小川君と岡田君がいてくれて本当に助かった。2人共、自分自身を棚に…

剣方面へ

1時間早く出発。しかし平日とあって通勤の車が多く、市内を抜けるのに時間がかかってしまった。 最初は目をつけていた湿原とその下流の沢。湿原は駄目。下流の沢ではJaechが目的のHydraenaを1つ採集したとのこと。さすが!その他にもちょっと珍し目のヒメド…

地下と磯

宇和島方面へ。まずは地下だが、迷わず周囲には辿り着けたものの建物が判らずうろうろ。何度か前を通り過ぎていてやっと気付いた。しかし数日前に掃除したばかりとのこと。残念〜 それから磯を廻るが全く成果なし。海がのたりのたりで観光。 岡田君を空港で…

Hydraena探索の旅

朝8時出発。Jaech、岡田君、小川君、池田君とともに。まずは皿が嶺。H.notsuiのタイプロカリティ。最初は難航したが、意外にとれた。Jがカラ類の鳴き声を聞いて「notsui,notsui,notsuiと鳴いている」と聞きなしをしたのには笑った。小川君が見つけてきたニホ…

来客

ちょっと二日酔い。連休なのに仕事だから申し訳ないと、昼前まで子供達と遊ぶ。昼から活動開始。 空港に迎えに行く。いろいろ抜かり10分ほど待たせてしまった。待合室にJachがいた。挨拶もそこそこにミュージアムに連れて行く。今日は標本調査。得るものはあ…

農場実習

朝から他学部学生対象の農場実習。医学生が多いせいか、意外に反応が良かった。クロメンガタスズメの大きな幼虫とミサゴのハンティングが見られたのはラッキーだった。今回も蛇が出なかった。すごく残念。 昼飯を食べてから空港へ。 小川君を拾ってから大学…

Globorentonium

LAWRENCE, J.F. & A. SLIPINSKI (2013) Globorentonium, a new genus of rentoniine Trogossitidae (Coleoptera: Cleroidea) from Australia and Brazil. Zootaxa 3710 (3): 257–270. 新属Globorentoniumを記載し、オーストラリアから2新種、ブラジルから1新…

【書評】自然を名づける―なぜ生物分類では直感と科学が衝突するのか

「自然を名づける―なぜ生物分類では直感と科学が衝突するのか」 キャロル・キサク・ヨーン (著), 三中信宏・野中香方子(翻訳) 2013年 NTT出版 実は昆虫学会前に読了していたが、感想を書けずにいた。とても面白くて一気に読まされてしまった。帯を見て、内容…

査読

今月頭に頼まれていて学会中に読んでいた査読1本をやっつける。出来が良く、専門と少し違うのでいろいろ勉強になった。1点気になるところがありそこだけコメント。その勢いを保ちつつ、昨日送られてきて引き受けた査読原稿に向かうと・・・・某国の研究者の原稿…

台湾のAllochotes

Murakami, H., J. Yamasako, W.-I Chou & G. Yang (2013) Review of the genus Allochotes (Coleoptera: Cleridae: Neorthopleurinae) from Taiwan. Zootaxa, 3710 (6): 565–577. 村上君の2本目。

【書評】そして父になる

新千歳空港で購入し羽田空港宿泊のお供になった。 映画の原作ではなく映画を小説化したもののようだ。主人公は福山雅治でしかありえないような書き方だった。なので映画を見ている感覚ですらりと読み切った。ストーリーもオチもだいたい解っていたにも関わら…

初の空港宿泊

羽田空港の出発ロビー前のソファーで目覚める。真夜中に着いたので実質5時間ほど。快適だった。しかし24時間営業の店は無いし、空港にやむを得ず宿泊した人の中には高齢者や障害のある人も見受けられたので、国際化にはいろいろ課題がありそう。大丈夫かオリ…

学会3日目

台風が気になり早く行動開始。今回はネットが使えない状態での旅なので困る。家に連絡して状況を逐次教えて貰いつつ発表を聞く。高須賀君の発表は言葉につまる場面もあったが、相変わらず面白い。 お昼の約束が流れてしまったので、ここぞとばかり「voyage」…

昆虫学会2日目

連日の飲みで、すでにお疲れ気味。 朝から雨。 午前中は甲斐君の発表。はらはらしていたけど、かなり立派なものだった。内容は小さなものだけど、ストーリーも解りやすくしっかり発表できていた。良かった。お昼前に自分自身の発表。時間オーバーで反省。で…

学会1日目

昨夜は飲み過ぎた。少し遅れて学会会場へ。 学会でもロビー活動が大切。いろいろな人にご挨拶。 お昼は高須賀君と甲斐君とピカンティへ。辛さ4。 懇親会後はおとなしく帰るつもりが二次会へ。

昆虫学会前日

ちょっと早目に行動開始。南陽堂であれこれ見ていたら、上田恭一郎さんとばったりお会いする。そのまま雑談に突入し、気付けば昼過ぎ。昼食を食べ損ねた。 午後から評議会など。少し勉強になる話が聞けた。 夜は変わったメンツと「太郎」で飲む。さんま刺が…

碁盤の目生活2日目

二日酔いではなかった。朝飯後、バスと地下鉄で出勤。 碁盤の目の感覚も戻ってきた。北18条から北大博物館まで歩く。やはり10年住んで慣れたところは楽。 朝から甲斐君と惣中君と共に総合博物館で標本調査。 お昼過ぎに一度北大を出て札幌駅方面へ。お昼はよ…

人間尺度

この前、とべ動物園の前田さんが人間を基準とした尺度で動物を見ることをやめてみよう、と力説していた。全くその通りだと思った。人間なんて異端な生物だろうが、どうしても自分尺度で生き物を見てしまいがちだ。

帰札

羽田経由で札幌へ。2年ぶりの北の大地。 羽田でちょうどお昼になったが、じっと我慢。 千歳到着は少し遅れた。真っ先に3Fへ。「lavi」で野菜カレー辛さ6。空港価格なのか少し高い?辛さを控えたのでパンチがなく汗すらかかなかったが、とにかく旨かった。こ…

西条市

お昼過ぎから西条市で会議。早く着きすぎたので「台湾料理 昇龍」でお昼。台湾ラーメンと麻婆飯のセット。量多い!美味しい!とくに麻婆飯はちょうど良い辛さだった。昼から満足満足。まだ時間があったので市役所周辺を散策。水辺が素晴らしい。ちなみに写真…

やっと終了

朝早めに出勤。事務作業をこなしつつ、学会準備。夕方にやっとスライドが完成した。こんなに追い込まれないとやらないなんて、自分自身のことながらよろしくない! 青木先生から本を戴いた。折角なので旅のお供にしよう。 そういえば一番大切な飲みの約束を…

オフ

しばらくは家族と出掛けられないのでお出かけ。 アクアパレットへ。今年最終日なのに肌寒く人もまばら。水の中は意外に温かかった。 お決まりの買物へ。

博物館実習10日目

午前中に全ての班のポスター作成が終了。午後からは発表会だった。どの班も上手く作りこめていた。印象に残ったこととして、文系チームのポスターは中央にオブジェクトを配置し、その周囲を読み解いていくスタイルで、理系チームはどこもPPのスライドショー…