まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

週末登山部

学生たちにも誘いのメールを送ったが手があがらなかったので単独行。学生を連れて行くなら石鎚と思っていたが、1人なので行ったことがない岩黒山、筒上山、手箱山へ。 気持ちが良いルートだった。が、鉄製の橋が朽ちていて本当に怖かった。踏み外したら死に…

ゴールデンカムイ

終わっちゃった。喪失感。下記にメモしておく。 ■エゾハナカジカ2巻第13話で登場。コタンの近くの罠でたくさん採れた。このブログ(https://asay.hatenadiary.jp/entry/2016/03/19/101356)では分布などから疑問を呈している。そもそも本種は、1904年にサハ…

ダゲスタン自然保護区の水生甲虫

Alexey S. Sazhnev, Alexander A. Prokin, Elena V. Ilyina, Iliya A. Zabaluev & Alexey V. Kovalev (2021) Notes on the aquatic and riparian beetles (Coleoptera) of the Dagestan Nature Reserve: section ‘Sarykumskie Barkhany’ (Russia). Aquatic I…

Artematopodidaeの化石

Y.‑D. LI, R. KUNDRATA, D.‑Y. HUANG, & C.‑Y. CAI (2022) First Artematopodidae from mid-Cretaceous amber of northern Myanmar (Coleoptera: Elateroidea). Zootaxa, 5129(2): 257-271.

西予

朝から西予ジオミュージアムに標本を持っていくだけのお仕事。さっくり終了し、目をつけていた山に登る。 ここ数日、プライベートで心が荒れまくっているのですっきりさせたいと、あえて辛そうな低山を選ぶ。 やはり藪漕ぎがあって道をロストしたりもしたが…

キベリヘリカメムシ属

W. YI, S. WANG, H. ZHANG & W. BU (2022) Notes on Megalotomus Fieber, 1860 in the Palaearctic Region (Hemiptera, Heteroptera, Alydidae). Zootaxa 5128 (2): 211–224. キベリヘリカメムシ属のレビジョン。日本のキベリヘリカメムシMegalotomus costal…

Cerambycinae

M. Jin, S. Shin, L.G.Ashman, R.A.B. Leschen, A. Zwick, R. Keyzer, D.D. McKenna, & A. Ślipiński (2022) Phylogenomics resolves timing and patterns in the evolution of Australasian Cerambycinae (Coleoptera: Cerambycidae), and reveals new insi…

Unicornileptura

W.-X. BI, C.-C. CHEN, N. OHBAYASHI (2022) Unicornileptura gen. nov., a unique lepturine genus from China (Coleoptera, Cerambycidae, Lepturinae, Lepturini). Zootaxa, 5129(1): 145-150. DOI: 10.11646/ZOOTAXA.5129.1.10 今日はエイプリルフールか…

演習林

あまりに天気が良いのでお昼から演習林にちょこっと行ってくる。と言っても狙いがあった訳だけど全く採れず。

鎌倉市十二所産甲虫類コレクション

内舩俊樹・齋藤 理(2022)横須賀市自然・人文博物館所蔵「鎌倉市十二所産甲虫類コレクション」の再検討.横須賀市博研報(自然),(69): 25–42. 内舩(2017)で報告された標本を再検討し最近の知見を踏まえ誤同定などを訂正している。このなかで、ウラジロ…

シリブトガガンボ科

Kolcsár L-P, Paramonov N, Imada Y, Kato D, Gamboa M, Shinoka D, Kato M, Watanabe K (2022) Notes on the taxonomic status and distribution of some Cylindrotomidae (Diptera, Tipuloidea), with emphasis on Japanese species. ZooKeys 1083: 13–88.…

ヤマグチサンショウウオ

SUGAWARA H., TAHARA Y., NAKAZONO S., MATSUKOJI T. and NAGANO M (2022) Taxonomic revision of the Yamaguchi salamander Hynobius bakan: Description of two new species from Chugoku and Kyushu, Japan. Sci. Rept. Yokosuka City Mus., (69): 1–17. …

日本のクヌギカメムシ科

Souma J, Sakai Y, Ishikawa T (2022) First record of Urostylis hubeiensis Ren (Hemiptera, Heteroptera, Urostylididae) from Japan, with an illustrated key to the Japanese urostylidid species. Biodiversity Data Journal 10: e83656. https://doi…

博物館実習

西予ジオミュージアムへ。オープン当日に来れるというのはラッキー。おまけに設計に携わっていた徳田先生も同行していたので、裏話がいろいろ聞けて面白かった。 ジオミュージアム近くにいたアオダイショウ。カメラを向けると興味あるのか覗き込んできた。可…

西予ジオミュージアム

慣れないスーツ着て、完成記念式典に出席。展示内容検討委員会というのに入っていて、会議でいろいろ意見を言ったものがこうして形になっているというのは感慨深い。ただ、当初計画から紆余曲折あっていろいろ変更になったとも聞いていた。私が委員会で発言…

授業

朝1限で1回生対象の1コマの授業。190人の大人数を前に講義は久しぶり。出席をとるのにGoogle Formを使ったが、普通にネットにURLをあげるとサボりも遅刻も区別できないので、講義の最初の方でスライドに二次元バーコードを表示して、学生たちにスマホからア…

実写・・・・

news.yahoo.co.jp うーん・・・・ちょっと大丈夫かな。自然環境や生物には忠実であって欲しいけど、天然記念物や種の保存法引っかかりまくりだし絶滅種も登場するので、無理だろうな。 顔に傷あるという1点の共通点で、杉元は佐藤健な気がする。白石はひちょり。

ウクライナのカミキリ

A. M. Zamoroka (2022) The longhorn beetles (Coleoptera, Cerambycidae) of Ukraine: Results of two centuries of research. Biosystems Diversity 30(1): 46-73. DOI: https://doi.org/10.15421/012206 278種が記録されており、どちらかというと西部で種…

日常

AM 様々な書類仕事。申請していた入林許可がおりた。 お昼は「門福」へ。辛辛担々麺とごはん。久しぶり。 PM 村上君と共に理学部でSEMを使わせてもらう予定が、機会がへそを曲げて全く観察にならず。うーん残念。

ベニボタル

M. Motyka, D. Kusy, M. Masek, M. Bocek, Y. Li, R. Bilkova, J. Kapitán, T. Yagi & L. Bocak (2021) Conspicuousness, phylogenetic structure, and origins of Müllerian mimicry in 4000 lycid beetles from all zoogeographic regions. Scientific Rep…

Tomoderinae

Telnov D. (2022) Revision of the Tomoderinae (Coleoptera: Anthicidae). Part III. New species and records of Macrotomoderus Pic, 1901 from China and a key to the Palaearctic species. European Journal of Taxonomy 797: 1–100. https://doi.org/…

東三方ヶ森

以前から登りたいと思っていた東三方ヶ森に登る。学生を誘うか悩んだが、中級者向けの山とのことなので上まで一緒に行ける人がいるかどうか判らないのと連れていったら心配だろうなということで単独行。 木地に車を停めスタート。天気予報は快晴だったが朝の…

Spanglerelmis

Polizei T.T.S., Costa L.S.M. de & Bispo P.C. da (2022) Spanglerelmis, a new genus of Elmidae (Insecta: Coleoptera) from Brazil with new species and biological notes. European Journal of Taxonomy 813: 33–56. https://doi.org/10.5852/ejt.2022…

Tillicera

Murakami H, Gerstmeier R, Sakai K (2022) Description of two new species of the genus Tillicera Spinola (Coleoptera, Cleridae, Clerinae), with new synonyms, new distributional records, and an updated key. ZooKeys 1095: 123–142. https://doi.…

南アフリカの眼の小さいセスジゲンゴロウ

Bilton David T., Mlambo Musa C. (2022) A new Copelatus with small eyes from the Eastern Cape Wild Coast, South Africa (Coleoptera: Dytiscidae). Acta Entomologica Musei Nationalis Pragae 62(1): 15-21. DOI: 10.37520/aemnp.2022.002 カッコいい…

日常

AM 入林許可申請を行う。いろいろ交渉したがトラップ設置はかなり厳しそう。 PM やさぐれた気持ちのまま皿ヶ嶺へ。濃霧で寒い。H.notsuiを確保して皿ヶ嶺と引地山のピークハント。良い運動になった。悪天候で誰にもすれ違わなかったのも気分良かった。

日常

査読を1本やっつけ、短い原稿を書き上げ共著者に送り、別の構想中の論文の共著の打診メール、和文の短報がリジェクトされ、別の和文の短報に必要な文献をOさんにお願いし送って貰い届いたらすぐに原稿投稿。 という感じで意外と生産性ある1日。 来週のオムニ…

デバヒラタムシVetuprostomisの化石

YAN-DA LI, YUN HSIAO, DI-YING HUANG, CHEN-YANG CAI (2022) New species of Vetuprostomis from mid-Cretaceous amber of northern Myanmar (Coleoptera: Tenebrionoidea: Prostomidae). Zootaxa, 5125(5): 563-574.

カブトムシ幼虫の雌雄は糞でも判る

C. Takai-Yamashita, S. Yamashita, Y. Mabuchi, A. Teramae, T. Matsuyama, Y. Taguchi, T. Mushika, Y. Wada, S. F. Novasari, J. Ikeda, Y. Ohya (2022) Sex determination of Japanese rhinoceros beetles, Trypoxylus dichotomus (Coleoptera: Scarabae…

バルト琥珀内のヒメドロムシの幼虫化石

Zippel A, Baranov VA, Hammel JU, Hörnig MK, Haug C, Haug JT. (2022) The first fossil immature of Elmidae: an unusual riffle beetle larva preserved in Baltic amber. PeerJ 10:e13025 http://doi.org/10.7717/peerj.13025 本当にヒメドロムシの幼虫…