まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

島根調査3日目

天気と体調いまいち。頭が痛い。ちょうど風邪薬も切らしていてつらい。 島津島に行く。ここもかなり良い環境だがだめ。砂岩の磯があり、かなり念入りに探したが… 判ったこととして、目が悪くなっていることと(老眼?)、体がなまってて(デブ?)磯の無茶な移動…

島根調査2日目

5時起床、5時半発で七類へ。早く着いたの林さんに教えて貰ったポイしントへ。すぐに4つゲット。なるほど取り方は判った。 9時30分発のフェリーに乗り込む。乗客が多く驚いた。日本海はやはり波が高い。すこし酔ってしまった。甲板に出て風に当たりたかったが…

中国のChilocorus属

W. LI, L. HUO, D. WANG, D. AHRENS & X. WANG (2018) Contribution to the genus Chilocorus Leach, 1815 (Coleoptera: Coccinellidae: Chilocorini), with descriptions of two new species from China. European Journal of Taxonomy 469: 1–34. 2新種を…

Cana. Ent.150年記念

P. Bouchard, A.J. Brunke, A.E. Davies, H. Douglas, A.B.T. Smith, J. Manoogian (2018) 150 years of new beetles (Coleoptera) described in The Canadian Entomologist and associated publications (1868–2017). Canadian Entomologists, 00: 1–12. do…

Ora depressaの幼虫・蛹

M.L. LIBONATTI, G. JORGE, M. ARCHANGELSKY & M.C. MICHAT (2018) The last instar larva and pupa of Ora depressa (Coleoptera: Scirtidae), a marsh beetle with underwater pupation. ACTA ENTOMOLOGICA MUSEI NATIONALIS PRAGAE58(2): 441–455. 蛹が水…

島根調査1日目

しまなみーやまなみと通り昼前に島根入り。1箇所で趣味の虫を探すがかすりもせず。お昼は萬福食堂で担々麺。旨い。 午後は林さんとドライブ。おじさん二人で楽しい時間。 hayashiiの基準産地のhayashiさん。林さんが1つ見つけてくれたが風で飛ばされて消失。…

いよし文化祭

安田君に手伝ってもらい朝からミニ昆虫展。40箱、折り紙、図鑑、パネル20枚を持ち込む。場所がこれまでと違い奥まったところになり、はたして人が来るのだろうか。 と心配していたが、意外に人が入り良かった。やはり折り紙が人気。 夕方までみっちりで疲れ…

見学

博物館実習で県博の見学。年中行事化しているが、毎年新しい発見があり楽しい。 お昼は食堂でカレー。いろいろついてる!だんごむしガチャガチャが嬉しかった。 トリケラトプスとT.rex。やっぱりかっこいい。 でも私くらい何度も見ている人はお尻の方から見…

トリカヘチャタテ

K. Yoshizawa, Y. Kamimura, C. Lienhard, R. L Ferreira, A. Blanke (2018) A biological switching valve evolved in the female of a sex-role reversed cave insect to receive multiple seminal packages. eLife, 2018;7: e39563. DOI: https://doi.org…

Diaperis boletiの腸内バクテリア

A. WIATER, M. PLESZCZYNSKA, E. PIETRYKOWSKA-TUDRUJ, M. JANCZAREK, B. STANIEC and J. SZCZODRAK (2018) Isolation and characterization of α-(1-->!3)-glucan-degrading bacteria from the gut of Diaperis boleti feeding on Laetiporus sulphureus. E…

Carabus maiyasanus

T. SOTA, H. SUGAWARA, T. FUJISAWA, K. FUJIMAKI and T. NIIMI (2018) Knockdown of rotund gene through larval RNA interference affects genital and elytral morphology in the ground beetle Carabus maiyasanus (Coleoptera: Carabidae). Entomologic…

Timarchaの内袋

E. PETITPIERRE & A. ANICHTCHENKO (2018) Endophallus structure: a promising tool for cryptic species identification in Timarcha Samouelle, 1819 (Coleoptera: Chrysomelidae: Chrysomelinae). Zootaxa 4446 (3): 361–383. 丁寧でよい論文。

Rygmodus

Y.N. MINOSHIMA, M. SEIDEL, J.R. WOOD, R.A.B. LESCHEN, N.L. GUNTER and M. FIKÁCEK2,3 (2018) Morphology and biology of the flower-visiting water scavenger beetle genus Rygmodus (Coleoptera: Hydrophilidae). Entomological Science, 21: 363–384.

日常

AM 授業。マンボウとシーラカンスとオランウータンの論文を読み、その話を混ぜてスライド作成。 PM 篠永先生から30箱ほどの標本の寄贈。黒田君に手伝ってもらった。 体調悪い。鼻と喉が。来週は遠征なので早く治したい。

ホタル

Fallon, R.T. et al. (2018) Firefly genomes illuminate parallel origins of bioluminescence in beetles. eLife 2018;7:e36495. DOI: https://doi.org/10.7554/eLife.36495 ホタルとヒカリコメツキで少なくとも2回は並行的に光る形質を獲得。

ソフトランディング

今年、九大のオーバードクターが放火・自死した事件は悲しくショックをうけた。この記事はとてもよく書かれているしその通りだと思うこともあった。ソフトランディング、確かにそうかも知れない。でも何か違うと私は感じた。自分の意見が定まっていないので…

Top 10 new species

Suetsugu, K. and T. Nishioka (2017) Sciaphila sugimotoi (Triuridaceae), a new mycoheterotrophic plant from Ishigaki Island, Japan. Phytotaxa 314: 279-284. Top 10 new species 2018にオモトソウが入っている!すごい。 www.esf.edu

ため池調査

朝から鼻の調子が悪い。 くしゃみ連発しながらため池2つまわる。お昼は松山分校。

オフ

午後から娘ととべ動物園。天気もよく人が多い。新入りのビントロングが寝てて残念だった。 最近早寝の癖がついてしまっている。仕事山積なのに。体調が低調気味なのもいけない。

側板の起源

academist-cf.com

大洲

7時発。20箱とパネル10枚持ち込む。早めについて準備。毎年の恒例行事だが1人で対応しているので大変。 かなり人が入った。

ため池調査

あと3地点残っていて、今日すべて廻ろうとしたが、急にふってきた下見案件のため予定変更。伊予に行きそれから東温のため池1つ調査して終了。残りは来週。

JJSE

意外と引用されている気がする。

テレカ

机の中から出てきた。一部マニアに垂涎の一品だろうけど、文献以外の人工物に興味の無い自分にはどうでもよいもの。でもとっておこう。

ため池調査

午前中は3つ廻る。 今年はマルカメムシが多い気がする。今日もたくさん見た。 オオカマキリ ハラビロカマキリ 3箇所目は環境的にあまり面白くない池だが、思いもせず1網目でコガタノが入り驚いて声を出してしまった。2網目でもう1頭入り、すごく多い池かもと…

昆虫の消化管内の微生物相

R. Kudo, H. Masuya, R. Endoh, T. Kikuchi & H. Ikeda (2018) Gut bacterial and fungal communities in ground-dwelling beetles are associated with host food habit and habitat. The ISME journal, https://research-er.jp/articles/view/74500

授業

朝から今度行く遠征準備や物品の購入、出張精算、書類作成などの事務作業。授業準備が手抜きになってしまい、午後からの授業はぐずぐずだった。申し訳ない。入れ込もうと思っていたスライドや話そうと思っていたことも抜けてしまった。反省。

農場実習

農場裏のため池をまわりつついろいろ解説。安田君がカエルやイモリを説明してくれたのが助かった。フクラスズメの幼虫が大人気。トノサマバッタの雄が大きな個体にアピールして飛び乗ったけど、雄だった、という場面はうけたが、少し間違えばセクハラと言わ…

剣登山

朝6時発。娘の初登山。見ノ越に9時着。9度。寒い。リフトで上がり登山開始。30分で頂上に着く。余裕だった。紅葉は終盤でイマイチだったが、景色も綺麗で楽しめた。 次は石鎚山。来年かな。

博物館実習

博物館実習の発表で西予市へ。講演で群馬県立自然史博物館の菅原さんと皆川先生の話を聞く。菅原さんの話はとても面白くスライドも作りこんでいて良かった。皆川先生の話はマニアックすぎ、情熱が空回りという感じ。とても対照的。 学生たちの発表もよかった…