まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

観察会

大野ケ原に9時半集合。酒井先生と千田君と36人の元気な小学生を相手にする。たいしたものは採れなかった。 お昼をご馳走になってから移動。ケヤキ平に千田君を置いて姫鶴平に戻ってソフトクリームを食べる。美味い!牧場脇でアブラムシを探し、2種採集。 暗…

飲み会

昼間はいろいろバタバタ。 夕方からミュージアムの飲み会。しかしよりによって飲み屋を間違え、大幅遅刻。学生スタッフOBが来たりして楽しかった。2次会は十五夜へ。一人〆はちかっぱへ。

おおかみこどもの雨と雪

ある生きオタ先生のブログで絶賛されていたので、今治のフジグランで見る。周りは夏休みとあり子供達だらけ。しかし内容は大人向け。 絵も綺麗でストーリーもしっかりしていて、登場人物も個性的で凄く良かった。2人の子持ちとしては、花(お母さん、主人公…

夜間調査

早目の夕食は、今治と言えばここしかない。Antiqueでトマトと夏野菜のスープカレー辛さ5。備え付けの一味を少々追加すると素晴らしく美味い!ちょっとスープの味付けが変わったかも?映画を反芻しながら飲むように食べてしまった。 今治の海岸を3ヶ所廻り、…

ミュージアム講座

ウケ狙いのスライドで笑いなし。失笑すらなかった。 落ち込む。しかし参加者は皆さん真面目で、本当に真面目に聞いて下さった結果、笑いが無かったのだと思う(思いたい)。ウケ狙いがちょっと唐突だったかな。あとでお話しすると1人参加してくれた小学生の…

キッチン シノア

以前から行きたかったが、やっとお昼に入る。 ランチメニューがあったので、安直に注文したが、とても美味しかった。

やどりが(233)

やどりが(230)の記事(津吹,2011)などに対しての反論(というより追加)が出ていた(竹内,2012)。 社会の成熟が、リアル世界からの刺激の欠乏を生じさせ、リアル世界への知的好奇心を失わせるのはある意味仕方ないところではあるという論旨だった。 理解…

飲みすぎ

昨夜はBereで、山迫君、高須賀君、小川君と飲む。10時頃店を出たは良いが、研究室に戻ってしまい、そこでしばらく飲んでしまう。 朝は少し酒が残っていて起きるのが辛かった。 学生実験ではグンバイの観察・スケッチをしてもらう。かなり熱心に見ている(造…

ヒメドロ論文

CURIEL, J. & MORRONE, J.J. (2012) Association of larvae and adults of Mexican species of Macrelmis (Coleoptera: Elmidae): a preliminary analysis using DNA sequences. Zootaxa 3361: 56–62. FREITAG, H. (2012) Ancyronyx jaechi sp.n. from Sri L…

昆虫学会四国支部会

21-22日、高知の馬路温泉で開かれた昆虫学会四国支部会に出席した。場所も温泉も料理も良く、素晴らしかった。発表はまぁそつなくこなす。香川大の伊藤先生の発表が、以前に少し話を聞いていたので知っている内容であったが、とても個人的にヒットだった。思…

芥川賞受賞 鹿島田真希さんの受賞インタビュー

「家事をするような感じで毎日手を動かしていきたい」 「小説はクリエーティブな面もあるが、毎日手を動かして、決まった時間に起きて、決まった枚数を書くという一種のルーティンでもある。それは家事と似ていて、やりたくないなあ、面倒くさいなあと思うこ…

ウスバカゲロウの食べているもの

島根で採ってきたウスバカゲロウを調べてみたら結構面白いことが判った。単発で出すか、もっと膨らませてから形にするか、悩み中。 勢いで纏めたベトナムのNの記録は原稿が出来上がったので共著者のLamさんにメール。JJSEに投稿予定。

『環境Eco 選書7 環境アセスメントと昆虫』

少し関わらせて頂いた本が発刊となった。本当は1年前くらいに出る予定だったのだが、遅れに遅れた。 === 『環境Eco 選書7 環境アセスメントと昆虫』編集:石谷正宇(広島大学大学院総合科学研究科) 【目次】環境アセスメントにおける昆虫研究者・実務者の役…

Eubrianax

Hayashi, M., S. D. Song, and T. Sota (2012) Molecular phylogeny and divergence time of the water penny genus Eubrianax (Coleoptera: Psephenidae) in Japan. Entomological Science, 15: 314–323. とても判りやすく、かつ面白い結果。 以前に林さん…

オフ2

6時起床で研究室へ。アブラムシの標本処理等を進める。しかし冷房が効かず汗だくに。集中冷暖房だからだろうか、それとも節電?とにかく暑かった。 家に戻っても暑いので、コンビニでお昼を買い込み、家族で滑川渓谷に避暑に出かける。 初めて行ったが、気持…

オフ

息子のリクエストでプールへ。気持ち良い。 午後はエミフルで買物。異常なほどの混雑ぶりに人に酔ってしまい、何も買わずに帰ってきた。 疲れているのか子供達より早く寝てしまう。

島根調査3日目

ちょっと寝坊。昨日はホテルに帰ってから虫を見ながら1人祝杯をあげたのだった。 国道54号沿いに調査しながら帰る予定だったが、思い立って三瓶山の方にも行ってみる。しかし三瓶山周辺がどこまでが国立公園特別保護地区なのか判らなかったため、目撃のみで…

島根調査2日目

朝からすっきりしない天気。林さんのところにお邪魔して、文献調査と研究の相談と雑談。 お昼過ぎに一路西へ。途中、睡魔に襲われ休み休み運転する。7ヶ所調査したが、あまり面白い種は採集出来なかった。それでも7種を新たに追加した。 夕方は夜間調査の下…

島根調査1日目

今回は1人で調査。瀬戸大橋経由で米子自動車道を使った。11時頃には島根県に入る。東から西に向けてところどころで調査しながら移動。蒸し暑くてばてた。夕方に海岸を下見してから西出雲のホテルに早めに入る。少し休んで暗くなり始めてから海岸に移動。なか…

蒸し暑い

午前中に昆虫展のチラシの投げ込みを完了。あとは幼稚園などに地道に持ち込むことにしよう。 昨日―今日は、仕事の合間にベトナムの重要そうな種の解剖と同定を行う。新種だとふんでいたAcontoscelesとNamtokocorisは共に既知種と判明。少し残念。短報ネタと…

来客

来客あり。スミソニアンからChamorroとKonstntinov。二人とも初対面だったが、ゆっくり判りやすく話してくれたので会話には不自由しなかった。二人とも名前をどこかで見たことあると思ったら、意外な接点があり驚いた。とても小気味よい人達だった。 昼間は…

手紙

Sapaから送った手紙は2通とも1週間以上かかって日本に到着した。あとで送った方は私の帰国後にポストに入っていた。 2週間空けたツケが凄まじく、いろいろやらねばならないことだらけ。今日から2人のお客さんも来るし。

これまでの海外調査

期間も回数も多く無いが、行ったからには成果を出したいと考えている。これまでの状況を整理してみるとほとんど毎回、何らかの成果(に基づく論文)を出せている。これは今後も心掛けたい。(2019年追加) - 2000年 インドネシア・スラウェシ、バリ(1本) 2…

坦々麺

「四川の泰」で四川坦々麺を食べる。私が欲する坦々麺とは違うが、まあ纏まっていて美味しかった。 畜産の4年生達が既に来ていて、そこへ一人来店したから少しばつが悪かった。

0704

無事に帰国しました。

0703

買物などしつつ、だらだら過ごす。 夕方にノンバイ空港へ。佐々治先生そっくりのベトナム人を見かけ驚いた。似過ぎていて熟視してしまった。荒谷さんを見送り、夜中に小島さんと清さんを見送り、そのあとの関空行きに乗り込む。

0702

ハノイへの移動日。車で10時間ほどかかった。車内では寝たり妄想したり。 それにしてもハノイ市内の原付の交通量は半端ない。よくこれで事故がおきないものだと感心すらする。

0701

やはりファンシーパン登山。昨日よりもかなり早いペースでの上り下りだったので疲れた。8合目辺りの尾根で珍しげなゾウムシを採集した。宿に戻ってから勿体付けて小島さんにお渡しした。 今回の遠征での採集はこれで終わり。真面目に採集したので、幾つかは…