まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Zherikhinia matobai sp. nov.

SATOSHI YASUKAWA (2023) Zherikhinia matobai sp. nov., a second species of the genus Zherikhinia Alonso-Zarazaga (Coleoptera, Brentidae, Nanophyinae) from the Ryukyu Archipelago, Japan. Zootaxa, 5380(3): 282-288. マトバチビゾウムシZherikhin…

届きもの

日常

寒い。 朝一で査読を1件返す。自分の分類群と少し違うのだけど、細かいミスをチェックし1つ抜けていた重要論文を指摘できたので、レフェリーとしての役割は果たしただろう。著者の中にいつもPDFを請求している人がいるので、無下に断れなかった。 事務仕事を…

ダルマガエル米

購入。ちょっとホタルというのが。あと、肝心のダルマガエルがリアルではないのが残念。

オフ

山に行こうと思っていたが、ちょっと疲れていたのでやめて、家に籠って事務仕事。昼寝までしてしまい、しっかり休んだ。

徳島

朝一でHP2つ。本当は5つくらい廻りたかったが、道に迷ってたどり着けず。 西川さんのところから文献を頂くのとタイプ標本を預かる。プロボックスの荷台がいっぱいになり後部座席にも積む。それでも半分くらい。雑談してから帰路へ。お元気そうでよかった。研…

弾丸京都

6時出発。明石海峡大橋経由で京都へ。途中混んでいたが、予定通りに京大に到着。が、学祭していて構内になかなか入れず。黒田君に来てもらい荷物を渡すだけ。研究室も見せて貰いたかったしカレーも食べたかった・・・・ 予定よりも早く京都を出たので、淡路島で…

台湾のカミナリハムシ

Haruki Suenaga and Chi-Feng Lee (2023) Taxonomic Studies on the Genus Altica Geoffroy (Coleoptera, Chrysomelidae, Galerucinae, Alticini) in Taiwan: Re-evaluation of A. himalayensis (Chen), A. cyanea (Weber), and A. caerulea (Olivier). Form…

Illinoia (Masonaphis) lambersi

Daisuke Sasaki (2023) First Formal Report of an Adventive Species, Illinoia (Masonaphis) lambersi (Hemiptera, Aphididae), from Japan. Proceedings of the Entomological Society of Washington 125(1), 165-178. https://doi.org/10.4289/0013-8797…

ニセコケアリヅカムシ属Tyrodes

SHOTA INOUE, SHÛHEI NOMURA (2023) New species and record of Tyrodes Raffray (Coleoptera: Staphylinidae: Pselaphinae) from Japan. Zootaxa 5375(1): 83-92. これまで日本からsp.が記録されていた同属を再検討し、以下の2種が認められた。 ツヤニセコ…

オガサワラケシカタビロアメンボ

KOHEI WATANABE (2023) A new species of the broad-shouldered water strider genus Microvelia Westwood (Hemiptera: Heteroptera: Veliidae) from the Ogasawara (Bonin) Islands, Japan. Zootaxa 5375 (1): 142–150. オガサワラケシカタビロアメンボMicr…

フィリピン2種目となるヨコミゾドロムシ

Gavin Christian M. De Vera, Johann Isaac L. Sia, Hendrik Freitag Emmanuel D. Delocado (2023) The first new species of Leptelmis Sharp, 1888 (Coleoptera, Elmidae) from the Philippines in the last 50 years. Tijdschrift voor Entomologie (2023…

週末登山部

朝早く出発。道を間違えたりしたが日の出前に到着。日の出とともにスタート。4つPHしつつ、シカ調査と昆虫の2つのミッション。昆虫の方は1つは成功したが、1つはかすりもしなかった。16㎞歩いて良い汗をかいた。 それにしても眺望がほとんどなく、人気が無い…

Xenelmis tuchaua sp. nov.

Fernandes, A.S.; Almeida, M.L.S.; Boldrini, R. (2023) A new species with high sexual dimorphism of Xenelmis Hinton (Coleoptera: Elmidae) from Mount Roraima National Park, Brazil. Acta Amazonica 53: 316-324. Xenelmis tuchaua sp. nov.の記載…

YAMAP でシカ調査

吉富博之 (2023) YAMAPでシカ調査.Niche Life, (11): 22-24. あくまでコラムという内容。でも出せて嬉しいポイントがいくつかある。 1つは去年からハマっているYAMAPと低山廻りを形にできた点。愛媛県内で1年間で249山って意外と多いだろ、と自慢したかった…

愛知県からミカドテントウ

樋口玲来・山本伊織・滝川ティアラ・阿部雪音・加藤智哉(2023)愛知県におけるミカドテントウの初記録および東限記録.ニッチェ・ライフ(11): 14-15. 愛知県からミカドテントウを記録。分布東限の記録のようだが、調査すればもっと東でも採れそう。加藤君は…

ニッチェ・ライフ 11号

www.niche-life.com 編集お手伝い2本目。今回も面白い内容の報告が多い。 どうでも良いけど表紙かっこよくない?写真撮るときにこのニッチェライフの表紙にしようと余白などを考えて撮影したのだけど、残念ながら一番良い構図のものは手振れしてしまい、その…

日帰り出張

6時出発で林さんのところに。しまなみ・やまなみ経由。この時期のやまなみ街道は本当に美しい。微妙な天気だったので、各所で虹が出ていた。 標本調査、打ち合わせなど。中国の研究者から依頼されている日本の古い文献も探索したいと思っていたが、よりによ…

ハナアブ

熊澤さん見つけ。この時期にこのネタはとても良いと思う。

ゴジラ ー1.0

衣山のレイトショーで見てきた。本当は見に行っているような場合ではないのだけど。 良かった。 ゴジラがカッコいい。深海魚とか時代設定背景とか、いろいろ細かいところに突っ込みどころ満載だけど、そんなには気にならなかった。ただ、登場人物の芝居が大…

ハリガネムシの寄主操作はカマキリの大規模遺伝子水平伝播を利用?

Mishina et al. (2023) Massive horizontal gene transfer and the evolution of nematomorph-driven behavioral manipulation of mantids. Current Biology (2023), https://doi.org/10.1016/j.cub.2023.09.052 プレスリリース すごい。他の寄主操作でも確…

糞虫の族についてのレビュー

Gimo M. Daniel and Adrian L.V. Davis (2023) Dung beetle tribal classification (Coleoptera: Scarabaeidae: Scarabaeinae): progress, problems, and prospects. Annals of the Entomological Society of America, XX(X), 2023, 1–13. https://doi.org/1…

ナガスネトビハムシの系統

M.W. Gikonyo et al. (2023) A radiation of Psylliodes flea beetles on Brassicaceae is associated with the evolution of specific detoxification enzymes. Evolution, 2023, XX(XX), 1–19. https://doi.org/10.1093/evolut/qpad197 分子系統樹を基に食…

ヒキガエル

Fukutani K, Matsui M, and Nishikawa K. (2023) Population genetic structure and hybrid zone analyses for species delimitation in the Japanese toad (Bufo japonicus). PeerJ 11:e16302. DOI 10.7717/peerj.16302 アズマヒキガエルとニホンヒキガエル…

Lathrobium motonari

Y. SENDA (2023) Lathrobium motonari, a new soil-inhabiting species of the genus Lathrobium (Coleoptera: Staphylinidae: Paederinae) from western Honshu, Japan. J. Insect Biodiversity 43 (2): 051–056. Lathrobium motonari sp. nov.を広島県庄原…

Lathrobium neostygium

Y. SENDA (2023) Lathrobium neostygium, a new troglobiontic rove beetle from central Honshu, Japan (Coleoptera: Staphylinidae: Paederinae). Koleopterologische Rundschau, 93: 189–197. Lathrobium neostygium sp.n.を岐阜県根尾水鳥から記載。地下…

寒すぎ

寒すぎる。出勤するとちょうど駐車場で学生たちが車に乗り込むところだった。今から石鎚に行くという。いいなぁ、雪でも降りやがれ、と心の中でつぶやく。 朝から会議。ちょっと重い話。 要旨の編集と論博関係の書類仕事をこなし、何とか夕方までに終える。 …

オフ

見事に筋肉痛。クマイチゴの棘で傷だらけになっている両手もガサガサ。 上の階の2か月の子供を数時間預かる。ミルクあげたりあやしたり大変。 夜は久しぶりに回る寿司。全体的に高くなっている。あと、小手先で誤魔化しているようなネタが多い。ちょっと危機…

週末登山部

5時起床、急いで用意し出発。7時に面河小学校近くからスタート。 以前から登りたいと思っていたところ。ここはシカが少ないのではないかと思っていたが、昨夜矢野さんにお話聞くと付近では意外とシカが多くなっていそう。ということは尾根では相当に多くなっ…

講演会

久万高原で講演会。1回生など5人を連れていく。 ウケを狙いに行ったが、そんなにウケなかったのがちょっと残念。でも一部の人には刺さっただろう。動画を多用したが、なかなかうまくいったのが良かった。 「ちぐさ」でラーメン定食。ここのラーメンは美味し…