まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

卒論

卒論を書くために通っていた場所に20年ぶりに行ってみた。環境ががらっと変わっていて、ここだと思うけど自信ない。ホストもなくなっているようで、虫も見つけることが出来なかった。岸辺を全て見たわけではないのでどこかに残っている可能性もあるけど、ホ…

運転2日目

野津さん宅にお邪魔するだけのミッション。お昼前についてお孫さんと遊んですぐに戻る。GWだけに渋滞が酷かった。今日は400㎞ほどの運転距離。

運転

600㎞の運転。途中、虫屋の友人にお会いする。運転は疲れたがとても充実した時間であった。

アベンジャーズ エンドゲーム

衣山のレイトショーでIMAX3Dで見た。田舎の映画館でこんなに人が入っているのを経験したことが無かったので驚いた。でも20分前でもチケットがとれて座れるのが嬉しい、ちょっと首が疲れそうな席だったけど。 3時間があっという間で楽しかった。そうか、こう…

野村でコガタノゲンゴロウ

愛媛新聞 2019年4月27日版 冊子体の方には私のコメントが付いていたのにデジタルには付いていないのね。記者が丁寧で良い人だった。

オフ

朝から市場に。息子は部活。 午後は息子の自転車を買いに近くの自転車屋へ。親切で親しみやすい店だった。ほぼ即決で買ってしまう。 その後、ちくちく進めているあるグループの解説用のスケッチなど。本当に有用かどうか自問自答しながらの作業でなかなか進…

リアル版ポケモンGO

BIOME正式版公開。 俺はポケモンマスターになる!

サイエンスカフェ

ここ数年考えていることを、まだ考えが纏まっていないけど発表したいと思っている。

illustration (イラストレーション) 2019年 6月号

針穴だったのか。そこを補わずあえて白抜きにするというこだわりとは知らなかった。土生先生のスケッチに感化されて描いたというアシブトコバチがすごい。でもFauna Japonicaの土生先生のスケッチも美しかった。

石原先生のスケッチ

一部は「系統農業昆虫学」に使われたもの。芸術的にうまい。

生物の分類は重要

Thomson SA, Pyle RL, Ahyong ST, Alonso-Zarazaga M, Ammirati J, Araya JF, et al.(2018) Taxonomy based on science is necessary for global conservation. PLoS Biol 16(3): e2005075. https://doi.org/10.1371/journal.pbio.2005075

日常

AM 特別展の作文等。終わらない。 PM 英文校閲に出していた原稿が返ってきた。そんなに大きな修正は無かったので、修正後にすぐに投稿。ZK。数か月前に投稿したところなのに、投稿システムのことをすっかり忘れていて何度かやり直し。 夕方から某会議。面倒…

GW中の愛媛大学ミュージアム

4月30日と5月1日以外は開館。おまけにクイズラリーを学生スタッフが開催。

打ち合わせ

打ち合わせで小西さんと伊方町へ。 打ち合わせ終了後はしらすパークで釜揚げしらす丼。旨い。

Integrative Systematics

あれ、Stuttgarter Beiträge zur Naturkunde Aって新しい雑誌になったの?と思って調べてみたらBioOneからの出版になっていて、おまけにOpen Accessだった。知らなかった。 ついでにPalaeodiversityも同じくBioOneになっていた。

モクゲンジニタイケアブラムシ

ŁUKASZ JUNKIERT & KARINA WIECZOREK (2019) Description of the previously unknown morphs of Periphyllus koelreuteriae (Takahashi) (Hemiptera, Aphididae: Chaitophorinae). Zootaxa 4585 (1): 360–368. モクゲンジニタイケアブラムシPeriphyllus koel…

磐梯山の噴火によるゴミムシ相への影響

Yutaro OKATSU and Tadaaki TSUTSUMI (2019) Carabid beetle (Coleoptera: Carabidae) assemblages in the intermediate successional stage after Mt. Bandai eruption of 1888: Effects of environmental variables on carabid beetles in theUrabandai ar…

きのこから出てきたハエ目昆虫

Nobuko TUNO , Masayuki NITTA, Mio KOBAYASHI and Keiko KITABAYASHI (2019) Diversity and host associations of dipteran insects exploiting fungal fruiting bodies in Hokuriku, central Japan. Entomological Science 22, 161–166. キノコの子実体を…

チョウセンコルリの遺伝的多様性

Xue-Jiao ZHU , Tae-Woong JANG, Jong-Kuk KIM and Kôhei KUBOTA (2019) Genetic divergence of Platycerus hongwonpyoi (Coleoptera: Lucanidae) in South Korea. Entomological Science 22, 86–97.

ヒグマ

先日、TVを見ていたら日高の福岡大学ワンゲル事件のことをやっていた。再現VTRがおどろおどろしく、息子は怖い怖いと言いながらも釘付けになって見ていた。 私はがっかりしていた。最初からは見ていないので誤解があるかもしれないが、再現VTRが森林内での撮…

敬礼するバッタの謎

Ming Kai TAN (2019) Why do nocturnal grasshoppers and katydids “salute” to flashphotography? Entomological Science, doi: 10.1111/ens.12354 面白いけどちょっと懐疑的。

世界最大のゲンゴロウの再発見

LARS HENDRICH, MICHAEL MANUEL & MICHAEL BALKE (2019) The return of the Duke—locality data for Megadytes ducalis Sharp, 1882, the world's largest diving beetle, with notes on related species (Coleoptera: Dytiscidae). Zootaxa, Zootaxa 4586 (…

コメツキの世界の属のリスト1

Kundrata R, Kubaczkova M, Prosvirov AS, Douglas HB, Fojtikova A, Costa C, Bousquet Y, Alonso-Zarazaga MA, Bouchard P (2019) World catalogue of the genus-group names in Elateridae (Insecta, Coleoptera). Part I: Agrypninae, Campyloxeninae, H…

中国のGrouvellinus4新種

DONGJU BIAN, MANFRED A. JÄCH (2019) Revision of the species Grouvellinus Champion, 1923 (Coleoptera: Elmidae) with long median pronotal carina, including descriptions of four new species from China. Zootaxa, 4586(1): 127–140. 別刷り請求中。

佐藤先生のお墓

八事興正寺 圓照堂

実習

査読を返す。体裁がかなり粗く内容はともかく、そのことだけでモチベーションが削がれた。リジェクトに近いメジャー。再度チェックはしたくなかったが、エディターにお願いされ、再投稿の際にはまた見ることになりそう。 組合の仕事をお願いされ、引き受ける…

公募

家が狭く、子供たちの部屋のスペース確保で私物を片付けたり研究室に持ち込んでいたりしている。公募に出しまくっていた時の書類一式が出てきた。束にして20㎝ほど。そのまま捨ててしまっても良いのだが、記念にとスキャンして保管することにした。 どこに出…

打ち合わせ

朝から西予市へ。打ち合わせ時間まで川に入るが、昨夏の増水の影響はまだまだあるようだ。ダルマガムシは回復が早いと想定していたが、そうでもないのかも。去年の調査の時も悩んだが、採れなかったデータをどのように残しどのように報告するかが重要な気が…

農場実習

天気良く景色よく気分良かった。ヘビは出なかったけどキジがけっこう近くで見れたり楽しめた。 お昼は「うどんの雅」。ここの店は「天おろしぶっかけ熱」の1択! 夕方に吉田君が顔を出す。これから宜しく。

サワガニ

メス オス