まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

三宅島3日目

最終日。昨夜は蚊に悩まされよく眠ることが出来なかった。それに寝冷えしてしまったのか、お腹の調子がすこぶる悪い。 お昼までゆるゆる採集。山迫君に頼まれていたカミキリを採り忘れていたので、ここという感じのところに車を停め1叩き目でミッション終了…

三宅島2日目

朝から海岸廻り。2月に当たりをつけていたところを中心にアプローチ出来そうな磯はしらみつぶしに見回るものの狙っているものは採れず。昼前にはバテてしまう。 お昼はmisaki cafe。格好がちょっと小汚くて場違いだったが気にしない。ランチメニューに激辛カ…

御蔵島4日目・三宅島1日目

曇り空。里周辺を廻る。天気がイマイチなので気分も乗らない。成果はアブラムシが幾つか採れた位。そのうちに小雨が降り出してきたので終了。 昨日偶然お会いした農工大の星野さんに、これまた偶然にお昼を食べに入ったふくまる商店でお会いし、いろいろお話…

御蔵島3日目

2時間歩いて大島分川に行く。着いて谷を降りると昨日の雨で少し増水しているが、調査は出来そうな感じ。早速ビーティングネットを広げ川に入る。この前ラオスでビーティングネットを使ってみたところヒメドロムシ採集に都合が良かったので、今回も使用してみ…

御蔵島2日目

朝食後からしとしと雨が降り出す。山に登る予定だったので、止まないかなあ、とちょっと宿で待機していると、風が強くなってきて、そのうちに土砂降りになった。尋常ではない降り方。とてもではないが調査するような天候ではなく、宿にカンヅメ。朝早く出て…

御蔵島1日目

条件付運航だったが、全く問題なく着岸。宿で一服してからスタート。 観光協会に挨拶してから里の集落周辺で調査。夕方まで動き廻るがたいした成果なし。それもそのはず。今回の狙いは、いるかどうかすら判らないものばかりだから。採れない可能性のほうが高…

ホビット思いがけない冒険

ラオス帰りの機内で見た。ロードオブザリングを見ていれば、物語にすんなり入れるが、そうでないと厳しいだろう。まあ楽しめたが、LORとは違い何故か主人公に感情移入出来なかった。表情とか仕草とか突飛な行動とか、そういったところが馴染まないのかも知れ…

出発

お昼過ぎまで仕事してから一旦帰宅し、急いで荷造り。そして夕方の便で羽田へ。モノレールで移動後、徒歩移動。途中の「石代」で胡麻辛坦々麺。まあまあ。早く着きすぎたので、桟橋にある食堂で生中2杯。(今ココ。)

B→A

SDEIが出しているBeitrage zur Entomologieがいきなりカッコ良く、B版(左)からA版(右)に変わった。普通、B版からA版になると1頁当たりの文章量が増えるので冊子は薄くなるはずだが、厚さは一緒。というのもハネカクシの大きな論文がいくつも出ているから…

CarolineのNododendridae

Yoshitomi, H. (2013) A New Species of Nosodendron Latreille (Coleoptera: Nosodendridae) from the Caroline Islands. Coleopterists Bulletin, 67(2): 72–74. 別刷り請求のメールをヨーロッパの知り合いから貰い、出版されたことを知る。しかし未だPDF…

アブラムシデー

入門図鑑の松本さんが来松されたので、採集に出掛ける。松本さんのリクエストで高曝渓谷に行くものの、ハズレでたいした成果なし。戻り松山市内を2ヶ所廻った。松本さんが初めて採集した2種といま研究中の種も採集出来て満足頂いたようだ。明日からは和歌山…

ミュージアム講座

夏休みの昆虫展前にミュージアム講座を3つ企画することができた。今回は3人にお願いすることができた。昆虫展のセールスができればよいと思っているが、それ以上に自分が聞いてみたい内容なので楽しみ。それにしても短時間でこのクォリティーのチラシを作る…

オフ

車の定期点検と買物。疲れた〜来週は調査に出るが全く用意が出来ていない…

mini-ICZN

HEDGES, SB. (2013) Revision shock in taxonomy. Zootaxa 3681 (3): 297–298. アブスト読んで気になったので著者にpdfを請求中。 →すぐ届く。Vences et al. (2013)への反論論文であった。恥ずかしい話、このVences et al. (2013)はチェックしていなかったの…

投稿

初めてES誌に投稿。うまくいきますように。 それにしても、論文投稿なんてしている場合ではない位、いろいろやらねばならないことがあるのに、そんな時ほど原稿が仕上がるという、このジレンマ。

IF

2012年のIFが公開になっていた。関係しそうなジャーナルはチェックしたけどほとんど変化なし。

007 スカイフォール

ラオスからの帰国の機内で眠れず見る。007シリーズは007がダニエル・クレイグになってから好きで見ている。本作は今まで見てきた中で一番面白かったかも。そういう展開になるのか、と途中途中で驚いた。 以前友人が、 「スパイがカッコよかったら目立ってし…

マダニ

輪になって踊るマダニシスターズ。

学生実験

学生実験で石手川に行く。伐採跡は、実生が生え伐採など最初から無かったかのようなような感じ。 センダンにゴール発見!ついでにゾウムシも。嬉しくて袋一杯ゴールを採ってきた

探偵はbarにいる

この前、地上波で放映されていたので、今更ながら録画してみた。 札幌ラブな人には嬉しい映画だろう。なぜならロケ地が馴染みの場所ばかりで、そんなところで主人公の大泉洋が活躍するのだから。ロフト裏の路地なんかは、札幌人なら必ず通ったことある場所だ…

査読

帰国直後に、ライバルが南米の共同研究者と纏めた原稿の査読がZ誌より来ており、今日返した。荒い部分もあるものの纏まったものであった。自分もこの仲間には興味があったので、先を越された、というのも感想。 研究室のS君の修士論文のドラフトも一昨日に受…

ランチ

「花楽里」で旬の野菜カレーセット。付け合せのピクルスが美味い。コーヒーもなかなかで、よい店だった。初めてだったが良かったので贔屓にしよう。

何だかイライラ

会議2つにゼミ。キャンパス間を自転車で2往復した。疲れた〜 夕方には、締め切り間近であった2012年度の研究室の業績目録を作成し提出した。昨年はT君が抜けたこととY君と私の論文が出ない年回りの影響で一昨年に比べ原著論文数が半減。でも海外誌に8本(全…

何だか、なつい

研究室の隣の建物が耐震工事のために日中すごい音が鳴り響いている。騒音に弱い私は、集中力を最近欠いている。困ったものだ。 JJSEの発送は終わったのだが、積み残しの小仕事が次々に湧き出てきて、何だか・・・・早めに帰宅し、自宅PCで著者にPDFを送りつけた。

四国のキマダラカメムシ

キマダラカメムシは、日本で分布域を急速に拡大している外来種で、元々は九州の一部地域から記録されていましたが、近年では関東地方以西で広く記録されています。しかし四国では1968年に徳島県で1例記録がありますが、その後は全く記録されていません。中国…

医学部

毎年の健康診断を受けに医学部へ。初めて医学部のキャンパスに足を踏み入れたが、綺麗だし広いしで驚いた。別の大学のようだった。 お腹周りも昨年より+5センチで驚いた。

採集会2日目

小雨が降り出したのでどこにも立ち寄らず帰る。結局、採集会で採集したのはヘビトンボ4つのみ。そのうち3つは学生から貰った(巻き上げた?)。

伊豆諸島のトンボ相

苅部治紀・須田真一・梅田孝・林秀信(2013)伊豆諸島のトンボ相.TOMBO,55:99-114. 伊豆諸島から記録されているトンボに関するレビューとその生息地の現状の俯瞰。マニアックな同好誌の記録も細かく拾っておりすごい。地元の愛好家(第4著者)を巻き込み纏…

採集会1日目

研究室恒例の採集会。今年も西条市の石鎚ふれあいの里。

JJSE 19(1)

発送終了。書類も何とか用意し送った。これで暫くはこっちの仕事は無いはず。 午後からは篠永先生の蔵書を頂きに行く。またまたいろいろ頂いてしまった。 余裕が無いと、短い論文紹介か書いておかねばならないことだけの、文字だけブログになってしまうな。