まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

甲虫学会2日目

爽やかな朝。 朝から真面目に学会に参加。大会、小集会とそつなくこなす。菅谷君のポスター発表、岡田君のオーラル発表は面白かった。 小集会後は大通ビアガーデンへ。サッポロビールのブースに行ったが、芝生で呑むことは禁止されていた。残念!普通に椅子…

【書評】「砂の魔術師アリジゴク進化する捕食行動」松良俊明 中公新書

機内と学会会場までの移動中に読了。アリジゴクという生物の捕食戦略を調べる経緯が判りやすく書いてある。同著者の単行本もあり、そちらと平行して読むと理解が広がる。 実は先週から急にウスバカゲロウ科に興味が湧き、今まで本棚の肥やしになっていた本を…

学会1日目

午前中は幹事会。午後からは講演だった。甲虫学会に参加したが、せっかく共催なのだから鱗翅学会のほうも出たかった。 懇親会では懐かしい人たちと話せて良かった。松山から愛蝶会の2人が参加していて驚いた。話をしたかったJ君とは話をできず、S君は参加し…

札幌へ

朝バタバタ準備して札幌へ。道後のバス停で菅谷君と落ち合う。 西日本上空は快晴だったが、東日本は低い雲に覆われていて景色は楽しめなかった。居眠りして気が付くと恵山が綺麗に見えた。思わずカメラを出す。北海道上空は快晴で1年半ぶりだったが馬追〜長…

仙台の後輩

無事は間接的に聞いていたが、本人からメールが来た。やはり大変だったようだが、文章が以前と変わらず明るい感じだったので少し安心した。

茜屋

ピリ辛ネギ味噌ラーメン。旨い。時間が遅くてライスが売り切れだったのが残念だった。 明日から札幌だが、時間があったらラーメンではなくカレーを攻めたい。

昆虫展準備

共通教育科目の最終日。期末テストはツバメのスケッチを描かせたが、いろいろなツバメが出てきて、笑ってしまった。尾の先が3又になっているものが多く、どういうことなんだろう? 午後はバタバタ。

実験

前期最後の学生実験だった。昨夜は夜更かししたので眠くてたまらなかった。 早めに帰宅。明日からも忙しい。ふと、週末の学会準備に抜かりがあることに気付く。

ツクツクボウシ

夕方、鳴き声を聞いた。今年はセミの出現がおかしいという話を聞くが、そんなには狂っていないように思う。

紅麺

出掛けついでに以前から気になっていた紅麺へ。坦々麺(辛さ3)とチャーハン。旨い。辛さと山椒が欲しいところだが、満足満足。すけろく系列のチェーン店とは知らなかった。

昆虫展準備

何かと忙しい。

ジェットストリーム

大沢たかおの声を久しぶりに聞きながら帰宅。やはりジェットストリームはこの声が一番。ライトトラップ後に、満足な時も不満足な時も、そして夜中に移動している時もこの声とともにあった。虫に溺れていた学生時代の思い出がシンクロする。大沢たかおの声を…

足摺岬

6時起床。車中泊は快適だった。ぶらぶらしてから移動。 途中、海岸で採集。狙っていた種が採れてかなり嬉しかった。 帰り道は遠回り。 ランチは四万十町の「スーパーインベーダ」。ブラックカレーは美味しかった。ほかのメニューもなかなか美味しそう。 最近…

足摺岬

原君と岡野君を連れて足摺岬へ。途中、今ノ山で採集したので5時頃到着。急いで廻るものの、目的のサツゴキは少なかった。 発電機のガソリンが無くて買いに行き、ライトトラップの点灯は8時過ぎ。なかなかの当たりでクワガタが多く飛来した。 ライトトラップ…

アセスメント

授業でアセス法の話をした。ある学生が出席カードに、 「アセス法は、生態系の非定常性を考えていないことが問題ですね」 と書いてきた。これが借りてきた言葉ではなく、自分の言葉なら凄いと思った。 しかし指摘は的を得ているが、私はあまり問題だとは思わ…

お祝い

娘が離乳食をはじめた。 高須賀君の論文掲載祝いとして、遅くなってしまったが「いかや」へ。いか刺しも美味しかったが、ごろが旨かった。いろいろ話す。腹いっぱいだけど、別れてから「周平」で〆の一杯。「周平ラーメン」は魚介系スープに細麺。まあまあ。…

囀り

最近気になっていることがある。 スズメ目の小鳥には、繁殖期に美しい声で鳴く種が多く含まれている。繁殖にかかる声、”囀り(さえずり)”と呼ばれているが、まぁしっかりした定義ではないだろう。繁殖期にしか出さない、繁殖に係るような鳥の鳴き声をすべて…

夜更かし

昨日は家族を空港に送ってから大学へ。夏休み気分なのか、研究室の学生の出席率が悪い。。。 早めに帰宅し、昆虫展で展示を考えているアブラムシの写真を作成。しかし、ファイルとプリンターとの相性が悪いのか、うまく印刷できず苦戦する。いざ印刷してみる…

授業最終

共通教育の授業最終日。最後の最後で大急ぎの授業となってしまった。焦って話すものだから、自分で何を言っているのか判らない状態になっていた。来週はテスト2本と実験1本で、ようやく前期が終了。 午後から昆虫展の展示を2箱作り上げる。良かった良かった。

【書評】 「乾燥標本収蔵1号室:大英自然史博物館 迷宮への招待」

「乾燥標本収蔵1号室:大英自然史博物館 迷宮への招待」 リチャード・フォーティ[渡辺政隆・野中香方子訳] 先日読了していた。凄く面白い。BMのゴシップ記事を拾い集めたような本だが、中には考えさせられるところも。知った名前がたくさん出てきて嬉しく…

台風

明日から嫁と子供が里帰り。息子は今日が幼稚園の最終日だったが、台風で行けず。一昨日に採ってきたセミの幼虫から成虫が羽化する写真を持っていって自慢する予定だったが残念がっていた。 台風のせいか、学内も静か。午前中に学会の準備をしてしまう。ポス…

オフ

この連休はたいして遠出もせずにダラダラすごしてしまった。今日も夕方から温泉に息子と2人行っただけで特に何もしなかった。

【書評】「ツノゼミ ありえない虫」

丸山宗利(2011)「ツノゼミ ありえない虫」幻冬舎,東京. とにかく眺めて楽しめる本。しかし本書は日本語で読める唯一の世界のツノゼミの書籍のようなので、利用価値も高い。アブラムシもカッコいいけど、まぁツノゼミにはかなわない。本書がきっかけにな…

オフ2

暑いのでプールへ。また焼けた。お昼はリンガーハット。嫁さんは冷麺、自分は堅焼きそば。どちらも旨い!エミフルで買物して帰る。夜は家の前で花火。 一日家族と過ごしたが、実はTHE BOOMのライブに高知に行こうかと計画していた。明日は高松でライブがある…

オフ

久しぶりに本屋に行く。いつも立ち読みしている某アウトドア雑誌は、夏休みとあってムシネタが多かった。しかしよりによって某有名虫屋の出ている箇所ではありえないような間違いが散見され残念な感じ。

Amamiclytus

Niisato, T. & Han, C.-D. (2011) A revision of the genus Amamiclytus Ohbayashi from Taiwan and the Ryukyu Islands (Coleoptera, Cerambycidae). ZooKeys 118: 19–52. 韓君の論文が出た。在学中に書き上げたもの。良かった良かった。

そして誰もいなくなった

行きに公園を通ったが、誰もいなかった。シーズン終了。淋しさすら漂っていた。

セミ

一昨日にクマゼミの初鳴きを聞いたが、今日は城北キャンパスで抜け殻を確認。夏が来たなぁ。でも今のところニイニイの鳴き声が目立つ。 朝一で福田君に手伝ってもらい市内の小中学校へのポスター配布の準備完了。いよいよ暑い5日間を迎える体制ができた。 お…

プール

梅雨明けして暑い!息子との約束でプールへ。激混み。去年よりは泳げるようになっていた。

パプアのHydraena

PHILIP D. PERKINS (2011) New species (130) of the hyperdiverse aquatic beetle genus Hydraena Kugelann from Papua New Guinea, and a preliminary analysis of areas of endemism (Coleoptera: Hydraenidae). Zootaxa 2944: 1–417. 最近、大人しいなぁ…