まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

いけないなぁ・・・・

後輩から届いた投稿論文の原稿が酷過ぎて、思わず電話でどなり散らしてしまう。 良くないなぁ。こういうのってパワハラになってしまうのだろう。 反省して夜中まで赤で丁寧に直しているが、だんだん怒りが再チャージされてきてしまう。帰ろっと。 内容は悪く…

夏はやっぱり!

本学での打ち合わせがてら、本学近くの「スパイス王国」でランチ。ランチメニューの王国セット辛口を注文。辛口はさほどでもなく、大辛を頼めば良かったと後悔。トマトの酸味が効いていて美味しかった。 メニューを見る限りビールのエントリーが少なく、少し…

潮干狩り

千田君と札君を連れて松山市内の海岸へ。今日の干潮が15時頃とのことでお昼前の遅い出発となった。 メインターゲットは千田君がGWに当てた某ハネカクシ、イソジョウカイモドキ、そしてたぶん分布するはずの海浜性チビドロムシとダルマガムシ。 ハネカクシだ…

論文

投稿中の論文、1ヶ月音信無し。どうなったのかエディターに問い合わせたところ、レフェリーの選定に手間取っているという。4人もレフェリー候補を挙げておいたというのに…やはりレフェリーは誰にとっても面倒なのだろうか。 ああ早く進んで欲しいものだ。

50番 繁多寺

お寺の背景の山がなかなか良い。イタビカズラが咲いていた。

49番 浄土寺

境内にモミがあって、印象的だった。

CD

アマゾンでTHE BOOMの89−09を買う。また入荷が遅れる断りメールが着ていたが、数日遅れだけで着いた。 ファンになって10数年、飽きずに聴き続けている。

Klausnitzer, 2009. Coleoptera: Scirtidae (SuBwasserfauna von Mitteleuropa. Bd. 20/17)

著者からもらう。感謝感謝!精一杯の賛辞付きのお礼メールを送った。 新種の記載やあっと驚く新知見などは全く無いが、各属各種をこれでもかと細かく再記載している。出来はなかなか良い。 この著者は勝手にライバルだとこっちは思っているが、向こうもこっ…

なにしてんの?

ある学生の話を聞いた。彼はこれまでの人生、全てやれることだけやって来たという。やりたいことがあっても“身の丈”を考えてやれそうも無ければ妥協してきたと。そこまで判っているなら凄いな。 誰かに似た生き方なんて嫌 自分は自分と自信を持って 言いたい…

四国にハセガワセスジダルマガムシは居ない!

この前から考えている研究のアイディアを書いておく。 **** セスジダルマガムシ属Ochthebiusは、渓流の石の飛沫帯に生息する種が多い。本属で最も普通のハセガワセスジダルマガムシ(以下ハセガワ)は、北海道から九州までの平地から山地にかけての河川…

打ち合わせ

朝一で書類提出。上手くいきますように。ただ通ったら通ったで忙しくなるなあー 午後から打ち合わせ2件。まだ慣れないので打ち合わせ時間が読めなかったり、こちらで調整したり出来ない。まどろっこしい。とりあえず宿題2つも提出。1つは反応がイマイチだっ…

お昼から

家の近くの「舞蘭琥」で坦々麺。まあまあ。もう少し坦々らしさが欲しい。山内君の実験を手伝いに行く。およそ1ヶ月ぶりだったが、虫の多さに驚かされる。イセリアにベタリアが襲いかかっている場面は思わず感動した。写真撮ったり歩き回ったりろくに手伝わず…

【書評】 南九州の樹木図鑑

**** 『南九州の樹木図鑑』 川原勝征 2009年 図書出版南方新社 **** この出版社は贔屓にしているので、今度の図鑑も出たとニュースを見たと同時に注文。今回の図鑑も、十分に費用対効果のあるとても良い図鑑となっている。写真も多く有用だ。アマチ…

朝から授業準備など。捗らず。 お昼前から出勤。学生は誰も来ていなかった。珍しい。雑用メールをやっつけているうちに時間ばかり過ぎる。結局、夕方迎えに来て貰い、宿題をたくさん持ち帰る。夕方には久しぶりに本格的に雨が降る。 ふと次の論文のアイデア…

【書評】 動物分類学

**** 「動物分類学」 松浦啓一 東京大学出版会 2009年 **** 動物分類学の復権を目指して動こうという上の人たち(先輩という意味)の動きとその情熱は素晴らしく、下の(後輩の)我々も頑張らねばと思わされる。本書もそういった情熱であふれている…

公園

雨が止んで午後から久しぶりに息子と公園へ。すっかり緑も濃くなって様変わり。季節の移ろいはぼっとしていると残酷なまでに素早い。石手川ではウシガエルが鳴いていた。 途中で嫁さんとバトンタッチして、自分は髪を切りに行く。家の近くの昔ながらの床屋さ…

オフ

今週は忙しかったので、完全オフと決め込む。 朝から買い物など。 昼過ぎから久しぶりに雨となる。

Insect Biodiversity: Science and Society

Insect Biodiversity: Science and Society ****アマゾンで注文していて、やっと届いた。パラパラめくっただけだが、期待していたような内容はあまり書いていない様子…残念。でもいろいろ示唆的な内容がありそうなので、時間を見つけては読んでいきたい…

生物間相互作用と害虫管理

**** 「生物間相互作用と害虫管理」安田ほか編 2009年 京都大学学術出版会 **** だいぶん前に購入していたのだが、最近まで読まずに積んであった。 とても面白いよく纏まった本だと思う。IPMの確立を目指した研究成果の寄せ集めだと言えるが、生物的…

【書評】 日本産ヒラタムシ上科図説

**** 「日本産ヒラタムシ上科図説」 第1巻ヒメキノコムシ科・ネスイムシ科・チビヒラタムシ科 平野幸彦著 2009年 昆虫文献六本脚 http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub092.htm **** 素晴らしい“図説”が出た。内容の詳細は「神奈川虫報」に連載されて…

暑い

じっとしているだけでも暑い! このウィークエンドは、研究室の学生たちはいろいろな所に行っていたようで、それぞれ成果があがっていた。採集品を見せて貰うだけでもとても楽しい。いくつか”記録物”の成果もあったようだ。

オフ

スタートアップの書類は昨夜アップしてしまった。あとは祈るのみ。次は20日〆切りの学内の書類書きがあるのだが今朝は起き上がれなかった。昨日遊び過ぎて疲れているかも。 お昼前からこどもの城へ。遊ぶスペース満載で、放っておくと息子は一日中遊んでしま…

石鎚

松野君と末長君を誘って面河―石鎚に採集に行く。 9時半頃大学を出て、途中の道は比較的空いていて面河には11時頃到着。まずは博物館に行き矢野君に挨拶しに行くがお昼まで戻らないとのことだったので、渓谷でお昼まで採集。 渓谷を奥まで進むと林道脇にジャ…

中国のクワガタ

●HAO HUANG, WEN-XUAN BI, & LI-ZHEN LI, 2009. Discovery of a second species of Aesalini from continental China, with description of the new species and its third instar larva (Coleoptera: Scarabaeoidea: Lucanidae). Zootaxa 2069: 18-42. ●HAO…

GW最終日

4時半起き。昨夜は早く寝たとは言え、これでは年寄りだ。朝飯前に滝沢さんのボルネオの標本作成。かなり進み、あと数時間集中すれば終わりそう。いまだいたい1000個体。 6時頃、遠くでキジが鳴く。 履き潰して処分するつもりで履いていたスタッドレスを普通…

高縄山

天気が良い。なので、10時に思い立って散歩がてら1人高縄に。 山の斜面をガシガシ歩く。ヤマシャクヤクは広く見られ、今が見頃。しかし例のカミキリは見られなかった。なぜだろう・・・・ヤマシャクを踏まないように斜面に踏み跡があったので、昨日にでも虫屋が1…