まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

博物館実習8日目

今日から展示品作成の実習。班でいろいろ特徴が出て楽しみだ。 夕方、歯医者。治療中、思わずうとうとしてしまう。腕をつねりながら堪える〜つもりが完全に寝てしまい、先生が少し怒っていた。

博物館実習7日目

さすがに疲れが溜まってきた。 午前中はデータ入力の実習、午後は日通の人による梱包の実習。 息子の誕生日だったので早目に帰宅しプチパーティ。

LATISSIMUS 30

2011年8月発行の最新号。特に目を引く記事はなし。Acta Coleopterologicaの27号(2011)にHebauerによる自身の著作目録が出ているという。著者に別刷り請求しようっと。

博物館実習6日目

午前〜午後とひたすら標本整理。人海戦術で1つ大きな仕事を終えた。実習で作業をお願いするのはある意味反則だが、今回はいろいろ勉強になると思いこの作業を行った。

Macroplea

Lou, Q., P. Yu & H. Liang (2011) Two new species of Macroplea Samouelle (Coleoptera: Chrysomelidae: Donaciinae) from China, with a key to all known species. Zootaxa 3003: 1-21. 中国からキイロネクイハムシ属の2新種を追加。既知種は5種とのこと…

愛蝶会

昼前から地元同好会の愛蝶会の会合に参加。お昼からビール。 夜は和文誌編集作業。

オフ

娘はやっと泣かなくはなった。しかし父親だと認識はまだされていないようだ。泣かないというだけで決して表情は和らいでいない。 息子との約束で東温市の重信川の上流に家族で遊びに行った。今週の雨で少し増水していたけど、川に浸かって涼をとることができ…

博物館実習5日目

午前中はキャンパス内で昆虫採集。各班にそれなりに虫好きが一人はいたので、前組よりは各班とも多くの種を採集出来ていた。ナガサキアゲハはだれも採集していなかった。午後は標本作成。丁寧に作るよう念を押したのでかなり綺麗な標本が出来上がる。 今日で…

博物館実習4日目

朝一で部屋の掃除と車にチャイルドシートの搭載。 午前中は樹脂封入標本の作成と平行してフィリピンの古いクワガタを軟化して展足。どちらも上出来。特に昨年失敗した樹脂封入は綺麗に出来た。午後からは別組へのレクチャー。カタツムリ好きという女学生がい…

博物館実習3日目

午前中は学内での採集。午後は標本作成。疲れたーーーーー与太話でウケたのと虫が苦手だと言っていた学生がしっかり標本を作っていたのが嬉しかった。ある学生は最初、軍手をつけて虫に針を刺そうとしていたので、笑いを堪えるのに必死だった。結局、軍手を…

博物館実習2日目

午前中は座学。午後は外に出る予定だったが、空模様がかなり怪しいので、寄贈標本の整理というあまり生産性のない作業を行った。蝶の標本だったので怖かったがやはり少し壊された。でも修復可能なものばかりであった。 疲れたので、早目に帰る。独身生活も残…

博物館実習スタート

今年は60人以上と大人数。そのうち理系約40人と明日から本格的に実習。楽しみだ。 夕食は頑張ったご褒美に「わらいや」へ。別にご褒美と言うほどではないけど生中2杯。この夏は1人呑みが多い(@ラーメン屋にて)。この勢いで次はバーあたりで大人男デビュー…

急行と各駅停車

金曜日は一柳君と千田君に説教する。年取ると説教多くていけないなぁと思いつつ。 一柳君には博士論文の進め方について説教。Discussionで何をするのかを全く考えず、Taxonomy部分のみを進めている。そのTaxonomyの部分も進みが悪いときている。春にたてた計…

新種のセミ

最近はかなり食いしん坊らしい。

Entomologische Blattertter

同誌は普段から甲虫が多く掲載されるのだが、去年末に出た106号は”Contributions to biology and systematics of beetles dedicated to the memory of Prof. Dr. Gerd Muller-Motzfeld”として甲虫の論文の特集となっていた。いつもよりも厚くハードカバーに…

トド打ち

何とか原稿を書き上げた。今まで何度か執筆する機会があったが、〆切りを守れなかったのは初めてかも知れない。何度か読み直し、えいやとIさんにメールで送る。 まだまだトドだらけ。

現実逃避からの帰還

ここ数日、現実逃避していたが、今日から心を入れ替え向き合うことにした。 まずは歯医者。医者に5年以上ぶりと言ったら、苦笑された。このブランクにおける技術革新なのか、それともこの病院の設備が良いのか、いろいろ驚かされた。 午後は執筆。これがいま…

【書評】働かないアリに意義がある メディアファクトリー新書2011年

先日の札幌からの機内で読了。 面白い!アリの社会性を紹介しながら、人間社会に置き換えて問題点を掘り起こす。ちょっとこじつけかな、と思うところもあったが、アリの社会から見えてくるものもあるはず。

フィールド

昨夜は飲み過ぎた。いつもの「媛鳥」でいつものメンバーかと思っていたら、帰省中だった岡花君が合流。 二日酔いではなかったが、朝はぼーっとしていた。さすがに時間がもったいないので10時過ぎから活動開始。まずは水槽の世話を。 前から気になっていた「…

今日もフィールドへ

朝早くから活動。水槽の世話をした後、研究室に篭ってメールのやり取りなど。学生といえば、高須賀君と福田君しか出てきていない。お盆だなぁ。 お昼からフィールドへ。昨日の続きとして重信川を下る。良さそうなポイントになかなか当たらず苦労する。結局夕…

奥歯

夕食食べている時に奥歯の銀歯が外れた。お盆明けから歯医者通いかぁ・・・・

フィールドへ

昨夜のブログは「一閃」のカウンターで携帯で打ったもの。温泉後のビールが美味しすぎて、生中を立て続けに5杯も呑んでしまった。ラーメン屋でラーメン食べずに呑んでいるのは飲み屋で呑むのと違わないよな・・・・ で、今朝は寝坊しダラダラ。 お昼前からフ…

つばき

「椿の湯」へ久しぶりに行く。久しぶりすぎて勝手を忘れていた。「風呂場で寝ないで」という貼紙は笑った。 道後温泉本館は行列が外まで出来ていた。温泉に入るために列ぶなんて信じられない。 夕食は「一閃」へ。麻婆豆腐とビール。旨い!思わず何杯か飲ん…

ヒイラギオオワタムシ

ニセダイコンアブラムシ

カワリコブアブラムシ

モモアカアブラムシ

ムシャコブアブラムシ

モモコフキアブラムシ

お盆

朝からジリジリ暑い。 お盆期間中は水槽管理のために毎日出勤。単に餌やりだけだが、魚を見て癒される。 仕事を終え、以前から考えていたBabalimnichus調査に海辺を廻ることにした。まずは北上して北条付近。10分で1頭を目撃。しかし逃げられる。その後、1時…