まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

合宿2日目

肌寒い微妙な天気。昨日の続きで昆虫採集。しかし大した成果なし。 お昼は昨日に続きクアメルテ宝泉坊のレストランで、今度はスープカレー。意外と本格的で美味しく驚かされた。餅が入っていてなかなか良い。もう少し野菜が欲しかった。あと、辛さを増したい…

博物館実習の合宿

西予市にて博物館実習の合宿。午前中は天気良い中、そわそわしつつ地質館の見学。上空をクマタカが飛んでいた。 お昼はクアメルテ宝泉坊のレストランで、地元の方がお勧めの豚ベーコン丼。確かに旨い。一言も発せず集中して食べてしまった。実習生から食べる…

博多湾の打ち上げ貝類

これ素晴らしい。こういうの地元で作りたいと貝殻を拾い集めていた時期があったが長続きしなかった。10種のタカラガイが採れてる。 本冊子はPDFがダウンロードできるようになっているが、どこかで冊子体を入手できないのだろうか?

AmphizoaをマイクロCTで見てみました

LI, D., K. ZHANG, X. LI, P. ZHU, C. XU, Z. WU & H. ZHOU (2015) The external and internal structures of Amphizoa davidi Lucas (Coleoptera, Amphizoidae), using X-ray phase contrast microtomography. Zootaxa 3963 (3): 335–368. 別刷り請求中。

標本送付

海外と国内にStenusの同定依頼標本を送付。 EL誌が印刷になったらしい。昨日のうちに関東の知り合いからメールが入っていた。離島に届くのは・・・来週かな。3本の橋で繋がっているとはいえ、物の流れが離島なみ。 →追記 やっぱり今日は届かなかった。九州の今…

Stenus

直海さんに博物館のStenusを同定して頂いたのだが、標本が返ってきた。思った以上に種数が多く、加えて5新種が含まれていた。

レッドデータブックなごや

ここでダウンロードできる。

日常

今日は一日研究に使える時間だったはずだったが、学会事務やその他の雑用をやってしまう。研究はNosodendronの解剖とゲニのスケッチ。 昨夜は3時までかかってJJSEの21巻1号の論文25編を全てZooBankに登録したのだが、そのリンクが全て変になっていて気が遠く…

展示

展示を構築。 帰りにちょっと立ち寄る。 同定依頼標本もピックアップした。

アジアのホタル再検討

BALLANTYNE, L., C. L. LAMBKIN, Y. BOONTOP & W. F. A. JUSOH (2015) Revisional studies on the Luciolinae fireflies of Asia (Coleoptera: Lampyridae): 1. The genus Pyrophanes Olivier with two new species. 2. Four new species of Pteroptyx Olivi…

強酸性の水域からScirtes

F. H. CHAVARRÍA, O. C. ARGUEDAS, A. SITTENFELD (2015) Scirtes sp.: An acidophilic beetle (Scirtidae Fleming) and its extreme ecosystem at Pailas Frías, Rincón de la Vieja Volcano, Guanacaste, Costa Rica. Métodos en Ecología y Sistemática, …

運動会とBBQ

午前中は地元の運動会。嫁さんが役員をしていたので子守をして見ていたのだが、人が足りないと綱引きだけ参加した。 午後からコースのBBQ。ここでも子守。

オープンキャンパス

黒田君と池田君、奥君に標本10箱と共に頑張ってもらった。

高縄

午前中は健康診断。1.5キロほど太ったけど、1cmほど背が伸びたってことは? 名城から遊びに来ている伊藤君を連れてミュージアムを見て、戻り際にDG公園をチェックして、その後は高縄に。あの木が半分折れていた! (余談だけど、これを研究室で報告したらす…

ゲンジボタル

明日は健康診断なので早く帰宅して早めに夕食。 夕食後に極秘ポイントにちらっと見に行くと肌寒かったが出ていた。嫁さんが1頭、息子が1頭見つけた。ミュージアムで展示予定。 でもここで問題発生。娘が幼稚園に持って行きたいと言い出した。頑として譲らな…

ゴイサギ

近くの水田に水が入った。さっそくゴイサギが来ていた。奥にはカルガモも見える。

クマバチの古巣からTrogoderma

クマバチの巣が気になる時期。某所に見に行くと古巣からTrogodermaがわらわら出てきていた。思わず採集してしまった。普通種かな?

東大駒場キャンパスのカメムシ

Ishikawa, T., M. U. Saito, K. Kishimoto-Yamada, T. Kato, O. Kurashima, M. Ito (2015) Inventory of the Heteroptera (Insecta: Hemiptera) in Komaba Campus of the University of Tokyo, a highly urbanized area in Japan. Biodiversity Data Journal…

計測・スケッチ

ツノカナブンDicronocephalusの系統

Lee, G.-E., T. Han, J. Jeong, S.-H. Kim, I.G. Park, H. Park (2015) Molecular phylogeny of the genus Dicronocephalus (Coleoptera, Scarabaeidae, Cetoniinae) based on mtCOI and 16S rRNA genes. ZooKeys 501: 63–87. 分子系統を作った後に形態形質…

査読返す

朝一でもう1本の査読を返す。GW中に読んでいたのだけど、バタバタしていて放置していた。よく書かれていたので、いくつかのケアレスミスを指摘しただけ。

日常

英文誌の編集が終盤。 午後から標本室に籠りホタルの展示を作成。3箱分作った。本当は4箱作る予定だったが、1箱は時間的に間に合わなかった。 査読の1本をとりあえず終わらせ、編集にメールで返した。

オフ

鹿島に行く。 目的は2つあったが、どちらもホストの木を見つけただけで虫は採れず。思いがけず愛媛県初記録のアブラムシが採れたのがヒット。 家族は海辺で遊んでいたが、寒かったのか娘が不調を訴えたので昼飯を食べてバタバタと帰る。 帰り際に新しくでき…

オフ

足が筋肉痛… 昼前から行動。今治に行く。

evernote

この前読んだ本でevernoteを勧めていたので無料版を試している。確かに研究アイディアなどをメモしておくメモ帳がわりに良いと思うが、アナログな私にはちょっと馴染まないところもある。客先との打ち合わせをメモしておくのには好都合なツールだと思ったが…

登山

吉田君と岡野君の3人で石鎚山へ。途中降りるべきICで降りなかったりと余計に時間がかかり、9時半にロープウェイを降りて登山開始。新緑がまぶしい。 惣中君に教えて貰ったあたりでケモンを難なくゲット!調べたいことがあったので生体を得たかったのだ。 二…

マルチタスク

昨日から九大の吉田君が標本調査に来ている。今日は一日付き合う予定だったが、松山市の人と急遽打ち合わせが入ったり業者との打ち合わせを入れたりとバタバタだった。合間に博物館実習。 夜は農学部前に出来たカレー屋へ。久しぶりにナンを食べた。贔屓にし…

台風

今日の5時までが締め切りの書類を、明日締切と勘違いしていた朝。バタバタ作成し、お昼の学内便で提出した。 お昼に岩田君が出てきてラオスのお土産話を聞いた。一番目的だったところには行けなかったとのことで、成果もイマイチだった。でも私が調べようと…

4次元宇宙展

これ、ポスターが控えめだけど本当に楽しい。スターウォーズのワープを体感できるような感じ。

バタバタ

GW明けは何かとバタバタ。午後から2本立て続けに会議。 合間に遠征の成果のうち気になるものを調べてみた。3種の島根県初記録を採っていたようだ。ジョウカイ、テントウムシ、KKムシの3科。ヤスマツケシタマムシは既に記録があったし、アキミズクサも島根…