まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

梅雨空

カブトエビを採って来て飼育する約束を息子としている。昨年多数いた水田は先週やっと田植が済み、今は異様な位にホウネンエビが発生している。 お昼は所用ついでに「瓢華」。旨い!

学生実験

学生実験だった。昨日は廃人化していてすっかり実験のことを忘れていて、今朝は準備不足に慌てたが、何とかこなす。テントウムシの観察だったのだが、直前まで雨が降っていて、中々採集することが出来なかった。

愛媛自然誌研究会

昨夜、家で早目の夕食をとって出掛ける。 会場に着くとうちの学生が3人来ていてお互いに驚いた。お酒を呑みながら発表を聞き、その後延々と話す。楽しかった!お会いしたかった人にも会えて自己紹介出来たので本当に有意義だった。 外で一番鶏が鳴いたなと思…

オフ

朝から息子とプールへ。相変わらず顔を水につけられない息子は顔に水がかからないように気をつけながらも愉しそうに泳ぐ。 暑いのでエミフルマサキでお昼。

雨のオフ

咳が出るので、朝一で息子を小児科に連れて行く。薬を貰い、帰り道に某公園を覗くと1つ発見。M君行きかな。 お昼は「もみじゅう」。 ジャスコへお買い物に。バーゲンしていて異様に人が多かった。

高縄ライト

明日行こうかと考えていたが、天気予報では雨になりそうなので急遽決行。ゼミの席上で学生を誘ったが誰ものって来なかった。寂しい。 いったん家で夕食食べて大学でライトセットを積み込み出発。8時半に点灯。すぐに蛾はたくさん集まるが、そのほかはぱっと…

朝一

某公園に様子を見に行く。ベンチに座り粘っていたのは…うちの学生ではなく、市内の同好者Yさんだった。どうして解ったのだろうか!聞くといろいろ廻られているがどこでも採れていないとのこと。

new Florida Water Beetle Manual

http://www.floridadep.org/labs/cgi-bin/sbio/keys.asp#keys 152MBなり。

食肉亜目の頭

DRESSLER C., BEUTEL R.G. 2010.The morphology and evolution of the adult head of Adephaga (Insecta: Coleoptera) - Arthropod Systematics & Phylogeny, 68 (2): 239-287. これまた大作。タイトルはAdephagaの頭部に関するいつもの“緻密な”解析だけかと…

意外と天気がいい

授業準備に朝まで追われ、授業直前にやっと終わる。冷や汗物だった。今日の内容は反省すべき点があった。 大学でネットに入れて吊るしておいた赤い虫は中で死んでしまい、おまけにバラバラに・・・・Oh!なんてこった!生きているのは残り2匹。これはUさんへの貢…

ISI

ふと見ると2009年のIFが出ていた。どうしても気になってみてしまう・・・・こんなことしているくらいなら1本でも論文書けよ、と自分に突っ込み入れつつ。関係するものでは微増のものが多かった。某誌は選に漏れたらしい。

公園めぐり

パスポートの更新。新しいものを引き取りに行きがてら某公園を覗くと怪しい原付男が。うちの研究室のN君だった。だからー釣り堀採集はやめようよー大きな1雄がすぐに見つかった。

梅雨空

最近気になっていた鳴き声がイソヒヨだということが解る。巣立ち後かなり経過した雛が2羽家のアンテナにとまっていた。 朝一で色校正が届く。ミス多い… 午前中は団体対応に追われる。 国際免許を警察署に返却して農学に戻る。

でんわ

突然いとこから携帯に電話があった。何か悪いことでもあったのかと、警戒しつつ聞いていると、普通の生き物についての質問だった。家の近くで見たというコウガイビルとカブトエビとカイエビに関するものだった。生き物オタクとして判る限りで答える。

オフ

朝から来週の授業準備。 午前中は嫁さんが病院に行っている間、子守。お寺と公園。 日が傾く頃からバスで街に出る。土曜夜市へ。生ビール片手に歩き回る。 夕食はエベレストフードへ。やや高めだが、美味しかった。

父の日

幼稚園で息子が作って来てくれた。顔を描くのが上手くなってきた。

トサ

某公園にて。着いてすぐに発見、息子をそっちのけで5つ摘む。 狙い通りだったのだが、初めての虫に興奮した。本当にカプサイシン臭がするんだー 記録物だし乱獲の恐れがあるから内緒にしようと思ったが、誰かに自慢したくておっさんとK君に連絡してしまう。

屋内害虫

昨日電話で相談受けた方に、朝一で博物館に来て貰い虫を見せて頂く。 ″4年前にリフォームした家の壁から虫が壁を食い破り出て来た。15ミリ位の大きさで黒色。″ 電話で聞いただけでおそらくナガシンクイだろうと想像できたが、お会いして話しすることにしたの…

Kol.Rund.

Koleopterologische RundschauのVol.1(1911)〜Vol.59(1989)までがフリーでDL出来るようになった!素晴らしい!内緒にしておこうかと思ったが、あまりに嬉しいので貼り付けておこう。 http://www.biologiezentrum.at/biophp/de/koleo_rund.php

WBNC

表紙はこんな感じらしい。なかなかカッコいい。

教育

甘やかすことだけが教育ではないと思っている。。。。難しい。。。

小テスト

授業半ばなので小テストを実施した。かなり勉強してきている学生からそうでない学生までいて、全く解答出来なかった学生の一人は、「すみません、勉強出来なかったです。勉強してきます。」と白紙に近い解答用紙を提出してきた。その潔さと気遣いがとても良…

編集作業に追われる。何とか昼前に仕上げた。 午後からは博物館実習の打ち合わせ。 夜はまだ帰れない簔島君と青空市場へ。メニューが以前より洋食にシフトした感じでがっつり呑むことを考えていたので戸惑う。ベーコンがまあまあ美味しかった。 雨が上がった…

曇天

梅雨入りしたからか朝から曇天。 午前中は簔島君と博物館へ。 午後から打ち合わせ3つ。ばり忙しい。気付けばもう夕方。

EVERSMANNIA

http://eversmannia.entomology.ru/eng_index.htmVol.9までPDF化されている。でもロシア語・・・・

オフ

朝からエミフルマサキに。人人人で溢れかえっていた。服と本を買う。 夕方から大学へ。18箱を持ち込んだ簑島君は作業を終えていた。結構成果があったようだ。 編集作業が佳境に。

「自然に関する意識調査」

http://hostgk3.biology.tohoku.ac.jp/marchen/webenq/index.html某MLで廻ってきた。一般の人(全く自然環境とは関係ない生活・職業の人)にも答えて欲しい設問になっていると思うので、お暇な人はぜひどうぞ。なかなか答えにくい設問もあるけど、良く練られ…

土曜日

朝から団体対応で博物館へ。大洲の自然観察会の小学生40人と引率者。引率の先生?の方が熱心で標本室で粘られていた。 午後からは父兄面談。2件続き、精神的に疲れた〜その後、畳み掛けるように学生の研究相談も続く。そんなこんなで保科さんにお別れ言うチ…

採集

保科さんと簔島君、それにうちのM1三人の6人で面河〜石鎚山へ採集に出掛ける。虫が少ない!

保科さん

昼過ぎに来松。簔島君と空港にお迎えし、博物館を案内する。 ゼミでお二人にお話しして頂く。とても面白かった。特に簑島君の発表後には盛んな議論があり、私が質問しようと思ったことは酒井先生に先を越された。とても上手く自分の研究の意義や方向性を説明…