まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

博物館実習2日目

起きて体温測ると37.4度。うーん、微妙だけど今日は休む訳にいかないので出勤。午前中は熱があったのか変な汗が出て汗だくだったけど、午後は体が軽くなった気分。午前・午後共に標本がらみの実習を無事に終える。

不調

昨夜は問題なかったが、接種後12時間経過したあたりから悪寒や頭痛。朝に痛み止めを飲む。それでも倦怠感は続き、立ち上がれない。今日からの実習は無理だ。小西さんにすみませんとメールして寝る。実はこうなるかもと予想して今日の実習内容のメモを金曜日…

かえるバック

数年前に出張帰りに立ち寄ったうみねこ博物堂でゲットしたカエルバック。嫁さんか娘のお土産だったのだけど、ちょっと~という反応だったので自分で使っている。いや、初めからその作戦だったような気もする。とにかくお気に入り。 ここにきてこのバックの評…

ワクチン2回目接種

特に問題なく注射うける。受付業務等やっている事務系職員に頭が下がるばかり。知っている顔が何人かいた。

BOKKE

1年以上行っていない。店の前を通るたびに行きたいなぁ、と思っていたのだけど一人飲みができないお子様なので、指をくわえて見ているだけだった。 HPを見たらビールのテイクアウト販売していることを知り、すぐに突撃。店の隅の冷蔵庫の前でかなり悩み3本ピ…

南千島のチビゴミムシ

Yuri N. Sundukov & Kirill V. Makarov (2021) The ground beetles of the tribus Trechini (Carabidae) on the Southern Kuril Islands. Nature Conservation Research, 6(4): in press? https://dx.doi.org/10.24189/ncr.2021.043 preprintだということで…

農場

農場での実習。野外観察を行う予定だったが、参加者が多いのと時間が短いのとで講義のみになってしまった。

中国からUrumaelmisの1新種

BIAN, D. & WANG, Z. (2021) A new species of the genus Urumaelmis Satô, and the first record of the genus from China (Coleoptera: Elmidae). Zootaxa, 5023(1): 142–146. https://doi.org/10.11646/zootaxa.5023.1.9 中国雲南省からUrumaelmis yunnan…

プリモルスキー地方のマルハナノミ

A. S. Sazhneva and M. E. Sergeev (2021) Materials to the Fauna of Marsh Beetles (Coleoptera: Scirtidae) of the Primorsky Krai Protected Areas, with Notes on Synonymy. Inland Water Biology, 14(4): 469–475. プリモルスキー地方のマルハナノミを…

資料論 4日目

オンライン講義の続き。やっぱり対面でやりたかったなと思った。用意していたものもあったのに。

資料論3日目

オンライン授業の続き。今日はPC講習。

ツヤアカゴキブリ

Komatsu, N., Iio, H., Ooi, H.K. (2021) A new species of cockroach, Periplaneta gajajimana sp. nov., collected in Gajajima, Kagoshima Prefecture, Japan. Tropical Biomedicine 38(2): 48-52. https://doi.org/10.47665/tb.38.2.036 ツヤアカゴキブ…

昆虫学会大会

口頭発表のプログラムが公開になっていた。B102聞きたいけどそこは実習と被っているんだ・・・・ 何か真面目なタイトルが並んでいて一人だけ浮いている気がするけど気にしない。 http://www.entsoc.jp/meeting/2021/ESJ81_oral.pdf

資料論2日目

オンライン授業。うーん、やっぱり気分が盛り上がらない。実習的な要素をオンラインでも取り入れたいと考えたが思いつかなかった。いくつかヘマをして学生に迷惑をかけた。すみません。

資料論1日目

前期の集中講義である博物館資料論がはじまる。今回は昨年できなかった対面なので、ちょっと実習っぽい作業を行ってもらうべく用意を進める。 1日目は講義のみ。でも午後から急遽会議が入り重大発表がありそうな感じ。ちょっと早めに講義を終わらせてもらい…

【書評】武器を持たないチョウの戦い方: ライバルの見えない世界で

竹内 剛(2021)「武器を持たないチョウの戦い方: ライバルの見えない世界で」京都大学学術出版会. とてもお勧めの本。 フィールド能力が凄まじいからこそできる研究だ。加えて力技。これは誉め言葉。 卍巴飛翔は雄同志が互いに雌だと思っての行動だという…

Microtrogossita qizhihaoi Li & Cai gen. et sp. nov.

Li, Y.-D., Tihelka, E., Leschen, R. A. B., Yu, Y., Ślipiński, A., Pang, H., Huang, D., Kolibáč, J., & Cai, C. (2021). An exquisitely preserved tiny bark-gnawing beetle (Coleoptera: Trogossitidae) from mid-Cretaceous Burmese amber and the p…

シリアゲムシ科の系統

J.-S. WANG and B.-Z. HUA (2021) Morphological phylogeny of Panorpidae (Mecoptera:Panorpoidea). Systematic Entomology, 46: 526–557. 155種(種群は全て)について182形質に基づく系統解析。Neopanorpinaeを提唱。このグループは東アジア起源で日本に…

ナガタマPart 3

E. JENDEK & O. NAKLÁDAL (2021) Taxonomic, distributional and biological study of the genus Agrilus (Coleoptera: Buprestidae). Part III. Zootaxa 4963 (1): 058–090. 著者よりPDF貰う。ふと見ていて、Agrilus kaluganus Obenberger, 1940の分布にJap…

エゾセマルホソヒラタムシ

T. Yoshida (2021) A New Species of the Genus Cryptamorpha Wollaston (Coleoptera, Silvanidae) from Japan. Elytra, Tokyo, New Series, 11 (1): 77–84. エゾセマルホソヒラタムシCryptamorpha hiranoi sp. nov.の記載。平野図鑑でCryptamorpha sp.とし…

オフ

前2日間はほとんど出歩かず家でダラダラして過ごす。何とか昆虫展疲れが取れた。 本日から活動開始。と言っても居間でPCに向かい作業や読書など。作業合間にニュースなどに目を通すが相変わらず暗くなるようなニュースが多い。 この8月は家族旅行と調査を予…

ぎょぶる10号

届いた。分厚くて読むのに時間がかかった。 中でさらりと出ているある昆虫のある行動記録に驚かされた。これ知られているのだろうか。私は知らなかった。ぜひ誰か論文化して欲しい。

Glesoconomorphus

V.I. ALEKSEEV, D.A. POLLOCK & A. BUKEJS (2019) Two new fossil representatives of Eurypinae (Coleoptera: Tenebrionoidea: Mycteridae) from Eocene Baltic amber and placement of Neopolypria nigra Abdullah, 1964. Zootaxa 4551 (1): 067–078.

寄主操作

style.nikkei.com 幼獣だけのようだ。それにしても、元論文へのリンクくらい入れて欲しい。探すのに時間がかかる。 Gering, E., Laubach, Z.M., Weber, P.S.D. et al. (2021) Toxoplasma gondii infections are associated with costly boldness toward feli…

Immature Beetles Meeting 2021

http://immaturebeetles.eu/general-info/

フィリピンのHydraenaの追加種

Hendrik Freitag and Marta Hornyák (2021) Additional records and new species of Hydraena Kugelann, 1794 (Insecta: Coleoptera: Hydraenidae) from Balabac and Palawan, Philippines. Tijdschrift voor Entomologie 164: 1–24. 3新種を追加している。…

Pygolampis striata Miller, 1940

Okuda K (2021) Re-description of the assassin bug species Pygolampis striata Miller, 1940 with new distributional records from Japan and Indonesia (Heteroptera, Reduviidae, Stenopodainae). Biodiversity Data Journal 9: e63695. https://doi.o…

昆虫展 終了

5日間の昆虫展が終了。毎日のYouTube liveも含め疲れた・・・・ 事前予約で1回10名、一日4回、合計200名というかなり限定した内容であったが、この1年半はミュージアムをほぼ開けることができていなかったので、久しぶりに館内に人が入っている状況は嬉しかった…

蜘蛛の伸び

Takasuka, K. (2021) Pandiculation documented in a spider. Front Ecol Environ doi:10.1002/fee.2387 ギンメッキゴミグモで”伸び”が観察されたとのこと。定義が難しいが示唆的な内容だと思う。昆虫でも羽化後に体節を延ばすような行動が見られるが、あれ…

Metanipponaphis

S. Aoki, U. Kurosu, T. Fukatsu, H.-T. Yeh, M. Kutsukake (2021) Revision of the Japanese species of Metanipponaphis (Hemiptera: Aphididae) and its allied genera. Entomological Science, 24: 302–319. https://doi.org/10.1111/ens.12478