まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

オフ2

朝から査読レポートを書いて返す。興味ある面白い内容の原稿だった。 お昼は一家で「たも屋」。最近ここのうどんが好き。その後、重信で買い物して帰宅。 昨日スケッチを仕上げた原稿を執筆開始。初めて手を付けるグループなので時間がかかるかも。

オフ

和文誌編集作業、原図墨入れ、査読原稿読みなど、いろいろしつつオフ。 ゲニが複雑で素敵。ちょっと表現しきれていないかな。

執筆

朝から論文執筆。1種の記載論文だが寝かせてしまっていた。昼までに結構進んだ。引用したい論文・情報が出てこなくて、共著者にPDFを送って貰うようにメールしてお出掛け。途中、「てっちゃん」でお昼はちゃんぽん。 午後から今年度の反省と来年度の博物館実…

ヒゲブトハネカクシ

Yamamoto, S. & M. Maruyama (2016) Revision of the subgenus Tinotus Sharp, stat. n., of the parasitoid rove-beetle genus Aleochara Gravenhorst (Coleoptera, Staphylinidae, Aleocharinae) from Japan, Taiwan, and the Russian Far East. ZooKeys 5…

節分

早めに帰宅し鬼を演じる。恵方巻きではなく今年の我が家はロールケーキで代用。

【書評】 虫のしわざ観察ガイド

「虫のしわざ観察ガイド 野山で見つかる食痕・産卵痕・巣」 文一総合出版 新開孝 2016年 写真を2枚提供したので献本して頂いた。感謝感謝。とても良い本。お勧め。 いくつも知らないものがあり、これってこいつの仕業だったんだ、っていう感じで、さっそくフ…

Microchaetes

昨日から狙っていたMicrochaetesは構内で無事に採れた。 このコケで成虫が1つ。さんざんやってこのコケからはそれだけ 幼虫。幼虫は全部で10個体ほど。別の場所のハリガネゴケと思われるコケから得られた。コケの同定はここを参考にした。半分は標本にして…

コケを見て廻る

10日間、缶詰状態で研究していたChoiさんは帰国されたようだ。席を外していて最後に挨拶できなかった。 今日は少しは自分の研究時間を作ることができた。いくつか着手しているもののうち、早く形にできるものから投稿できるまで持っていく作業をすることにし…

外来種の適応進化

Y. Fukano, H. Doi, C. E. Thomas, M. Takata, S. Koyama and T. Satoh (2016) Contemporary evolution of host plant range expansion in an introduced herbivorous beetle Ophraella communa. Journal of Evolutionary Biology, doi: 10.1111/jeb.12824 …

2015年度のツマアカ除去報告

環境省報道発表資料。 巣を207個撤去、トラップ(300個設置)で1,666個体を捕獲。でも駆除しきれていないとのこと。 採集したスズメバチのリストが出ているが、本当にお疲れ様でした。標本がどうなっているのかということとネジレバネの寄生率が気になるとこ…

MIYA

終わっちゃった。寂しい。

曇り

朝から驚かされた。 お昼は清龍園でA定食。考えてみたら今年初めてかも。 午後は共通教育の授業。法律の話などしたので眠ってしまう学生が多かった。話し方も良くなかったかも。少し反省。 最近インセクタリウムを見直している。有名な先生方が執筆していた…