まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

自然

悲しいことがあった

この前登った山でのこと。 倒木の上にマムシがいた。何か違和感を感じ近づくと、頭を潰された死骸だった。おそらく数日前に殺されたものだと思う。山道ではときどきこういう死骸を見ることがある。有毒のマムシだけでなく、無毒のアオダイショウやシマヘビを…

ユン君

news.yahoo.co.jp

日常

午前中は編集作業。何とか終わりそう。 雨も小降りになってきたので、北三方ヶ森に登る。夏に向けてのトレーニング。今回は水ヶ峠の今治側から北三方ヶ森に至るルート。山登りの本を見ると片道2時間程度のコースだし尾根道のようなので、トレーニングとして…

クラファン

readyfor.jp あと少し!

馬毛島基地(仮称)建設事業に係る環境影響評価方法書

詳細版 要約版 ここを見るとパブリックコメントを受け付けているのかどうなのか判らない。ただ意見〆切が4月1日とある。

ヒメチャマダラセセリ

readyfor.jp 植生の空中写真は衝撃。ぜひうまくいって欲しい。それにしても本事業をクラウドファンディングまでして民間で行わねばならないというのがおかしい。環境省もしっかりバックアップする必要あるだろう。

オフ

いま、2本のMonographic seriesの原稿を同時進行で編集中。両方の著者にお世話になったので、そのお礼ということしかモチベーションがない。あと、図が綺麗だから組んでいて楽しいけど、やっぱり自分の作業ができないのは辛い。 午後から車で近場を廻って鳥…

横川さん

news.yahoo.co.jp 逃げられてしまったのか、残念。

日常

午前中は鳥類調査のお手伝い。4地点廻り、何とか終了。今日は昨日よりも暖かく辛くはなかったが、それでも疲れた・・・・ 午後から出勤。でも半分廃人状態。早めに帰宅し早めに就寝。明日からは通常に戻さねば。

日常

5時起床で今日も調査。2地点まわる。お昼過ぎには帰着。 午後は買い物。車も人の出も多いものの、例年の師走と比べて殺気だった感じがなく、日常の延長のような雰囲気がする。とても良いと思う。

調査

5時起床。6時出発で鳥類調査のお手伝い。寒い・・・・午前中だけで6地点廻る。小鳥の影が多く楽しい。 スポーツは心技体とよく言われるが、生き物調査も心技体だと思う。このバランスが大切。今日は調査中にこのことばかり考えていた。今回の調査はある高齢の方…

国内希少野生動植物 39種追加へのパブコメ

www.env.go.jp 昆虫ではタイワンタイコウチとタカネヒカゲ八ヶ岳亜種が追加候補。下の記事では決まったことになっているけど、パブコメを募集しているのだから正式に決定したわけではないと思う。違うのかな。 アカモズは確かに少なくなったのではないかと思…

オフ

午後から娘を連れて某バッタを採集に。新規開拓は狙わず、学生に聞いたポイントへ。ササキリやヒナバッタが多く騙されてばかりだったが、とりあえず4頭確保。綺麗な写真も撮りたかったがダメだった。外来アサガオが生えている辺りに多かった。在来種の方もア…

野生生物調査はドキドキがいっぱい!

”人間は「眼」ではなく「脳」でこの世界を視ているので・・・ 知識や関心がないと意外と生き物に気づきにくい。 逆に知識がある人は見つけるのが超人的に上手い。” 「わいるどらいふっ! 2 」が本屋数軒回っても入手できなかったのでAmazonで注文した。すると…

四国からアカハネオンブバッタ

www.ehime-u.ac.jp プレスリリースが先なのは不本意ではあるが、論文も投稿しているし、タイムリーな情報が重要だと思うので出した。と言っても自分の発見ではないし、論文化も自分は絡んでいない。 松山市内で子供相手の昆虫教室していた3人が発見したもの…

カワウソ

news.yahoo.co.jp まじか。夢ある話。あの辺はまだいてもおかしくないくらい魚影が濃い。本格的に調査して欲しい。

特定外来生物の追加

www.env.go.jp 閣議決定された。ハヤトゲフシアリ、ヒアリ類、外来ザリガニ類(アメリカザリガニを除く)、エフクレタヌキモ等が入った。パブコメ対応表もあり、賛否の数も出ている。パブコメは反対意見等がある場合は積極的に送っているが、そうではない場…

保科さん

news.yahoo.co.jp この人は笑わせてくれる。このノリが好き。この前の本の写真はカッコよくすかした感じに写っていただけに同一人物には見えない。 まぁ和名はなんでも良いのだけど、学名と全くリンクしていないというのも不便な気がする。いま勉強している…

オガサワラシジミ

news.yahoo.co.jp 本当に悲しいことだ。野外でも2018年から見られていないというのは知らなかった。 2012年に母島に行った際に、保全対策を行っている方にまさに現地の生息地で現状と問題点などをお聞きすることができた。いろいろな問題がある中、様々な試…

WEB昆虫展2020

今日の午後に電話とメールで取材を受け、数時間ですぐに記事になっていた。早い。 記者の方が生物系出身の方で、虫が苦手だったけど子供ができてから平気になったとのことで、いろいろ話の合う方だった。 news.yahoo.co.jp https://matsuyama.keizai.biz/hea…

いろいろなところに旅行すること

いろいろなところに実際に行くことはとても大切なことだと思う。行ったことある場所だと愛着もわくし、そこで災害が起こった時も地元で起こった事のように心を痛めることもできる。子供たちを見ていてもやはりそうで、行ったことない場所で起こったことだと…

WEB昆虫展2020

配信期間:2020年8月6日〜8月31日いよいよ今日から。全動画を見ると1時間くらいかかってしまいますので、気になるものだけでもつまみ食いするのが良いと思います。 愛媛県立総合科学博物館も面河山岳博物館も今夏の特別展は昆虫。そこで愛媛大学ミュージアム…

Google 3D

Google 3Dで昆虫23種が3Dで見れるほかARで面白写真が撮れる!素晴らしい。 inews.co.uk リストが出ているが、なんでラインナップが日本の種メインなのだろう?面白い。 残念ながら自分の携帯ではARできなかった。ポケGoもできないから仕方ないのかな・・・・ 上…

WEB昆虫展2020

最近取り掛かっていた1つがこのWEB昆虫展2020の準備。やっと情報公開段階まで来た。あと少し。 www.facebook.com

「今夜は、カブトムシに会いたい。」

www.youtube.com まぁ、こんな格好ではないのは作った側も判っているけど、攻めてて良い。 BGMは山下達郎で深津絵里も出てきて欲しかった。

プレスリリース

今年になってプレスリリースを2つ行った。どちらも発見に面白い事象が含まれていて一般受けするかもと思う気持ちがあるものの、自分のモロ専門だったり分類学的に面白いものだったりする訳ではないので、プレスリリースをするか悩んだ。研究室の吉田君や理学…

こんな時こそBIOME

BIOMEをはじめて1年が経過した。今でもちょこちょこやっている。ときどき面白い投稿などあってどきっとさせられる。この前は、図鑑に出ていない甲虫が出てきて驚かされた。なぜ知っているかというと顕著な種だし、いまタイプを借りて再記載したいと思ってい…

離島への渡島自粛の要請

日本甲虫学会がこのGW期間中の離島への渡島自粛の要請を出している(ココ)。これは重要。 チョウ類保全協会のMLでは、COVID-19の影響で保全活動が行えないケースが増えていて、やむなく中止していると書かれていた。地元との軋轢は保全活動の支障にもなるの…

石原先生

研究室を整理していて出てきた新聞記事。ナチュラリストとして素晴らしい活動をされていたと思う。特に空散への反対活動については、かなり厳しい口調で書かれたものも多い。その当時は各地にこういったナチュラリストで博識な専門家がいた。石原先生にはお…

日常

最近子供たちの起床が遅い。あまり体を動かしていないからか、寝るのが普段よりも1時間ほど遅く、起床もだんだん遅くなっている。よろしくない。 朝、新聞を取りに出るのは息子の役目だが、今朝は自分が取りに行く。鳴き声が聞こえ、ふと見上げると自宅前の…