まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

自然

東三方ヶ森

以前から登りたいと思っていた東三方ヶ森に登る。学生を誘うか悩んだが、中級者向けの山とのことなので上まで一緒に行ける人がいるかどうか判らないのと連れていったら心配だろうなということで単独行。 木地に車を停めスタート。天気予報は快晴だったが朝の…

ヒアリ対策の強化とアメリカザリガニやアカミミガメ対策のための規制手法の整備

www.env.go.jp やっと閣議決定された。特にアメリカザリガニについては様々な意見が出ていたし、数年前から時折流れる噂のような情報・報道が先行していたので、やっと正式決定で良かった。これで授業でも取り扱える。 大平仁夫(1950)昆虫に関するザリガニ…

マーキング

山に登っていると、どんなマイナーな山でもガイドで出てくるようなルートには必ず印がしてある。次に登る人のためにルートを明示してくれる奇特な人がいるのだろう。これは昨今の登山ブームのお陰なのか、この地域の特徴なのか判らないが、時々ルートを悩ん…

ペットショップ

昨日、郊外のペットショップを久しぶりに覗いた。ここには数か月に1回は来て、何を買うわけではなくブラブラする。 数年前になるが、このペットショップでは日本産淡水魚や水生昆虫のグレーなものが売られていて、個人的に眼をつけているのだ。と言っても警…

矢野さんおめでとう!

www.kumakogen.jp

BIOME

昨日の夕方の「NHK総合ニュースシブ5時」でBIOMEが紹介されたとのこと。 NHK+でチェックしたところ17時19分過ぎから5分ほど紹介されていた。素晴らしい。面白い発見記録のシタベニハゴロモをもっと取り上げて欲しかったな。ところで、途中で出てくるコサ…

シタベニハゴロモ 青色系統

www.kobe-np.co.jp 奥島さんに教えて頂く。兵庫県での記録。 青色系統なので、備前市から広がった可能性があるとのこと。分布が広がっているんだな。四国でも気を付けておかないと。

チョウ類保全協会ニュースレター

チョウ類保全協会ニュースレターが届いていた。ヒメチャマダラセセリは見たこともないし生息地にも行ったことがないのだけど、生息地の写真を見るだけで本当に危機的で大変なことだと思う。活動を行っている人たちには頭が下がる思いだ。 発見談も良かった。

パブコメ

www.env.go.jp 今更出ていることに気付く。32種の種の保存法への追加。ほとんどがHynobiusの特定第二種国内希少野生動植物種への追加だが、なぜ特定第二種なのか、なぜHynobius全種とか小型サンショウウオ全部ではだめだったのか、が判らない。ただ、後者は…

勉強会

大学で安田君を拾って東へ。まずは腹ごしらえで「ひかり食堂」へ。魚介醤油。好みの分かれる味とメニューに書いてあったが旨い。これはうまい。 まだ時間があったので近くの公園に移動して1時間ほど採集。愛媛県初記録のアブラムシが採れて驚いたくらいで、…

火力発電

wired.jp 先日、父親から電話が来た際に話したところだった。 論文としてもしっかり公表されているのか。これが事実だとしたら、火力発電のリプレイスなどはどんどん推進しても良いのではなかろうか。まぁCO2だけでなく化石燃料からの脱却も考えなければなら…

雨の日コインランドリーで

www.nhk.or.jp 青春アドベンチャー「ソラのスケッチブック」(2)の「雨の日コインランドリーで」 2021年10月19日(火) 午後9:30までの配信。 ちょこっと協力した。どこを協力したかは全部聞けば判るはず。青春・ラブ・キュンキュンで、ちょっと照れくさい。 ま…

島根県でタイワンタケクマバチ

プレスリリース。大田市と出雲市の海岸のハマゴウで得られたとのこと。発表は来年の研究報告に掲載予定。

2025国際博覧会の環境影響評価準備書

某MLで知る。https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000544704.html 場所が場所なので鳥類くらいしか重要種は出ないだろうと思っていたら、水生昆虫の意外な種が出ていてびっくりした。たとえばコガタガムシが会場予定地外で確認されていたりする。資料…

宮田夫妻

www3.nhk.or.jp ちょっとお歳を取られたがお元気そうでよかった。 (10月14日追記) 今朝のニュースで放送された。家族が録画してくれたので見ることができた。朝のニュースでこの話題がこのように扱われるのはとても良いことだと思った。お元気な姿を見て泣…

パブコメ結果

これを受けての意見募集結果が出ている。注目度が高く寄せられた件数も多いし反対意見も多い。中には強い口調のものもある。パブコメ結果の公表日と閣議決定の日が同じとは。 www.env.go.jp

訃報

阿部東さんが亡くなったとのこと。面識はなかったが、偉大なるアマチュア研究者だった。甲虫類の染色体の報告を継続的に出されていたり、最近ではヒョウタンホソヒラタムシAiraphilus abei Yoshida, 2019に献名されたりしていた。 ご冥福をお祈りします。 ar…

ヒアリ

www.env.go.jp この前、小学校での出前授業でもヒアリについて触れたが、その時は今はまだ大丈夫という話をした。が、そろそろ危なくなってきた。。。

石垣島のリゾート開発

chng.it

パブコメ

www.env.go.jp 今更気付く。風発アセスの要件を緩和しようというパブコメ。 他の法対象事業との公平性を勘案し、第一種事業は5万kW以上、第二種事業は3.75万kW以上5万kW未満にするというもの。現行法は第一種事業が1万kW以上なのでかなりの緩和になる。こ…

ヒアリ

大井ふ頭のコンテナヤードで見つかったとのこと。今年になって6例目。

WEB昆虫展2021

WEB昆虫展2021がオープン。新しい動画が30本以上追加されている。 いくつか研究紹介しているけど下記はちょっと面白いと思う。以前から研究紹介動画作りたいと思っていた。 youtu.be

世界自然遺産登録

news.yahoo.co.jp 嬉しいニュース。でもこれがゴールではなくこれから。まだまだ生物多様性の未解明な地域なので、新しい発見が続くだろう。

秋の気配を感じる虫

多くの人にとって、この時期は夏がはじまるウキウキなときなのかも知れないが、生き物好き、特に虫屋にとっては秋の気配を感じて少し憂鬱になる時期でもある。 この盛夏に秋の気配を感じさせる虫が出現しはじめるのだ。何種もいるが、特にツクツクボウシとア…

UNAGI

コロナ下でウナギ店への衣替えが相次ぐ理由(毎日新聞) - Yahoo!ニュース ここ最近のニュースの中で一番体に堪えるニュース。悲しい。 SDGsって何?

種の保存法 緊急指定種

www.env.go.jp リュウジンオオムカデ、ウスオビルリゴキブリ、ベニエリルリゴキブリの3種。3年間。正直、リュウジンオオムカデは見たことないしうちに標本無いから採りたいなってちょっと思っていた。こういう人がたくさん居そうだから緊急指定したんだろう…

フィールド調査

数日前から家の周囲でクマゼミが鳴き出しているらしい。早すぎ? 今日も東予の3か所のため池を廻る。あまり良い感じのところは無かった。昼は西条のラーメンショップでネギラーメン。 夕方は外書講読。各人が論文を探してきて読んで要約を説明する形式にして…

ガイドツアーで昆虫展

今年は徹底的にデジタル化して、広告もYouTubeのみ。 www.youtube.com ガイドツアーの申し込みもこのPDFのリンクからのみ申し込める。同時開催のWEB昆虫展もここから。

悲しいことがあった2

これもこの前登った山での出来事。 山を下りて林道に停めた車に戻ってくると、ネコがいた。まだ幼いペルシャ系のネコだった。人を見ても逃げようとしないし、車の横で腰を下ろした状態でじっとしてこっちを見ている。おいおい、ここは山の中だし一番近い民家…

悲しいことがあった

この前登った山でのこと。 倒木の上にマムシがいた。何か違和感を感じ近づくと、頭を潰された死骸だった。おそらく数日前に殺されたものだと思う。山道ではときどきこういう死骸を見ることがある。有毒のマムシだけでなく、無毒のアオダイショウやシマヘビを…