まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Sexual conflict

Bruno C. Genevcius, Joanna Baker, Filipe M. Bianchi, Adriana E. Marvaldi (2020) Female‐driven intersexual coevolution in beetle genitalia. Journal of Evolutionary Biology, in press doi:10.1111/jeb.13627 見れない・・・・

日常と非日常

生物多様性保全やSDGsの各取り組みって、日常の平和がベースなんだよな、とつくづく思う日々。昨日は久しぶりに生協食堂で昼食を食べたら、お茶の提供をやめてペットボトル、スプーンは使い捨てのプラスプーンになっていた。それらがコロナ対策としてどれく…

日常

入稿のためファイルをDVDに入れ、1部プリントアウトするが、プリンターが不調。外付HDも何故か不調で、ちょっと怖い。結局午前中が潰れてしまった・・・・ 最高。 午後は研究。ちょっと放置していた原稿に向き合う。

ニッチェ・ライフ Niche Life

https://niche-life.com/series 7号が出た。これまでは、どちらかというと内輪で作る感じだったが広く報告を集めるスタイルになっている。今回はちょっと固くなっているかな。以前のような柔らかい感じも好きだったので、どちらもあると良いと思う。編集作業…

【書評】わいるどらいふっ!

身近な生き物を魅力たっぷりで描いている。意外なトリビアも出てきたりして、ツボに入る笑いが多い。生きもの好きにはたまらない。アゲハヒメバチの話好き。

お宝

頂いた。研究室で大切に使わせていただきます。見たい人は来るしかない。

ここのところ明け方に夢を見る。昨日は池でゲンゴロウモドキを採った。喜んでいると向こうから大きなワニがやってくるという少し怖いものだった。今朝も池で虫を採っていた。やはり何か抑圧された欲望みたいなものがどこかにあるのだろうか。 午前中は引っ越…

日常

朝から本降り。粗大ごみを出そうと思っていたが明日に延期。 編集の続きなど。あと、週末に読んでいた査読とチェック依頼原稿を返すなど。まだ残っている・・・・

オフ

午前中は子供を連れて買い物など。 午後は家に籠って業績リストの作成の続き。正直、研究者の業績リストの作成は自らやるべきと思っているが、作ってみるとその人の研究の興味とか歴史とかが何となくわかってくるようで勉強にもなる。次号の巻頭に掲載予定だ…

昼前から家族で海へ。お湯を魔法瓶に入れていき、途中で買ったカップラーメンを並んで食べる。旨い。で、そのあと30分ほど探すが見つからず。ここは松田さんに絶対いると言われた場所なのに見つからない。その後子供たちと磯で生き物探し。いろいろ見つかり…

引っ越し

午前中は研究室の室員大集合で、引っ越し。本番は6月なのだが、今日一日でだいぶん進んだ。学生の皆さんお疲れ様。ここ数日今日に向けて準備していたのが良かった。 ほっと気が抜けた。なんだか疲れた。 弊社は、出張ならびに私用での県外へのお出かけを事前…

続き

引っ越し準備の続き。何だか疲れた・・・・ 最近我が家では夕食後に「ドンジャラ」が流行っている。以前から家にあったのだが、娘が引っ張り出してきて家族で行う。それぞれ性格が出て面白い。が、麻雀好きとしては、たいそう物足りない。遅く帰ると「ドンジャラ…

引っ越し

引っ越しに向けての準備作業。10年待ってやっと望んでいた引っ越しなので嬉しい反面、これまでダラダラと整理せずに放置していた自分に反省。 あくまでまだ準備で、肉体作業はまだこれから。

石原先生

研究室を整理していて出てきた新聞記事。ナチュラリストとして素晴らしい活動をされていたと思う。特に空散への反対活動については、かなり厳しい口調で書かれたものも多い。その当時は各地にこういったナチュラリストで博識な専門家がいた。石原先生にはお…

日常

最近子供たちの起床が遅い。あまり体を動かしていないからか、寝るのが普段よりも1時間ほど遅く、起床もだんだん遅くなっている。よろしくない。 朝、新聞を取りに出るのは息子の役目だが、今朝は自分が取りに行く。鳴き声が聞こえ、ふと見上げると自宅前の…

日常

午前、午後にそれぞれ1件の会議。コロナの影響でかなり流動的。うーん。 集中して研究できるので、ちょっと時間がかかるので放置していた分類群を調べている。めちゃくちゃ面白い。何とか早く論文化までもっていきたい。

ムクゲキノコムシ77新種

Darby M. (2020) A revision of Cissidium Motschulsky (Coleoptera: Ptiliidae) with seventy seven new species. European Journal of Taxonomy 622: 1–188. https://doi.org/10.5852/ejt.2020.622 BMなどに保管されている標本を基に77新種を記載している…

古本

幼いころいた街には古本屋が数軒あり、物心ついた時には頻繁に出入りするようになっていた。北杜夫に凝って古い本を漁っていた。なので古本に対して特段抵抗はない。 嫁さんは古本を手にすることがあまりなかったようで、だれが手にしていたか判らない本を雑…

生協食堂

生協の食堂に並んでお盆に味噌汁を載せていた。ご飯を注文したところで、ふいに強く肩を押された。お盆に味噌汁が少しこぼれる。私は味噌汁のお椀をつかんで肩を押してきた人に向かってお椀を投げつける。見事に命中した。知らないスーツ姿の男の人だった。…

奄美で考えたこと

奄美大島に初めて行ったのが1991年夏。それから学生時代には季節を変えて何度も行った。その頃は金作原にも自由に入れたので、夜にウサギを見に行ったりもしていた。各地で伐採していて、丸ハゲの山も多かった。 2017年に久しぶりに行って驚いたのは緑が回復…

皿が嶺

家族を連れて皿が嶺に登る。最近家族と行動を共にしない息子も、何とかなだめて連れていく。天気も良く気分も良くて気持ちよかった。まだシーズンは早く得るものはなかった。夏鳥もまだで、マヒワが多かった。ソウシチョウもいた。 駐車場の脇で土筆をつまむ…

勝手にロックダウンを想定してみた

ロックダウンという言葉に「都市封鎖」という定義があるのは知らなかった。 東京のロックダウンについては、影響や効果、実行可能性などをいろいろな人が検証している最中だと思うが、レインボーブリッジですら封鎖できないのだから、できないような気がする…

SEM

朝から鼻の調子が悪い。花粉症?COVIDだったら怖いのでいちおうマスクして出勤。 午後からSEMの観察で理学部に安田君と吉田君と。一通り教えていただき、あとは二人に任せ、ミュージアムでちょっと作業。安田君の方は出直し。

グッド・ウィル・ハンティング / 旅立ち

DVDをレンタルして見た。この前、「ボヘミアンラプソディー」を見てからもやもや感が消えず、それくらいインパクトがあったのかも知れないが、どうしてもすっきりさせたいという気持ちがあり、大好きなこの映画を見た。 たぶんこれで見たのが4回目くらいだと…

ZooKeys

special issue “Biology of Pangolins and Bats”

オーストラリアのテントウムシ

注文していた本が届く。見ているだけで楽しい。それにしてもよく無事で届いたな、という包装の状態だった。本が半分むき出し。