まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ハワイハネナシクワガタの1新種

Paulsen, M.J. & D. Hawks (2014) A review of the primary types of the Hawaiian stag beetle genus Apterocyclus Waterhouse (Coleoptera, Lucanidae, Lucaninae), with the description of a new species. ZooKeys, 433 (2014): 77-88. カッコいい新種!

Scarabaeoideaの系統

Ahrens, D., J. Schwarzer and A. P. Vogler (2014) The evolution of scarab beetles tracks the sequential rise of angiosperms and mammals. Proc. R. Soc. B, 281: 20141470. http://dx.doi.org/10.1098/rspb.2014.1470 著者に別刷り請求してPDF送って…

【書評】 裏山の奇人: 野にたゆたう博物学 (フィールドの生物学)

わかむしMLに出した。 **** 「裏山の奇人: 野にたゆたう博物学 (フィールドの生物学) 」 小松貴 著 生物多様性とは地域地域の固有で特徴的な生物相のことであり、多様性の保全とは地域地域の固有で特徴的な生物相を大切にすること、人間に例えるなら個性…

ヒメドロ調査

西条にヒメドロ調査へ。調査地に着いたとたん雨が降り出しスコール状態。しばらく車内待機していたが無理そうなので中止。がっかり。最近は本当に雨ばかりで困る。来月にトンボの観察会を計画しているのでその下見をした後、今治へ。 今治の街中の街路樹はな…

回収

稲岡君のトラップ回収に演習林と皿ヶ嶺へ。夏の終わりを告げる赤い虫を見たような見なかったような。トラップの方はあまり成果はあがっていないとのこと。難しいなぁ。 午後は研究を進める。こっちも壁にぶち当たり進まず。こんな時は映画でも見に行こうと思…

ため池調査

ため池調査に行く。夏季調査で行かねばならない池があと4つ残っているのだ。 午前中に2つやっつけて、今治で昼食。フェニックスでオムライス。ケチャップたっぷりの懐かしい味。隣りの席ではサイクリング途中のお父さんと娘さんが昼食中。何だかいいなあ。 …

お盆休み

明日から大学はお盆休みだが、すでに休んでいる教員が多いようだ。 午前中は研究室で論文執筆。午後から会議。会議後は再び論文に向き合う。何とかここまでは、というところまでは進んだ。早めに帰宅。BSでガメラをやっていたので、思わず見入ってしまう。

実習

6時起床で農場実習へ。時間を間違え、1時間以上も早く農場に着いてしまい、待ちくたびれた。1泊の実習の注意・指示を行った後、外へ出て散歩しながらお昼まで野外観察。女子の数人が私語が多くうるさくて、何度か注意した。そうなると全体的にだれてしまい、…

昆虫展最終日

風雨ともにたいしたことないのに暴風警報は解除されず。午前中は昆虫展は中止。 お昼前に警報が解除され、急遽お昼からオープン。半日なのに630人が来場。 夜はビアガーデンで打ち上げ。

Staphyliniformia and Scarabaeiformia

MCKENNA, D.D, B.D. FARRELL, M.S. CATERINO, C.W. FARNUM, D.C. HAWKS, D.D.R. MADDISON, A.E. SEAGO, A.E.Z. SHORT, A.F. NEWTON & M.K. THAYER (2014) Phylogeny and evolution of Staphyliniformia and Scarabaeiformia: forest litter as a stepping st…

警報

朝に暴風警報が出てしまったので、本日の昆虫展は中止。警報出すの早すぎる。一日、雨風ともにそんなに酷くなかったので、出来たのではないかという気持ちが強い。でもお陰でゆっくり休むことが出来た。

ナガマルカッコウ

研究室の村上君が新聞に載った。オンライン版はこれ。紙面の方はもう少し長く詳しく書かれているので解り易いが、オンライン版はちょっと短縮されていて理解しにくいかも。一昨日に取材を受けていた。 明日の愛媛新聞の日曜版こども新聞には、私が書いたマル…

昆虫展3日目

朝から雨。3時就寝7時起床なのでさすがに睡眠不足で眠い。 雨にもかかわらず、朝からかなりの人入り。最終的に今日の入場者数は1100人を超えたらしい。凄い。 虫好きで受験する、という生徒が2人。一人は高3だが、もう一人は中学生。気が早い。受験勉強頑張…

Stenothemus

YANG, Y., J. SU & X. YANG (2014) Review of the Stenothemus harmandi species-group (Coleoptera, Cantharidae), with description of six new species from China. Zootaxa 3847 (2): 203–220.

カイガラムシ標本作製法

田中宏卓(2014)カイガラムシの標本作製法. 植物防疫 68(8), 483-488.

昆虫展2日目

体調不良。鼻水と頭痛。昨夜ソファーでうとうとしてしまったのと、疲れが溜まっているのとが原因だろう。 朝から来場者でごった返していたが、サボらせて貰い研究室で内業。書類の処理などしていたが、頭痛がひどいので帰宅して少し横になっていた。 850人の…

昆虫展1日目

朝から雨。でも朝一から子供達で賑わう。 初日は400人位。自動カウンターの数値は800以上とのことで、いかに子供達が行ったり来たりしていたかが分かる。 夕方に岡野君のバースデーケーキを食べる。 雨が止んでいたので暗くなってから吉田君とナイトハイク。…

準備

5時起床で水生生物を採集しに行く。しかし最近の雨のせいか、全く採れなかった。 朝から学生総動員で準備。この期に及んで追加で1箱作った。 夕方にはだいたい準備が終わり、稲岡君と吉田君を連れて夜回りへ。雨が降っているが仕方ない。「重松飯店」で焼豚…

準備

昨夜は遅かったので、ゆっくり起床。ちゃんぽんが食べたくなり、松山分校へ。ここのちゃんぽんは県内で2番目に美味しいと思う。 午後は昆虫展の準備。

ブログ

友人のHSNさんがブログをはじめたということで連絡があった。覗いてみると初回から目が潰れそうな内容のことが書いてあり、とてもじゃないが万人に勧められない。ということでここでも紹介しない。でもそんなところがHSNさんらしくて笑ってしまった。たぶん…

夜間巡回

台風のせいでここ数日天気が悪い。雨が少ないのも困るが、昆虫展直前に天気が悪いのもとても困る。 夕方から学生達4人と夜間巡回へ。毎年の行事化しているにも関わらず道に自信がないので、明るいうちに下見して、暗くなった8時頃から巡回開始。雨はあがった…

IF

一喜一憂するようなものではないけど、今年からAEMNPについたようだ。初年度で0.5。なかなかではないでしょうか。 そのほかは関係しそうなところでは変化なし。Zool.Stud.は下がっているけど、出版社の移動で昨年はバタバタしていたので、今後は落ち着いても…

原稿

投稿中の3つの原稿の進捗がよくない。 EJTに投稿した原稿はマイナーの判定で改稿後にすぐアクセプトになったが、改稿の際に原図の順番を入れ替えて、それを修正しきらない状態で出してしまいProofを作る際にミスが発覚。もう少しでProofが送られてくるだろう…

Clerid type in NFIC

FAISAL, M., S. SINGH & M. YOUSUF (2014) Cleridae (Insecta: Coleoptera) type collection at National Forest Insect Collection (NFIC), Forest Research Institute, Dehradun (India). Zootaxa 3846 (1): 105–118. 論文を読んでいないが、こんな内容で…

Australian Marsh Beetles 6

Zwick, P. (2014) Australian Marsh Beetles (Coleoptera: Scirtidae). 6. Genera Calvarium Pic, Papuacyphon Zwick, and Ypsiloncyphon Klausnitzer. Zootaxa 3846 (1): 001–041. 待っていた論文。さっそく別刷り請求。 ↓ pdfを送ってもらう。素晴らしい内…

夏バテ

午前中は小学生相手の行事。農学部に集合後、石手川で1時間ほど昆虫採集してそれからミュージアムに移動。標本を見てから農学部に戻りお土産のカブトムシを配るというもの。疲れた〜石手川でウスバキトンボがたくさん飛んでいたので網で採っていたら地元のお…