まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

原稿

投稿中の3つの原稿の進捗がよくない。
EJTに投稿した原稿はマイナーの判定で改稿後にすぐアクセプトになったが、改稿の際に原図の順番を入れ替えて、それを修正しきらない状態で出してしまいProofを作る際にミスが発覚。もう少しでProofが送られてくるだろう。
RBZに投稿した原稿はメジャー判定。ほとんどは解決できる問題で、メジャーと言うほどの指摘ではないのだが、1つだけ直すのにとても時間がかかるものがあり、加えて作業ファイル・ノートが見つからないという状態。そのままでも特に問題は無いと思うのだが。おまけにresubmitまでの期間が迫りつつあって、編集の好意で30日は猶予を貰ったがこの忙しい夏季に30日延びたところで期間内に原稿修正する自信がない・・・・原稿を取り下げ、国内誌にでもさらりと出してしまおうかと思いつつある。この論文が出てくれると次の論文執筆にも取り掛かれるし、早く出してしまいたいのだ。
ZTに投稿した原稿もマイナー判定。R1はほぼ直しがなく、R2は細かい点を指摘してくれてとても勉強になる。しかし修正する作業時間が確保できず、ちくちく進めているが終わらない。あと、Zwick (2014)の内容と一部かぶるところがあるので、これの出版を待っていた。それを引用して該当箇所を修正する必要がある。
執筆中の原稿の進捗も良くない。
日本のヒメトゲムシのレビジョンはあとは記載箇所のみ。Discussionももう少し増やす必要がある。秋までに仕上げて投稿したいけど、投稿先をどこにしようか思案中。
伊豆の水生甲虫レビューは進んでいない。これは科研費の関係で早く作らねばならないのだけど。
共同研究のヒメドロは図の下書きが終わった。これこそ急がないといけないので、早く図を作り上げ記載にも入らねば。共著者(1st)が優秀なので、あまり心配していないし、面白い内容になっていると思う。図の作成は好きなのだが、理解しきれていない構造が見られ、ちょっと納得できていないので墨入れに躊躇している。
松野君との共著原稿は、一番熟度が高いが、イントロとDiscussionが書ききれていない。これはASPに投稿したいと思っている。早く出してしまいたいのだけど。
他にも書きたい・書かねばならない原稿がたくさんあるが、どれも手がついていない。