まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

理科教育シンポジウム

第6回理科教育シンポジウムのご案内
「科学系社会教育施設の活用を目指した教育コンソーシアムの設立」

生涯学習・社会教育の充実が教育基本法でも謳われています。また,学校教育の中でも社会教育施設の活用が学習指導要領でも明記されています。しかしながら,現在の社会情勢では社会教育施設の充実にはいろいろな課題があり,進んでいないのが現状ではないでしょうか?
今年度,理科教育において教材の宝庫である科学系社会教育施設をさらに活用するために教育コンソーシアムの設立を企画し実行しております。各学校段階において活用方法を具体的に提案できる教材や評価方法の開発を進めております。また,主体的,対話的で深い学びを推進するためにも科学系社会教育施設の活用は必要であると考えられます。
そこで,第6回理科教育シンポジウムでは,本コンソーシアムの設立の趣旨と各科学系社会教育施設の活動に焦点を当て,パネルディスカッションを行いたいと思います。理科教育の未来につながる討論ができると考えます。
万障お繰り合わせの上,ご参加いただきますようお願い申し上げます。


日 時:2018年2月10日(土) 13:30〜16:00
場 所:愛媛大学総合情報メディアセンターメディアホール(松山市文京町3番) http://www.cite.ehime-u.ac.jp/map/
参加費:無 料

内 容:
愛媛県総合科学博物館の取り組み 愛媛県総合科学博物館 稲葉正和氏
愛媛県立とべ動物園の取り組み 愛媛県立とべ動物園 宮内敬介氏
面河山岳博物館での取り組み 面河山岳博物館 矢野真志氏
愛大ミュージアムでの取り組み 愛大ミュージム 吉富博之氏
到津の森公園日本動物園水族館協会の取り組み 到津の森公園 外平友佳理氏
オーガナイザー:愛媛大学教育学部 向 平和

主 催:愛媛大学教育学部理科教育講座
後 援:愛媛県教育委員会松山市教育委員会

参加申込と問い合わせ:向 平和
〒790-8577 松山市文京町3番 愛媛大学教育学部理科教育講座 TEL/FAX:089-927-9440 E-mail: muko.heiwa.mm@ehime-u.ac.jp