まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

オフ

午前中は川へ。頼まれているマルガムシを狙うが外す。娘とサワガニとって遊んだだけ。 午後は海に。雨が降り出して撤退したけど楽しんでいた。

実務家教員

しっかりとした定義がないまま使われている「実務家教員」であるが、「大学叩き上げではない教員」という程度の場合から「起業して業界バリバリ第一線でやっていた(いる)教員」まで様々だと思う。自分がいる農学部にはコースにも寄るし程度の差もあるが「…

ヘビトンボの1新種

MITSURU SHIMONOYA (2019) A new species of the genus Parachauliodes (Megaloptera: Corydalidae: Chauliodinae) from Northern Kyushu, Japan. Zootaxa, 4585(1): 151-167. チクシクロスジヘビトンボParachauliodes rastellus sp. nov.の記載。名前の由来…

Hexanchorus属の4新種

Linský M, Čiamporová-Zaťovičová Z, Čiampor Jr F (2019) Four new species of Hexanchorus Sharp from Ecuador (Coleoptera, Elmidae) with DNA barcoding and notes on the distribution of the genus. ZooKeys 838: 85–109. https://doi.org/10.3897/zoo…

カブトムシの角

Morita S, Ando T, Maeno A, Mizutani T, Mase M, Shigenobu S, et al. (2019) Precise staging of beetle horn formation in Trypoxylus dichotomus reveals the pleiotropic roles of doublesex depending on the spatiotemporal developmental contexts. …

石鎚山系からツルギマルヒメドロムシ

稲畑憲昭・上手雄貴(2019)石鎚山系からツルギマルヒメドロムシを採集.さやばねニューシリーズ(33):12-15. 剣山系でしか採れていなかったツルギマルヒメドロムシOptioservus inahataiKamite, 2015が石鎚山系でも得られたとの報告。自分も探していたが見…

Elateroideaの分子系統

D.T. Amaral, I.A.S. Bonatelli, R. Cerri, & V.R. Viviani (2019) Phylogenomic analyses and divergence time estimation of Elateroidea (Coleoptera) based on RNA-Seq data. Comparative Biochemistry and Physiology Part D: Genomics and Proteomics,…

ゲンゴロウの皮膚呼吸?

Karl K. Jones, Steven J. B. Cooper, Roger S. Seymour (2019) Cutaneous respiration by diving beetles from underground aquifers of Western Australia (Coleoptera: Dytiscidae). Journal of Experimental Biology 2019 222: jeb196659 doi: 10.1242/j…

Lance lacewings

SHAUN L. WINTERTON, CALEB CALIFRE MARTINS, VLADIMIR MAKARKIN, ADRIAN ARDILA-CAMACHO, YONGJIE WANG (2019) Lance lacewings of the world (Neuroptera: Archeosmylidae, Osmylidae, Saucrosmylidae): review of living and fossil genera. Zootaxa, 458…

すごい発見

すごい発見をすると吐き気がする位興奮する。いま見ている虫は、それ自体もすごい発見なのだが、すごい形質を持っていてカッコよくてカッコよくて。ぜひとも論文もカッコいいものに仕上げたい。 査読を引き受ける。知り合いのものだったので気軽に引き受けた…

クモヒメバチ

高須賀圭三(2019)多様なクモ網を打破したクモヒメバチの多様な産卵行動戦術.昆蟲(ニューシリーズ)22(1):11-23. 松本吏樹郎(2019)グラビアシリーズ:昆虫の横顔クモヒメバチの驚異的な生活史(ヒラタヒメバチ亜科,ヒメバチ科,ハチ目).昆蟲(ニュ…

香川の自然ガイドマップ5 有明浜の自然

頂いた。綺麗な作りになっている。1冊の本にして欲しかった内容。

【書評】科学立国の危機: 失速する日本の研究力

「科学立国の危機: 失速する日本の研究力」豊田長康(2019)東洋経済新報社. 夜のお供でだらだら読んでいた。感覚的にも著者の主張は同意できるものも多いし数多くのグラフや表もそれを事実として裏打ちしているように見える。本当に危機的な状況なのだと思…

芦生の甲虫

中濵直之・瀬口翔太・藤本将徳・有本久之・伊藤建夫・藤江隼平・高柳 敦(2019)京都大学芦生研究林で2008年から2016年まで採集された甲虫類.Bulletin of the Osaka Museum of Natural History, (73): 91-105. ネキとか微妙に良い虫が入っているのは、著者…

クビナガゴミムシ属Odacanthaの検索表

必要があったので西田(2000)などを基に整理してみた。間違っているかも知れないので、いろいろな資料を当たってほしい。分布は、情報が錯そうしていそう。 1.上翅は一様に黒色(ブロンズ状)・・・・ブロンズクビナガゴミムシ(琉球の個体群) -. 上翅には少…

花見

夕方、石手川公園で家族で花見。スーパーで買ってきた総菜を食べた。子供たちは花など見ずに遊んでいた。

領収書

ちょっと笑ってしまった。

【書評】 われから

特別展で使う予定で、自前で買ったけど、絵本と馬鹿にしていてごめんなさい。素晴らしい本だった。生きもの愛のある良い本。海に行きたくなった。

【書評】 侵略!外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲

読んだ。とても良い本だった。ちょっとデフォルメしすぎかなと思う種もいたけどかっこよくかわいく描かれている種が多く、絵も内容も書いてあることにも生きもの愛が感じられた。それ以上に各所にちりばめられているクスッとさせるギャグがドストライクで笑…

今年の春は桜の開花が早かったとラジオで言っていたが、少なくとも住んでいる辺りでは例年よりも遅い。周囲の山々のヤマザクラも開花がかなり遅く、場所によってはヤマザクラ、八重桜、ソメイヨシノがかなりだぶって(前2者はだいぶん散りかけだけどという意…

隠岐の昆虫

林 成多・門脇久志(2019)隠岐諸島産昆虫類の種数調査.ホシザキグリーン財団研究報告特別号(23):1-76. 隠岐諸島から記録のある昆虫を整理し21目3,341 種をリストアップ。一部に分布疑義種も残るようだ。甲虫は1197種が列記されている。素晴らしい。こう…

えりも町の昆虫

大原昌宏・中岡利泰・高木大稔・小川直紀・菊池波輝・山本ひとみ(2018)北海道えりも町豊似湖周辺ほか昆虫調査報告I. 甲虫類.えりも研究(15):1-16. 38科123種について報告。 志津木眞理子・大原昌宏・中岡利泰・高木大稔・小川直紀・菊池波輝・山本ひと…

甑島列島の甲虫類

今坂正一(2019)甑島列島の甲虫類-1982 年の下甑島採集品と既知記録からみた甲虫相-.SATSUMA (162) : 1-109. 883種を記録・整理し、甲虫相の特徴などを考察している。力作。前半の採集紀行文が楽しい。甑島に渡るまでに2ページもある(笑)。