まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

アマミヨコミゾドロムシ

今度は南海日日新聞。 ”「遺存固有種は地史の考察に重要。なかなか日の当たることがない小さな生き物だが、世界自然遺産登録が迫る中、新種の発見が奄美の価値を示す一端を担えればうれしい」”

道後にスタバ

路面電車の道後温泉駅にスタバが入った。というよりも道後温泉駅がスタバになったと言う感じ。雰囲気もあって素晴らしい。煮詰まったらバス1本でスタバに行ってサボれるということか。でももう少し近くにサボれる場所があると嬉しいな。

別刷り

年末に寄贈頂いた別刷りを全て段ボール箱から出した。すごい量。これからどうしよう・・・・ちょこちょこ重要な論文が混じっているが、農薬試験などに関する内容のものが多く、専門外のものをどうするかが一番の問題。

寒い!

平野部では降らないものの近くの山は山裾から白くなっている。寒すぎる。 複写依頼文献を取りに午後から城北へ。ついでに昨日忘れた傘を引き取りに。営業時間外だったが店の外に置いておいてくれた。感謝。

好蟻性ハムシ

A. S. Konstantinov and A. K. Tishechkin (2017) Myrmeconycha new genus: the first myrmecophilous fl ea beetle (Coleoptera: Chrysomelidae: Galerucinae: Alticini). Insecta Mundi 0525: 1–13. 好蟻性のハムシはツツハムシ亜科の2属で知られるのみで…

アブラムシの簡単飼育法

Yang LI and Shin-ichi AKIMOTO (2018) Evaluation of an aphid-rearing method using excised leaves and agar medium. Entomological Science, doi: 10.1111/ens.12296 確かにこれは有用そう。他の植物でも使えるのかしら。

サルスベリヒゲマダラアブラムシ

José Francisco García Ochaeta (2017) Primer registro de Sarucallis kahawaluokalani (Kirkaldy, 1907) (Hemiptera: Aphididae) en Lagerstroemia indica (Lythraceae) en Guatemala. Insecta Mundi 0599: 1–3 グアテマラでも見つかりましたという報告。

アフリカのハナムグリ

BEINHUNDNER, G. (2017) Cetoniinae of Africa. Germany. 1,219 pp. 自費出版のようだ。欲しいけど、どうやって入手できるんだ?

ショック!

昨年秋に島根の出張の際に採ってきたキノコ。ケシキスイの幼虫が付いていて、あの種類かな、と思ってタッパーに放置していた。幼虫の標本を作らねば、と思いつつそのままにしていた。生態写真を撮ろうとしたが、幼虫の動きが意外に早く、それも挫折した。 昨…

新年会

ミュージアムの新年会@「平和通り酒場」。学生たちも含めてのにぎやかな会。食べ飲み放題で安かった。

コロンビアからダンダラテントウ

José Ramírez, Guillermo González, Yuly Sánchez (2017) First record of Cheilomenes sexmaculata (Fabricius, 1781) (Coleoptera, Coccinellidae) from Colombia. Check List 14 (1): 77–80. https://doi.org/10.15560/14.1.77 近年は南米(チリ、エクア…

長崎県本土の有剣ハチ類

山本宣征 (2017) 長崎県本土の有剣ハチ類.218 pp. 欲しい。自費出版とのことだけど、どこかに転がってないかなぁ〜国会図書館には入っているようだ。

日華系要素

寺山守(2017)動物地理区の新体系:アリ相およびギングチバチ相を用いた中国・日本界の検証.つねきばち(31):1-14. 区系生物学が流行っているか流行っていないかは別として、動物地理区の変遷をレビューしつつ、Holt et al. (2013)の示した中国・日本界(S…

新雑誌

Matthias Glaubrecht (2017) In continuation of a long tradition. A brief history of the journals of the Hamburg Natural History Museum. Evolutionary Systematics 1: 3–10. "Entomologische Mitteilungen aus dem Zoologischen Museum Hamburg"が新…

オフ

別室で自炊作業しようとしたら建物に立ち入れず…仕方ないので、研究室に戻り昆虫学会のAEの作業。今年からAEは丸山君に代わったのだけど、あと2本残務処理が残っている。 お昼はチキンカリーズ。安いけど普通に美味しかった。 午後は新任の今田さんをミュー…

東大駒場キャンパスのカミキリ相

Kishimoto-Yamada K, Yamasako J, Kato T, Saito M, Ito M (2017) Fauna of Cerambycidae (Insecta: Coleoptera) in Komaba Campus of the University of Tokyo, a highly urbanised area in Japan. Biodiversity Data Journal 5: e22296. https://doi.org/1…

ハネカクシ系列の命名規約上の変更

Alfred F. Newton (2017) Nomenclatural and taxonomic changes in Staphyliniformia (Coleoptera) Insecta Mundi 0595: 1–52. 6科にわたるものすごい数の種や属の分類学的変更。きっと日本産種にも変更があるんだろうけど見つけるのが大変そう。でも誰かが…

ミスジコスカシバの所属

N. YATA, O.G. GORBUNOV, Y. ARITA & Y. AOKI (2018) On the taxonomy and biology of the clearwing moth Aegeria montis (Lepidoptera, Sesiidae). Zootaxa 4369 (3): 443–450. ミスジコスカシバは珍品でこれまであまり検討されてこなかったが、フェロモン…

標本調査

朝から千田君が標本調査に。その間にハムシとゴミダマとカミキリモドキの標本整理。少しは進んだ。お昼は一緒につけめん。近況をいろいろ聞いた。 標本調査が早く終わったので千田君をホテルに送り、研究室へ。寒い寒い。集中できないので早めに帰宅。

オフ

お昼から家族はソフトの遠征練習。自分だけ留守番で研究室へ。寒かったのか頭痛と寒気がしたので、すぐに帰宅して横になる。千田君と飲みに行く予定だったが、キャンセルさせてもらった。 星野監督の訃報。

旧北区カタログのクビボソハムシの修正

Jan Bezděk, Michael Schmitt (2017) Subfamily Criocerinae in Löbl, I. & Smetana, A. (eds.) Catalogue of Palaearctic Coleoptera vol. 6, Corrigenda et Addenda. Entomologische Blätter und Coleoptera, 113: 113-135. けっこう直しが多い。

兵庫県のウスバカゲロウ

池田 大・奥井 かおり(2017)兵庫県のウスバカゲロウ.きべりはむし,40(1): 14-30. すごい!決定版。幼虫の頭部の絵が素晴らしい。日本のウスバカゲロウは、すでに公表されているネットで見ることができる論文を参考にすれば幼虫も成虫も完璧に同定できる…

キノコバエ媒介花は我々が思っている以上に多い?

K. Mochizuki and A. Kawakita (2017) Pollination by fungus gnats and associated floral characteristics in five families of the Japanese flora. Annals of Botany 00: 1–13. doi: 10.1093/aob/mcx196 アオキとか地味だけど濃赤色の花はキノコバエによ…

morphometricsレビュー

H. TATSUTA , K.H. TAKAHASHI and Y. SAKAMAKI (2017) Geometric morphometrics in entomology: Basics and applications. Entomological Science, doi: 10.1111/ens.12293

島根県のブユ

林成多(2017)島根県産ブユ科の同定と分布.ホシザキグリーン財団研究報告特別号(21):1-122. 島根県で記録のある26種を解説。絵とき検索、調査方法等も解説していて決定版。すごい。7種が島根県から文献記録があるものの今回は確認されていない。それらは1…

アカアシツチスガリの獲物

Shinohara, T. and Takami, Y. 2017. Adult leaf beetles of the subfamily Cassidinae (Coleoptera: Chrysomelidae) preyed on by the digger wasp Cerceris albofasciata (Hymenoptera: Crabronidae) in Japan. Entomologische Blätter und Coleoptera, 11…

日本のMenippusの2新種

Suenaga, H., C.-F. Lee, J. Bezděk. 2017. Two new species of the genus Menippus Clark (Coleoptera: Chrysomelidae: Galerucinae) from islands of Ryukyu-rettô, Japan, and redescription of M. issikii (Chûjô). Entomologische Blätter und Coleopte…

帰る

お昼前に出発。涙の別れ。例年通りに別府湾SAで昼食を食べようとしたら、子供達から拒否されたので、大分米良で降りてモスバーガー。高くついた。15時のフェリーに乗る予定が、13時58分に港に着いて、14時発のフェリーに乗り込むことができた。

筑後広域公園

子供たちをつれて筑後広域公園に遊びに行く。遊具は少ないが楽しめた。ビオトープ的な環境がありいろいろ居そうなので見てみるが、ホテイアオイやブラジルチドメグサなんかの緑が目立ったりしてちょっと悲しい気持ちになる。 都合よく嫁さんの携帯が不調にな…

二日

親族揃っての新年会。今年はすきっ腹だったせいか酔っ払ってしまい、外で遊ぶ子供たちに混じってはしゃいだあと、ベットで服のまま昼真っから寝てしまい、気付くと新年会も解散していて、すっかり暗くなっていた。頭イタイ。まさしく二日酔い。。。