まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

マルトゲムシ上科の分子系統

Kundrata, R., M.A. Jaech & L. Bocak (2017) Molecular phylogeny of the Byrrhoidea-Buprestoidea complex (Coleoptera, Elateriformia). Zoologica Scripta, 46 (2): 150–164. doi:10.1111/zsc.12196
満を持して登場、というような論文。しかし著者らも書いているようにいくつかのキーになりそうなOTUが欠落しているので、さらなる網羅的な研究が望まれる。
Lutrochidae+Dryopidaeが“Byrrhoidea–Buprestoidea”の基部で分岐し、“Buprestoidea”はどっぷり“Byrrhoidea”に入り込んでいる。いわゆる“Dryopoidea”は“Lutrochidae+Dryopidae”を除くと単系統だが、Limnichidae、Psephenidae、Ptilodactylidaeの各科は単系統ではない。LimnichidaeはChelonariidaeとHeteroceridaeがどっぷりはまり込んでいる。Psephenidaeは多系統になってしまっている。Ptilodactylidaeは一見単系統だけど、ParalichasだけがPsephenidaeに入り込んでいる。Elmidaeは単系統だが、LarainaeとElminaeはめちゃくちゃで、DryopomorphusはやはりMacronychusなんかと組んでいる。
何となく納得できるところもあるけど、信じられないというようなところもある。成虫はともかく幼虫形態だけを見ると、今回の樹はけっこう違うように感じる。
20170224 追記