まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ボールペン

中学の英語のおじいちゃん先生はとてもユニークで好きだった。その先生は、学生時代は英単語を覚えるのにボールペンで何度も単語を書いて覚えたものだ、自分は⚪本もボールペンを使いきった、と言っていた。それならと真似してやっていた。実際にボールペンを…

勝負論文

気合い入れて執筆し、インパクトも大きいだろうと思って出した論文を、勝負論文と呼んでいる。数年に1本位は出したいと思っているが、なかなか予定通りにはいなかい。分類の論文の場合、属や科のレビジョンになり、かなりのページ数になることが多い。 最近…

吉報

嬉しい。来年から楽しくなりそう。

ため池調査

朝一で自転車がパンク。ついていない。 涼しい。高速で南下し、西予市周辺の調査。午前中は2箇所まわる。 2箇所目はため池で相当に水位が下がっていて、よく見ると干上がった斜面に生きたドブガイ類が刺さっている。そのままにすると死んでしまうかもしれな…

大分県のツマアカスズメバチ

大分県でツマアカスズメバチが確認されたようだ。ショック。報道発表資料 定着はしていないようだが、壱岐や北九州、宮崎でも記録があるので、本当に気をつけないと。

チビゴミの胸部

Luo, X.-Z., et al. (2018) The thoracic morphology of cave-dwelling and free-living ground beetles from China (Coleoptera, Carabidae, Trechinae), Arthropod Structure & Development, https://doi.org/10.1016/j.asd.2018.09.001 チビゴミの胸部形…

ため池調査

秋季調査スタート。最初は宇和島のため池。土砂が大量に流入していた。油断して泥に入ったらはまってしまい抜け出るのに苦労した。アマミヨコミゾドロムシTシャツを着ていたが泥で汚してしまった。 調査後、野村へ。表向きは平常を取り戻しつつあるようだが…

昆虫すごいぜ 5時間目

今までも良かったが今回も楽しかったし良かった。予想通りにハンミョウだったが、幼虫釣りが失敗だったのは時期が悪かったからだろう。雌雄の見分け方は知らなかったので勉強になった。本当にハンミョウはいい虫。それが伝わる良い内容だったと思う。ただ、…

オフ

今日はソフトの練習試合。なので娘の子守り。お昼前に二人で隣の校区の小学校に練習試合を見に行き、マックで昼飯。その後はすっかり味をしめてしまったふれあいに。私は1人でコーヒー飲みながらお勉強。

アントマン&ワスプ

息子と見た。息子が見たがっていたというのが表向きで自分も見たかった。で、面白かった。ブルアントがカッコいいし、クマムシがこんなところに!というところで大きく登場するし。クマムシが綺麗でカッコよくて。ただ、カモメがアリを捕食するのは頂けない…

祭り

少し酒が残る朝。近くで賑やかな祭りの音が聞こえる。嫁さんと娘は朝早くから今日も獅子舞。息子が家で暇そうにしているので、子守り。お昼前から行動開始。獅子舞を見る。 息子と二人で家で暇してると衝突することが多いので、重信で映画みる。 夕方、へろ…

昆虫のvenom

AA.Walker, SD.Robinson, DK.Yeates, J Jin, K. Baumann, J. Dobson, BG. Fry, GF. King (2018) Entomo-venomics: The evolution, biology and biochemistry of insect venoms. Toxicon, 154: 15-27. 昆虫の毒のレビュー。 カメムシ、アミメカゲロウ(幼虫)…

1006台風

日本海を北上している台風25号の影響で蒸し暑い。午前中は某説明会に参加後、獅子舞を見る。娘は太鼓。 午後から研究室。千田君が文献と標本調査にきた。 夜はBOKKE。飲みすぎた。

とうおん

朝から雨。毎年恒例のとうおん子ども環境会議。黒田君と十川君に手伝って貰う。標本は12箱持ち込み。 「芯せかい」で特製中華そば。旨い。 午後はミュージアムで作業。

モスラ

梅谷献二(1980)チョウとガの口器に関する雑学的研究.環境衛生,27(12):1-9. モスラがそしゃく型の口器を持っていることに関する考察。この著者の文章は面白い。好き。別刷りの束から見つけ出したのだが、思わず読みふけってしまった。とくに後者の文章は…

ニッコウオオズの北限記録

Sasakawa, K. & H. Ito (2018) The northernmost record of the ground beetle Pterostichus macrogenys Bates, 1883 (Coleoptera: Carabidae). Biogeography, 20: 137-139. 新潟県柏崎市刈羽黒姫山で採集され北限記録とのこと。体長も小さいらしい。

台湾のクシヒゲムシ科

YUN HSIAO (2018) A Review of the Family Callirhipidae in Taiwan (Coleoptera: Byrrhoidea). Taiwanese Journal of Entomological Studies 3(3): 46-52. (in Chinese.) 台湾のクシヒゲムシ科について簡単に纏められている。筆者はいまCSIROにいるのか、知…

クロバネアリガタハネカクシ

Rougemont, G. (2018) New oriental Oedichirus (Staphylinidae, Paederinae, Pinophilini). Linzer biol. Beitr., 50(1): 461-536. クロバネアリガタハネカクシOedichirus idae SharpがO. longipennis Kraatzの新参シノニムとして扱われている。

学生実験

各論の初回授業。例年30名ほどの受講生がいるのに今回は10名程度。なぜ?広い講義室が寂しい。 午後から学生実験。石手川で昆虫採集。ヤドリギの枯れ枝を拾ってきた。 和文誌が印刷になり発送。 1年生の椎葉君に短報を書かせているのだが、最初の原稿があが…

Nosodendridaeの琥珀

C. Dengae, Yu-Ling Zhou, A. Ślipiński, Dong Ren, Hong Pang (2018) The first Wounded-tree beetle (Coleoptera: Nosodendridae) from Cretaceous Burmese amber. Cretaceous Research, In Press https://doi.org/10.1016/j.cretres.2018.09.019 ちゃんと…

不調

朝から鼻の調子が悪い。 だいぶん前に亡くなった地元の愛好者のコレクションを見に行く。その方と懇意にしていた太田さんにも来て頂き一緒に拝見する。一部は虫害にあっていたが、それ以外は綺麗で驚いた。量も大丈夫だと思うので引き取ることになるだろう。…

Agelosus

Smetana, A. (2018) Review of the genera Agelosus Sharp, 1889, Apostenolinus Bernhauer, 1934 and Apecholinus Bernhauer, 1933 (Coleoptera: Staphylinidae: Staphylinini: Staphylinina). Zootaxa, 4471(2): 201–244. ハバビロオオハネカクシ属Agelosu…

シロスジメダカハンミョウの幼虫

Nayuta Yamamoto, Norio Hirai and Shouhei Ueda (2018) The Tiger Beetle Therates alboobliquatus W. Horn, 1909 (Coleoptera: Carabidae: Cicindelinae) Spends Its Immature Stages Inside Rotting Wood. The Coleopterists Bulletin, 72(3):522-524. シ…

土偶

Rodrigo B. Salvador (2018) Dogū: from prehistoric figurines to collectible pocket monsters. Journal of Geek Studies 5(1): 13–22. 真面目に土偶について書かれている。古代少女ドグちゃんは知らなかった。

ポケモンにおける節足動物の多様性

André W. Prado & Thiago F. A. Almeida (2017) Arthropod diversity in Pokémon. Journal of Geek Studies 4(2): 41–52. チョウ目がもっとも多様。

ポケモンにおける魚類の生物多様性

Augusto B. Mendes, Felipe V. Guimarães, Clara B. P. Eirado-Silva & Edson P. Silva (2017) The ichthyological diversity of Pokémon. Journal of Geek Studies 4(1): 39–67. うーん・・・・

通常営業

朝一でテンダマの撮影。終了後に城北キャンパスに。お昼は新倉。定期的に摂取しないと生きていけない体になってしまった。午後は農学部に戻り書類作業など。