まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

CBDは生物多様性研究をやりにくくする

K. D. Prathapan et al. (2018) When the cure kills--CBD limits biodiversity research. Science 360 (6396), 1405-1406. あとで読む。 ↓ 読んだ(7/17)。生物多様性条約(CBD)に基づく名古屋議定書(NP)と遺伝資源の取得と利益配分(ABS)が本来の趣旨…

日本産カエル大鑑

改定されるのか!欲しい。大判でこの金額は安い気がするけど、うーん・・・・

受託研究

大学の教員は公共団体からの受託研究として、研究費を貰うことがある。契約条件等は個々に異なるので一概には言えないが、以下は自身の体験で感じたことを書く。 県から受託研究を受けたのは、前任者からの引継ぎであった。フィールドに出て調査をして簡単な…

発見

すごい未記載種を発見した。ミュージアム所蔵標本の中から。こんなに大きく派手な種を記載するチャンスはそう無いだろうから、ちょっと興奮している。ミーハーな虫屋でもこれが未記載なの?と驚くと思う。どうやって論文を書こうか、昨夜から考えている。 実…

インドシナのオオトラフコガネ

Enrico RICCHIARDI (2018) Description of three new Paratrichius Janson, 1881, from Indochinese peninsula (Coleoptera: Scarabaeidae, Cetoniinae). Fragmenta entomologica, 50 (1): 1-6. 研究しようと論文を集めていたのに先越された!ショック。3新…

コクヌストのリスト

吉富博之・浅川大喜(2018)日本産コクヌスト科のリスト.さやばねニューシリーズ,(30):1-5. 手元にある全種の写真付き。コクヌストカッコいい、と気付く人が多いに違いない。

会議

朝から会議。30分時間を間違え遅刻。いけない・・・・ お昼は新倉。閉店ギリギリだと人が少ないことが判った。 午後は授業準備や事務作業。何だか気忙しい。和文誌が印刷になった。

ため池調査

朝早くから行動。今治方面の調査。山のほうは各地で小規模な崩落があり、通行止めばかり。国道でもまだ川のように流れている箇所もあった。酷い。どこもおそらく地元の人や土建屋さんが復旧作業されていた。頭がさがる思い。 午前中は溜め池2箇所。 北条に向…

大雨の影響

県内でも甚大な被害があって収まっていないところに書くのもなんだが。。。 昨日から、近くのモスバーガーとてんやが休業している。加えてコンビニやスーパーのパン類がほとんど入荷していない。おそらく、岡山・広島での洪水被害による直接・間接的影響だと…

【書評】 テントウムシハンドブック

素晴らしい出来。ハンドブックシリーズで一番と言っていいかも。これでテントウムシファンが増えること間違いなし。原色写真で初めて図示された種がいくつもいるし、ゲニも示されていて、この本の有用性は計り知れない。やっぱりテントウムシいいなぁ。 難癖…

クワヤマクサカゲロウ属

Tsukaguchi, S. & T. Tago (2018) Kuwayamachrysa, a new genus of lacewings (Insecta, Neuroptera, Chrysopidae, Chrysopinae, Chyrysopini) with markedly divergent adult and larval features. Bull. Natl. Nat. Sci., Ser. A, 44(2): 69-85. 特異なキ…

生き物教室

四国中央市。そんなんやってる場合か、とも思ったが県の担当者から実施の連絡を朝6時に受ける。実はこの段階ではまだ警報が発令中だった。 予定していた溜め池ではなく、近くの水路と公園と水田で実施。いろいろ採れて良かった。水路でミズスマシがいたのを…

【書評】多様な花が生まれる瞬間

素晴らしい楽しい自然科学書。この著者の論文はいくつかよんだことあるし、知り合いの名前もたくさん出てきて、親しみをもって一気に読んでしまった。最近は若手研究者の面白い本がたくさん出ていて楽しいし嬉しい。 最近嫌なニュースや悲しい出来事が多く、…

北海道からDiaulotaの2新種

J.-H. Song, I.-S. Yoo, M. Ohara, K.-J. Ahn (2018) Discovery of two new Diaulota Casey species (Coleoptera: Staphylinidae: Aleocharinae) from coastal Hokkaido, Japan based on morphological and molecular characters Author links open overlay …

Essigella

Thomas Théry Mariusz Kanturski Colin Favret (2018) Molecular Phylogenetic Analysis and Species Delimitation in the Pine Needle-feeding Aphid Genus Essigella (Hemiptera, Sternorrhyncha, Aphididae). Zootaxa, Insect Systematics and Diversity,…

カタビロハムシ科(亜科)のチェックリスト

GEOVANNI M. RODRÍGUEZ-MIRÓN (2018) Checklist of the family Megalopodidae Latreille (Coleoptera: Chrysomeloidea); a synthesis of its diversity and distribution. Zootaxa, 4434 (2): 265–302.

クルミ食アブラムシ3種

Yerim Lee, Sora Kim, Seunghwan Lee (2018) A First Record of Three Aphid Pests (Aphididae: Calaphidinae) on Walnut in Korea. Journal of Asia-Pacific Biodiversity, early view. 韓国からクルミ食のアブラムシ3種Chromaphis juglandicola (Kaltenbac…

昆虫展2018

授業

それにしてもよく降る雨。 午後から1回生を対象にしたコース紹介の授業。生きものものしりクイズを出した。これは何の花?という問題でゴボウを出したがやはり正解率は低かった。かなりヒントを出したのだけど。 夕方は組合関係の会議。

忙しい

調査の成果を顕微鏡で簡単にチェックし、島根県初記録が2つ入っていたことを確認。1つは狙っていたものなので嬉しい。林さんにさっそく報告。林さんにはこれまでも悔しい思いを何度かさせたと自負しているが、今回の発見もちょっと自慢できるもの。もし反対…

島根調査5日目

2時に蚊に起こされる。15分ほどでやっつけたが眠れなくなってしまった。学会仕事などしているうちに朝を迎える。そのまま出発。台風の影響はほとんどなかったので、予定通りにまわってみる。6カ所でデータを得ることが出来た。 やまなみ〜しまなみで帰る。

島根調査4日目

早く目覚めたのでWカップ見た後に出発。小雨なのでなんとかなりそう。津和野〜浜田周辺を調査。あまり成果はあがらず。午後からは風が強くなってきた。でも夕方まで雨は本降りにはならなかった。本当に台風来てるのか?結局、天気が良かった昨日と同じくらい…

東洋区のCalleida

ACHILLE CASALE & HONGLIANG SHI (2018) Revision of the Oriental species of Calleida Latreille (sensu lato). Part 1: Introduction, groups of species, and species of six species groups (Coleoptera: Carabidae: Lebiini). Zootaxa, 4442(1): 1-42.

島根調査3日目

今日も朝早くから行動。西に移動しながら調査。朝のうちは好調だったが、午後からよいポイントが見つからない。よくよく考えてみると、数日前に浜田や益田で大雨警報出ていたから西に行くほど大雨の影響が大きいのかも。今日も10か所程度調べ、5か所程度でデ…

島根調査2日目

朝起きると晴れてる。すぐに出発。でも昨夜の雨の影響で川は増水していてなかなか良い場所が見つからない。お昼前にやっと今回狙っていた種をゲット!たぶん。持って帰って見るのが楽しみ。 お昼は万福食堂で麻辣坦々麺。安定のうまさ。 午後は島根半島を攻…