まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

歓送迎会

ミュージアムの学生スタッフの歓送迎会。新しくなったエントランスにて。 飲みすぎた。

森本です

Grebennikov, V.V. (2014) Morimotodes, a new genus for two minute wingless litter species from southwest china and taiwan with an illustrated overview of Molytina and Plinthina genera (coleoptera: curculionidae: Molytini). Bonn zoological B…

改稿

改稿に着手。1本目は10分ほどで直しエディターにメール。2本目を直そうと思ったがどこを直せば良いのか指摘事項がない。 ?? よく見ると(いやよく見なくても)初校だった。驚いた。

RDB

届く。ブ厚い。たまたま開いたページに小さなミスを発見したが、見なかったことにしよう。自分はあまり執筆しなかったので、自分の担当箇所を見つけるのに苦労した。 こんな本が机の周りにあると時間ばかり過ぎてしまうので学生の部屋に置いておこう。 旧版…

共著論文

共著論文の加筆修正作業を進めた。今回は完全分業で昨年から原稿ファイルのラリーをしていたのだが、私が返球するタイミングがいつも遅く、長引いてしまい本当に申し訳なかった。今回は今日一日じっくり取り組めたので投稿直前まで熟度を上げることが出来て…

ツバメ初認

近くのため池の上を飛んでいた。まだ冬鳥は残っているし寒いのに。今年は冬鳥の姿が多かったように感じた。

査読

この数日で国内から2本、海外から1本の査読が舞い込み、原稿見て下さいという依頼が2本も舞い込む。海外からの1本を除き、ラケットでテニスボールを打ち返すかのごとく次々に処理した。「原稿見て下さい」の2本は、小さい発見ながら英文で報告を出そうとする…

バタバタ

朝一でLeeさんを空港にお送りする。農学部に戻り、書類作成。午後は会議。そして夕方から和文誌編集の大詰め。 やらねばならない仕事が山積していて、できることからこなしているが、いろいろやり忘れていることがありそうで怖い。

「十月十日の進化論」

「東京で独身生活を送る昆虫分類学博士・小林鈴(尾野真千子)は、ある日突然勤めていた大学を解雇されてしまう。研究分野の狭さと偏屈な性格が災いしたのだ。」 ここから。耳が痛い。それにしても見たいぞ。

Leeさん2

一日Leeさんにお付き合いして標本調査。いくつか面白い標本があったようだ。標本調査が早く終わってしまったので、文献を見せたりお話ししたりして過ごす。とても楽しかった。 夕方から、久松君と村上君を誘って4人で「てっちゃん」で夕食。ここは昼は時々利…

Leeさん

通常出勤。だが、バタバタ。 夕方にChi-Feng Leeさんが到着。10年ぶりで懐かしい。

帰国

朝早くに関空到着。同行者にお礼を言いつつ、1人足早にJRへ。2回乗り継ぎ昼過ぎに帰松。途中の車内ではすぐにやらねばならない仕事をリストアップしていたが、あまりに多くて嫌になってきた。岡山駅で明らかに虫屋と思われる若者を見かけた。今から南西諸島…

Megagraphydrusのレビジョン

Minoshima, Y.N., A. Komarek & M. Ôhara (2015) A revision of Megagraphydrus Hansen (Coleoptera, Hydrophilidae): synonymization with Agraphydrus Régimbart and description of seven new species. Zootaxa 3930 (1): 001–063.

0309

最終日。クックフォンからハノイに移動して終わった。 夜中の便で帰国。

0308

フィールドは今日がほぼ最後。午前中は薄日がさすほどの天気で今回一番の良い天気だったが、トラップ回収に終始した。午後からは土岐さんの調査のお手伝い。意外と楽しく、思わぬ成果もあった。 土岐さんの今の研究のことをいろいろ聞いて、勉強になったし、…

0307

一周7キロのトレイルをまわる。疲れた〜

0306

朝から雨。今回は本当に天候に恵まれない旅だ。 国立公園から少し出た所で採集。あまり良い環境ではなかったが、ハゴロモとそれにつくハゴロモヤドリガを採集出来て満足。夜も雨のためライトトラップはやらなかった。早目に就寝。

クワガタの分子系統

Kim, SI & BD Farrell (2015) Phylogeny of world stag beetles (Coleoptera: Lucanidae) reveals a Gondwanan origin of Darwin’s stag beetle. MPE http://dx.doi.org/10.1016/j.ympev.2015.02.015 Esacerusは多系統ということで。

0305

クックフォン2日目。午前中はFITを14個仕掛ける。森の奥の方で土岐さんが興奮気味に虫を見せてくれた。凄い発見のようだ。虫もカッコいいし、ちょっと悔しい気持ちになる。 午後はビーティングと朽木崩し。採集しながら2つ気付いたことがある。1つは明らかに…

0304

寒くて霧が立ち込めるタムダオに見切りをつけて早目に移動。朝6時頃出発で昼前にクックフォンに到着。なかなか良さそうな環境が続く。事前に水辺環境が良いと聞いていたが、掬いたくなるような場所が全く無くて困った。石灰岩の山のようで全く沢が無い。 9日…

0303

朝日で目覚める。期待が高まるが、結局タムダオの山の方は霧が立ち込めて肌寒い。ハネカクシダマシやチビドロムシで論文が書けそうなサンプルが得られたのが成果。特に後者は嬉しかった。 明日は移動予定。

0302

昨日と違うトレイルを攻める。かなりのアップダウンがあり疲れた。相変わらず霧が濃く、湿度が高いせいか、ヒルも多く今日だけで4箇所もやられてしまった。 大した成果はないが、ちょこちょこ面白そうなものが採れてはいる。

0301

朝はPB1。やはり旨い。 霧が立ち込め肌寒い位。トレイルを攻めるが大した成果無し。しかし1つだけこれは、ということがあった。トレイルに行く途中の道端に岩清水があり、いかにもという感じであった。実は佐藤先生が亡くなった後で聞いたのだが、新里さんが…