まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

喪失感

最近、メンタル面で調子が悪い。 THE BOOMの解散、稲葉の引退、星野監督の辞任と、何かぽっかり穴が空いたような感覚。何か楽しいことないかなぁ。

学生実験

学生実験で石手川で昆虫採集。天気が良くて気持ちよかった。

クロコブセスジダルマガムシ

Jaech, M.A. & J.A. Delgado (2014) Revision of the Palearctic species of the genus Ochthebius LEACH XXIX. The Asian species of the O. vandykei group (Coleoptera: Hydraenidae). Koleopterologische Rundschau, 84: 81–100. 日本周辺のクロコブセス…

日本から5種目となるセスジガムシ

Angus, R. & F. Jia (2014) Helophorus orientalis Motschulsky new to Japan and some comments on the fauna. Latissimus, (35): 5. 日本から5種目となるセスジガムシの一種、Helophorus orientalis Motschulskyが北海道から記録された。採集場所は札幌市…

ばたばた

台風は逸れ天候は問題なし。朝一で小学校で2コマの出張授業。前半はPPで生き物の話。後半は校庭に出て生き物の観察。でも強風で何もいない。困ったなぁ、ということで、樹木やビオトープ、飼っているカメの話をした。まぁまぁ反応は良かったと思う。 バタバ…

オフ

朝から息子と散髪。 明日は小学校で2コマの授業。台風が近づいているのでどうなることやら。外に出るつもりだったが、無理そうなので中で何かするつもり。まだ決めかねている。中止なら中止で早く決まって欲しい。 夜は地元の祭りの一環である子供たちの提灯…

運動会

幼稚園の運動会。娘はやはり大きな声で挨拶できなかったー

秋の調査

午前中は学生との面談、の予定が、私とその学生との打ち合わせミスで1週間ずれていた!で来週仕切り直しとなった。 午後から秋のため池調査スタート。2つ終わらせる。水路で源氏の幼虫とヒメドロがそこそこ採れた。

授業

朝一で授業。今週初めから後期の授業が始まっており、今期は月水木の授業と不定期の実習、1か月に1回程度の学生実験、後半には修士学生対象の授業と、ちょっと忙しい。フィールド調査にも行かねばならないし。 授業後にサンプルを送ってほしいというリクエス…

矢野君

OBの矢野君が大学の広報誌に載っていた。カッコいい! “唯一、自分で誇れるのは、何に対しても好奇心旺盛で、やり始めたことを楽しむ気持ちをもっていたこと。” “「この道一筋」という生き方はとても素晴らしいですが、誰もが初志を叶えられるわけではありま…

'Predatory journal'がインドの魚類分類学に与える影響

Raghavan, R. et al. (2014) Predatory journals and Indian ichthyology. Current Science 107(5): 740-742. 興味あったので読んでみるが、確かに酷い。ただこれはインドや魚類の分類に限ったことではなく、日本やヨーロッパなどでも査読がほとんど機能して…