まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

クロコブセスジダルマガムシ

Jaech, M.A. & J.A. Delgado (2014) Revision of the Palearctic species of the genus Ochthebius LEACH XXIX. The Asian species of the O. vandykei group (Coleoptera: Hydraenidae). Koleopterologische Rundschau, 84: 81–100.
日本周辺のクロコブセスジダルマガムシが再検討され、6新種が記載された。この仲間はこれまでNeochthebius属とされていたが、分子系統解析によりこの属はOchthebiusにどっぷり入ってしまうことが判っており(未発表)、今回もOchthebius vandykei species groupとして扱われている。以下の通り、世界から8種、そのうち5種(和名が付いている)が日本に分布することになる。今後は分布調査が進むことが期待される。(和名は仮称)
イセコブセスジダルマガムシOchthebius (s.str.) asanoae Jaech & Delgado, 2014 (三重県
イズモコブセスジダルマガムシOchthebius (s.str.) hayashii Jaech & Delgado, 2014 (島根県
セトコブセスジダルマガムシOchthebius (s.str.) matsudae Jaech & Delgado, 2014 (山口県愛媛県?)※愛媛県産はクロコブのPTだが、状態が悪い標本で今回は扱い保留になっている。採れない!!
キタコブセスジダルマガムシOchthebius (s.str.) yoshitomii Jaech & Delgado, 2014 (北海道、岩手県佐渡島(?)、国後島、極東ロシア)※佐渡島のものは雌のみなので、今回は扱い保留。北海道では北から南、東から西に広く分布する普通種。
クロコブセスジダルマガムシOchthebius (s.str.) granulosus Sato, 1963 (千葉県、神奈川県、静岡県、三宅島)※本種の基準産地は三宅島だが採れない!!
Ochthebius (s.str.) parki Jaech & Delgado, 2014 (韓国)※幼虫はPark & Ahn (2008)により記載されている。
Ochthebius (s.str.) ahni Jaech & Delgado, 2014 (韓国)
Ochthebius (s.str.) vandykei Knisch, 1924 (カナダ、USA:カリフォルニア)