まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2010-01-01から1年間の記事一覧

学会2日目

喉の状態最悪。起きてすぐには声が出なくて、驚いた。かぜ薬を呑んで出かける。 同定会はいつもながら繁盛。 ポスター発表は面白いものもあったが、やはり盛り上がりにかける。自分も出していたのだが、すでに論文になった内容を要約したようなもので、やっ…

学会1日目

喉の調子が良くない。擦れ声で会場へ。朝一の会議が今日一番の仕事であったが、到着してびっくり。送ってあったはずの書類が会議資料に入っていない!擦れ声で一生懸命に口頭で説明した。特に問題なく済んで良かった。その後の総会も無事終了。 座談会と銘打…

遠征

6時に大学集合予定が自分自身が寝坊して出発が30分遅れる。それでも瀬戸大橋経由で、予定通りに昼前には長居に到着。一番頼りにしていた韓君のナビが全く機能しないどころか、誰より方向感覚がズレていた。 標本調査もそこそこに明日のお手伝い。 夜はホテル…

投稿!

短い論文をドイツの雑誌にメールで投稿。投稿先はいろいろ悩んだが、カラーチャージが無くて今まで投稿したことがないところ、ということでBzBにした。今年はこれが最後の投稿になるだろう。無事に進みますように。

正児さん

バリバリのカミキリ屋だった。しかし私が出会った頃に蛾にはまり込み、一時はナイターに明け暮れていた。最近はピドニアに凝っていたようだ。熱しやすく深くのめり込み、楽しそうに虫を採る。そして虫を採る・見るセンスに溢れていた。胸はって馬鹿やってい…

編集大詰め

何とかお昼に印刷に回す。一つ肩の荷がおりた気持ちすらするが、まだ終わってはいない。 昼飯は「太養軒」でカツ定食。カツ大き過ぎ。ソースではなくデミソースがかかっていて美味しかったが、午後は胃がもたれてしまうほどのボリュームだった。 午後から会…

Cuspidevia

DONGJU BIAN & LANZHU JI (2010) Two new species of Cuspidevia Jäch & Boukal, 1995 from China (Coleoptera: Elmidae). Zootaxa 2663: 53–58. Macronychiniの中でもかっこ良さNo.1、とは言い過ぎかも知れないが、Cuspideviaの中国産2種が追加された。本属…

dropbox

この1週間ほど、dropboxを使っているが便利すぎる〜なんで早く使わなかったのだろうと後悔するほど。でもまだ使いこなせていないところもある。 前職のときにこれを使えていたら報告書作成がどんなに楽だっただろうか。ネット環境が悪いところではどうなる…

第1回 日本甲虫学会大会

http://www.mus-nh.city.osaka.jp/shiyake/csj2010.html#programプログラムがいつの間にか公開されていた。

風邪長引く

息子の風邪が長引いている。夜中に咳込む以外はいたって元気なのだけど。 朝から編集作業の続き。 お昼前にニトリに行って、数ヶ月前から悩んでいたソファーを購入。 あとは編集作業の続き。

Arthropod Systematics & Phylogeny 68(3)

FIKÁCEK M., SHORT A.E.Z. 2010. Taxonomic revision and phylogeny of the genus Cetiocyon and its discovery in the Neotropical region (Insecta: Coleoptera: Hydrophilidae). Arthropod Systematics & Phylogeny, 68 (3): 309-329GREBENNIKOV V.V. 201…

一閃

ラーメンとトリネギラーメンを注文。松山にはあまりない、鶏がらで上手に出汁をとった優しい味。麺もやや平麺で独特。久しぶりに個性的で旨い!というラーメンに出会え嬉しかった。おまけに家から歩いて行ける距離。絶対に、店の人から嫌と言われても、贔屓…

Immature Beetles Meeting 2011

Invitation to Immature Beetles Meeting 2011 We are happy to announce that the nextround of the IBM, which will be held on September 29th-30th 2011, again in Prague, just before the international insect fair. Attached you will find the new …

共通教育6回目

手抜きと言われても仕方ないかも知れないが、教室を抜け出しミュージアムの見学。150人を一度には連れていけないので、4グループに分かれて、5分おきの時間差でガイドしてもらう。待っている間、暇つぶしに虫ビデオを見せようとしたが、全く動かないビデオデ…

ツグミ初見

石手川公園にて。

Fedorenko (2010)

Dmitry N. Fedorenko (2010) New or little-known species of the genus Amphimenes Bates, 1873 (Coleoptera, Carabidae, Lebiinae) from Vietnam. ZooKeys 65: 14–50. 12新種をベトナムから記載。5種群を新たに提唱。 うちの博物館にもラオスの標本があり…

オフ

午前中はミュージアムへ。停電で建物の中に入れず焦ったが、何とか潜り込めた。非常灯が点いた館内はなんだか幻想的だった。 天気いいので弁当買って道後公園へ。息子ははしゃぎまわる。 M君の原稿チェックが何とか終わる。遅くなってゴメン!なかなか力作。…

ジョウビタキ

朝一でミュージアムへ。西川さんを標本室に案内して農学にとんぼ返り。 午後から学生実験で石手川公園で昆虫採集。TAに松尾君、新田君、小川君、韓君に来て貰う。みんな楽しそうに虫採る。

雨上がる

朝一で公用車を返却。そのままミュージアムへ。 シデムシの西川さんが来松。 小川君、松尾君、松野君、千田君、新田君と共に「おだいどこ」へ。なかなか美味しかった。二次会でギネスの呑めるところに行ったが名前を忘れた。 シメは花月嵐でラーメン。背脂系…

査読

数日放置してしまった査読結果をネット上にアップした。査読原稿がPDFだったが、打ち出しに赤入れした。本来はPDFにコメント挿入するべきだろうが、面倒臭くなり赤入れしたものをスキャナーで読み込み添付。何とか手持ちの宿題も片付きつつある。

伊予市

オフ

朝から息子と自分の病院はしご。息子は鼻風邪。自分自身のじんましんは、血液検査した。 「手打ちうどん おおさわ」でお昼。温かいうどん。普通に美味しい。 午後から大学へ。バタバタ荷物を詰め込んで伊予市へ。暗くなるまでに会場設営をほぼ終わらせる。明…

中間発表

午前中はM2の中間発表だった。2人ともまぁまぁの発表だった。発表よりも論文を重視する私は、中間発表の出来よりもそちらの進捗の方が気になってしまう。 中間発表を見届けすぐに城北へ。共通教育5回目。種の話。前回のアンケート結果の表が一番好評だったの…

手塚は言う

もしあと1年の命だと言われたら、がむしゃらに生きるだろう? そんな気持ちで生きてみるべきだ 無駄な日なんて1日も無い

一夜明けて

やはり気持ちが収まらず、友人の通夜に行くことにした。早目に大学に行き用を済ませ、午後に打ち合わせする予定だった韓君に謝り、出発。よりによって太ったせいで礼服が着れなくなっていたので、嫁さんに一緒に選んで貰う。高いなあー お昼のJRに乗り込む。…

なごや

今年はグランパスも調子よく(現在首位)、ドラゴンズはセリーグ制覇。素晴らしい。名古屋に縁のあるピクシーと落合が監督し、こんなお祭り騒ぎなのは、えせ名古屋人として嬉しい限り。 学生時代。今から十数年前になるが、その年もこうだった。グランパスは…

農場実習

朝から雨… 農場で半日実習の担当は、自然観察会を予定していたが、急遽PPによる講義と標本作成に変更。朝一で何とか用意して農場に向かう。 しかし!農場のプロジェクタとPCの相性が悪くPPによる講義が出来ず、結局、標本作成で時間潰した。天気に弱い私、来…

オフ

昨夜は疲れていてすぐに寝てしまった。 朝から編集作業の続きと韓君の博士論文原稿のチェック。 昼前から活動開始。 昼飯はリンガーハット。久しぶりにちゃんぽんと皿うどん。やはり旨い!ちゃんぽんには柚子胡椒風味のドレッシングがついてきて、好みでかけ…

秋の昆虫展

第一弾で大洲青少年交流の家で開かれた第14回科学体験フェスティバルin大洲に。初めてということで40箱持ち込み、全て1人作業。さすがに疲れた。 来週日曜日は第二弾。 昆虫の展示はメイン会場と異なっていたので入りはぽつぽつ。しかし、「夏の昆虫展毎年行…

城北キャンパスで発生したクロマダラソテツシジミ

先々週に見つけたクロマダラソテツシジミ。現在、新成虫が続々羽化している。夕方にやっと時間を作り撮影したが、周囲の目線が気になる・・・・