まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2009-01-01から1年間の記事一覧

師走

昨夜は疲れていたのか息子と一緒に寝てしまった。 昨日から篠永先生に来て頂き、寄贈頂いたチョウの標本整理をお願いしている。自分はそれ以外の標本整理。ゲンゴロウ周辺の整理に着手したが、数が多くぜんぜん進まず。箱の隅に捜していた奄美のドルペウスを…

学会大会

ミュージアムで学会大会が開催された。極めて内輪な学会大会となってしまったが、無事終了し、中身もなかなか良かった。 懇親会は生協2F。二次会は三番街の飲み屋。自分はそこで帰り、途中で何故か風風亭でラーメン食べて帰宅。

おっくう

ここのところバタバタしていたり家がまだネット環境が整っていなかったりで、ブログを更新するのがすっかり億劫になってしまった。微妙にブログに不具合あるようだし・・・・ 某雑誌に投稿していた原稿がやっとレフェリーから戻ってきたが"extensive revisio…

免許更新

今日は代休消化日だったが通常出勤。午後から免許更新に行く。のたりのたりの海沿いを運転すると沿岸の山にもウルシの赤が目立つ。気付くと季節が過ぎていく。 2時間の講習教官は伊予弁バリバリで退屈しなかった。いつもの深刻なビデオを見せられている最中…

土曜日ミュージアム

宇和島から団体の来場者があり、案内に武智君と末長君に来て貰う。当初120人位の予定だったが、インフルエンザの影響で前日の段階で80人位との話で、結局当日には60人位になってしまった。2班に分かれて入って貰ったが、高学年とはいえ小学生には難しい展示…

金曜日

頭が少し重いが二日酔いではなかった。 お昼前から新里さんを博物館に案内する。想像以上だったようで、良い評価を貰う。いくつかアドバイスも貰う。

日曜日オフ

朝から活動。 松前公園で息子の子守。エノキの幹をゴマダラチョウの幼虫が降りていたが、幼虫の体色が緑色でかなり目立っていた。緑色のまま降りるんだったけ?落ち葉をめくるとすぐに越冬体の幼虫がいくつも見つかった。ここの公園のエノキは明かに植樹され…

木曜日ゼミ

ゼミは、新里さんに来て頂き話しをして貰う。研究を続けていくコツの話だった。頷けることばかりで卒業予定の学生にはためになることもあったと思う。 夜は学生5人を連れて飲みに行く。「凪」に行こうとしたが定休日。そのまま「めんそーれ」に。さすがに数…

Myxophaga

MARTIN FIKACEK & HANA SIPKOVA, 2009. New Asian Hydroscapha, with comments on male-female association of co-occuring species (Coleoptera, Myxophaga, Hydroscaphidae). Zootaxa 2286: 31-48.面白そうな論文が出ていることに気付く。すぐに著者に別刷…

めんそーれ

大林先生と高須賀君と飲みに行く。「めんそーれ」。かなりのヒット。とくにもずくの天麩羅は感動した。店の雰囲気も良い。ラフテーが品切れだったのが残念でもう一度行かねばならない。

ミュージアムカフェで呑みましょう

昨夜はミュージアムカフェ内でミュージアムスタートに尽力頂いた関係者の内輪なワインパーティー。料理もワインも美味しく、楽しい時間を過ごしました。学長が嬉しそうだったのがなにより嬉しかった。 こういった大人な飲み会を今度もカフェでは提供していく…

シメ

4日ぶりに朝走る。雨だったり眠かったりでサボっていた。やはり朝走ると時間のメリハリがつき、良い。 今冬初めてのシメを確認。 R君との共著論文を朝から見直し。お昼には出来上がる。図も入れると100頁もある長い論文で印刷でも70頁位になるだろう。もう一…

ノートPC死ス

個人のノートPCが、昨夜急に不調になり、再起動したところそのまま逝ってしまった。2003年冬に購入したのだからかれこれ6年。出張や野外、寒さ、暑さ、落し、蹴飛ばしなどなど、よく耐えてくれたと思う。 でもあともう2日生きてくれたらもっと助かったのに・…

【書評】ホソカタムシの誘惑

*** ホソカタムシの誘惑 日本産ホソカタムシ全種の図説 青木淳一 東海大学出版会 2009年 ***ダニの研究者が若い頃に興味があったホソカタムシにカムバックしてその思いを熱く語った本。編集者に聞いたら、 ”青木さんの飲み屋での熱意に負けてしま…

査読終了

今朝は一段と寒かった。査読論文のうち、短い方はほぼ終了。短いコメントをつけてここ数日中には返してしまおう。長い方は少し難解なところがありきちんと読んで参考論文に当たらないといけない。そのほかに、H君の原稿のチェック。あまりに直しが多いので、…

オープン2日目

今日も来館者は多かった。松野君と松尾君にはフルで解説に入って貰い助かった。

ラジオ

昨夜は佐藤先生の奥さんを囲んで、宇都宮さん夫婦と松野君を交え、青空市場で会食。とても楽しい時間を過ごす。ビールのみにしておこうと決めていたが、楽しさと料理のおいしさでついついお代わりしてしまい、中ジョッキ5杯呑んでしまう。ごぼうとシイタケと…

オープン

ついに本日オープンした。学祭期間中ともあり、客入りは良かった。昆虫常設部分は時に渋滞状態となり人が溜まってしまい、解説もままならない様相になっていた。落ち着いた頃に落ち着いて見に来てほしい。 今回急場で作った2つの箱のうち、苦労した方がイマ…

天気予報では朝から雨だったが、朝のうちは晴れ間がのぞく。走ろうか悩んだがサボってスケッチを進める。ライバルの論文を見て少し焦っている。 歩いて出勤。

秋晴れ

朝一で佐藤先生の奥さんを空港に迎えに行く。お昼までお相手し、夜は高田屋で嫁さんと息子の4人で会食。昔話に花を咲かせる。

タイプ標本の貸出

タイプ標本は当たり前のことだが、大変貴重なものである。一昔前はタイプ標本の調査のためにいろいろな博物館を廻ることから分類学の研究はスタートしたが、現在ではネット上でタイプ標本の画像や情報が公開されていたり、メールでの問い合わせが気軽に出来…

内覧会

博物館がいよいよオープン。夕方から内覧会だった。 朝からバタバタで気付くと暗くなっていた。正式オープンは14日から。

査読

忙しい時に限って査読が舞い込む。これは法則のようだ。 今回は、同一著者・同一雑誌の2本。1本は自分も少し準備していた内容だったのでショック!おまけに自分も把握していた新種がゴソッと記載されている・・・・自分の所蔵している標本もタイプシリーズに…

52番 太山寺

小高い山の中腹にあり、緑豊かで雰囲気良い。

53番 円明寺

開けた感じのお寺。

西日本

どこからを西日本と呼ぶのかは意見が分かれると思うが、味噌文化の名古屋を外しソースの味が変わる大阪辺りから西を西日本と呼ぶことがたぶん多いと思う。そう規定すると、もの心ついてから初めて西日本に住んだことになる。 こんな時期にヒメアマツバメがい…

オープン準備

博物館のオープン準備が佳境に入った。昆虫部分はとりあえずは昆虫展の箱を少し手直ししただけで対応するが、順次更新していこう。 埋文の先生が展示ケースに入って展示を構築していたが、狭そうで見ているこっちが肩が凝りそうだった。 カメノコハムシで1つ…

きりん亭

前から気になっていた。 日替わり定食、エビフライ定食。大学前の立地なので、ボリュームは満点。なかなか美味しかった。店の雰囲気が少し暗く、入りにくいのは改善してほしい。

宣伝

ナショナルジオグラフィック11月号 掲載された。

夕焼け綺麗

午後から出勤したが、気付くと夕焼けが綺麗だった。満月を見ながら帰宅。