まるはなのみのみ

日記です。ときどき意見や感想。

2022-01-01から1年間の記事一覧

Rhagiini sensu lato

Zamoroka, A. M. (2022). Molecular revision of Rhagiini sensu lato (Coleoptera, Cerambycidae): Paraphyly, intricate evolution and novel taxonomy. Biosystems Diversity, 30(3), 295–309. doi:10.15421/012232 カミキリの研究者に聞いたところ、タク…

日常

朝から標本室で午後に行う高校生相手の職場(研究室)体験の準備。ミュージアムということで、標本の重要さを少し授業した後に標本整理をしてもらう予定。明日は小西さんがスズメバチを使うということだったので、ちょうど整理したいと思っていた糞虫を一緒…

Dysmorphocerinaeの幼虫

G Biffi, RAB Leschen, Y Hsiao, GM Daniele, and SA Casari (2022) The systematics of Dysmorphocerinae (Cantharidae) based on larvae. Insect Systematics & Evolution, DOI 10.1163/1876312X-bja10041 丁寧でとても良い論文。 ゴンドワナ起源の分布を…

アリヅカムシの2新種

Shûhei NOMURA (2022) Two New Species of the Genus Petaloscapus Jeannel, 1958 (Staphylinidae: Pselaphinae) from Tsushima and Gotô Islands, Kyushu, Japan. Esakia, (55): 125-132. ツシマヒゲブトムネトゲアリヅカムシPetaloscapus hirashimai sp. n…

ヤセアトキリゴミムシの幼虫

Takahiro YOSHIDA (2022) Larval Morphology of Mochtherus luctuosus Putzeys (Coleoptera: Carabidae: Lebiinae: Lebiini: Pericalina) with Notes on Their Biology. ESAKIA, (55): 11–15.

山は越えた

寒い寒い。 午前中は特論。M1の2人にZooBankのことなど話す。 午後は編集作業。何とか峠は越えた気がする。ここのところ山登りに行けていない。ちょっと体が鈍っている感じがする。

閣議決定

www.env.go.jp 国内希少野生動植物の特定第二種に、昆虫では以下の種が追加となった。(2023年1月11日施行) ゲンゴロウ Cybister chinensisヒメフチトリゲンゴロウ Cybister rugosusエゾゲンゴロウモドキ Dytiscus marginalis czerskiiマルガタゲンゴロウ G…

Teredidae

Li Y-D, Huang D-Y, Cai C-Y (2022) Earliest teredid beetle from mid-Cretaceous amber of northern Myanmar (Coleoptera: Coccinelloidea: Teredidae): new genus and species. Zoologia (Curitiba) 39: e22042. https://doi.org/10.1590/S1984-4689.v39.…

寒い

2日連続で松山の平野部でも雪がちらつく。 午前中は会議。お昼は以前から気になっていた「麺815」で中華そば。つけ麺が美味しいという情報だったが、あまりに寒いのでスープが飲みたくなったのだ。美味しかったが好みが分かれそうな味。 午後からは編集作業…

Chlaenius

YURII N. SUNDUKOV & KIRILL V. MAKAROV (2022) Notes on the systematics and nomenclature of some taxa of the genus Chlaenius Bonelli, 1810 (Coleoptera, Carabidae) from the Far East. Zootaxa, 5222(2): 190-200. PDF入手。 キベリアオゴミムシの学…

中国からマダラクワガタの1新種

Huang, H., Yang, Q.-Z. (2022) Description of a new species of the genus Aesalus& Chen, C.-C. Fabricius, 1801 from central China (Coleoptera: Lucanidae). Beetles World, (24): 15-21. Henanから1新種Aesalus (Huaesalus) qiaoweipengi Huang, Yang…

大会

急に寒くなったせいか、やけに寒さが身に染みる。 午前中は橋爪君に付き合って標本室で標本整理。熱中してしまい千田君からの電話で急いでキャンパス移動。 午後から甲虫学会の東京例会を視聴するような形での分類学会大会。千田君と村上君の2人の発表はとて…

オサムシの繁殖的形質置換

T. Nishimura, N. Nagata, K. Terada, Tian Xia, K. Kubota, T. Sota and Y. Takami (2022) Reproductive Character Displacement in Genital Morphology in Ohomopterus Ground Beetles. The American Naturalist, 199(3): E76-E90. 繁殖的形質置換(eprodu…

台湾と中国のミヤマクワガタ

Zhou LY, Zhan ZH, Zhu XL, Wan X (2022) Multilocus phylogeny and species delimitation suggest synonymies of two Lucanus Scopoli, 1763 (Coleoptera, Lucanidae) species names. ZooKeys 1135: 139–155. https://doi.org/10.3897/zookeys.1135.89257 …

南半球のダルマガムシ

Bilton, D.T., Jäch, M.A., Ribera, I. & Toussaint, E.F.A. (2022) Minute moss beetles in the Southern Hemisphere: Molecular phylogeny, historical biogeography and habitat shifts (Coleoptera: Hydraenidae). Systematic Entomology, 1–21. Availab…

Ecology, Systematics, and the Natural History of Predaceous Diving Beetles (Coleoptera: Dytiscidae) 2nd ed.

Ecology, Systematics, and the Natural History of Predaceous Diving Beetles (Coleoptera: Dytiscidae) | NHBS Academic & Professional Books 2nd editionが出るようだ。内容は変わっているのだろうか?

すずめの戸締まり

この前、娘と見に行った。シネマサンシャイン重信。 震災との結びつけ方がちょっと嫌だった。映像は綺麗で、震災との結びつけ方以外は良かった。九州の場面でオナガの声がした(?)、トビの描写がいい加減、ウミネコがちょっと変(?)、は大目に見る。見終…

牡蠣

広島の遠い親戚から牡蠣を頂く。結構な量で夕食は牡蠣三昧となった。ヒンナすぎる。 嫁さんも牡蠣は好き。でも子供たちは微妙で、息子は申し訳程度にカキフライを2つだけ食べ、娘は鍋とカキフライのみ。 まだ少し余っていたので翌日の朝は牡蠣ご飯。

日常

2週間ちかくまともに体が動かせていない。午前中はサボって山へ。スタートが遅くなってしまい、久谷方面の簡単な2つのピークをハントしただけになってしまったが、少し汗をかきすっきりした。 午後から研究相談など。

甲虫学会2日目

朝一のハムシの発表はすごかった。発見もすごいが丁寧に研究していて素晴らしい。たぶん見ている中で、演者と私にしか判らないネタをこそっと出していて、PCを前に大声で笑わされた。笑わされたので質問しようと思ったが時間オーバーで質疑時間が無かった。…

甲虫学会大会1日目

内職しながら参加。松村さんと柿添君の講演が良かった。

スピダイ Vol.27

届く。分厚くて驚いた。逐次オンライン出版に変更になったので、年1回纏まった冊子として印刷するようになったからだ。このような出版形態はスマートで良いと思う一方、冊子体の不要論も出てくるだろう。

シカ

シカの勉強会@久万高原

訃報

宗林正人先生(皇學館大学名誉教授)が2022年6月23日に逝去されたとのこと。享年95歳。ご冥福をお祈りいたします。不義理ばかりしていて申し訳ございませんでした。 2012年12月3日 宗林先生とご自宅前で。矍鑠とされていた。

訃報

青木淳一先生が2022年11月11日に亡くなったとのこと。ご冥福をお祈りいたします。 Species Diversityに追悼文が出ている。

クロスジコバネアブラムシ

M. YAYLA (2022) New Record of Pentalonia nigronervosa Coquerel, 1859 (Hemiptera, Aphididae) in Turkey. J. Entomol. Res. Soc., 24(3): 281-290. トルコからクロスジコバネアブラムシPentalonia nigronervosa Coquerelを初記録。本種はバナナの害虫で…

極東ロシアのエンマムシ数種

Tishechkin, A.K., V. Zinchenko & M.E. Sergeev (2022) New and little known Histeridae species (Coleoptera) from Russia with a synonymy note. Far Eastern Entomologist(467): 11-16. 3種をロシアから初記録しているが、そのうち1つはアリクイエンマ…

コケハモグリバエ

Kato M, Yamamori L, Imada Y (2022) Diversity underfoot of agromyzids (Agromyzidae, Diptera) mining thalli of liverworts and hornworts. ZooKeys 1133: 1-164. https://doi.org/10.3897/zookeys.1133.94530

セスジカクマグソコガネ

Minkina Ÿ., Anichtchenko A., Vasiljeva A., Skelley P.E. (2022) Four new species of the genus Rhyparus Westwood, 1845 (Coleoptera: Scarabaeidae: Aphodiinae) with modified pygidium and last abdominal ventrite in females. Baltic J. Coleoptero…

【書評】 日本の絶滅危惧生物図鑑

いくつかは見たこともない種の写真が出ていて良かった。が、名前のあいうえお順に掲載されていて、マムシとか絶滅危惧ではない種がいきなり出てきて、ちょっと戸惑う。